早稲田大学ラグビー蹴球部男子ユニフォームスポンサーを新規募集 - Kyodo News PR Wire|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

早稲田大学ラグビー蹴球部男子ユニフォームスポンサーを新規募集



大学最多の優勝回数を誇る赤黒ジャージとともに、新たな歴史を

早稲田大学ラグビー蹴球部男子
ユニフォームスポンサーを新規募集
-大学最多の優勝回数を誇る赤黒ジャージとともに、新たな歴史を-

 早稲田大学競技スポーツセンター(東京都新宿区、所長:石井昌幸)は、ラグビー蹴球部男子(以下、ラグビー蹴球部)のユニフォームにロゴなどを掲示することができるスポンサーを、以下のとおり募集いたします。
 1918年に創部した本学ラグビー蹴球部は、日本で4番目に創設されたラグビーチームで、大学選手権の優勝は最多の16回という実績を誇ります。毎年11月23日に行われる「早慶戦」、12月第1週日曜日に行われる「早明戦」では、NHKで全国放送される冬の風物詩として多くの方に注目されてきました。
 2019年度以来の大学日本一を目指し、日々鍛錬を重ねる新チーム――野中健吾主将を中心とする彼らの挑戦に共感いただき、伝統の赤黒ジャージをこれからも支えてくださる仲間としてご参画いただけましたら幸いです。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504247899-O1-w74H072g
■早稲田大学ラグビー蹴球部ユニフォームスポンサー募集概要
1)スポンサーメリット
 ラグビー蹴球部のユニフォームスポンサーを募集します。部員が公式戦で着用するジャージ(ファースト・セカンド)とパンツに企業名、ブランド名、もしくは商品名を掲出いたします。
2)募集枠数
 ・ジャージの前面       1か所
 ・ジャージの背面       1か所
 ・パンツの背面        2か所    計4か所
3)広告が表示可能なスペースおよびサイズ
 1か所につき100㎠を超えないサイズ
 ※原則1か所につき広告は1社としますが、1社で複数か所に掲出したい場合のご提案も受け付けます。
 ※すべての表記数値は、縁取りや装飾物を含みます。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202504247899-O2-k973c05D
 ➀公式戦(各協会主催試合)
 ・関東大学春季交流大会
 ・関東大学ラグビー対抗戦
 ・全国大学ラグビーフットボール選手権大会
 ➁その他、招待試合や定期戦などラグビー蹴球部が認める試合
5)費用負担
 ユニフォームへの広告の掲出に必要な費用(シール・ワッペンの製作費、接着費等)は原則としてラグビー蹴球部が負担します。ただし、デザインが複雑な場合等で当該費用の総額が50万円を超えるときは、その超過分についてスポンサー様にご負担いただきます。
 また、スポンサー様の都合により広告の表示を変更する場合の費用については、スポンサー様にご負担いただきます。

■応募方法等
1)応募方法
 次の書類を郵送またはe-mailでご提出ください。
 ①スポンサーシップ契約申込書(様式1)
 ②スポンサーロゴのデザイン(様式自由)
 ◆上記のほか、以下の書類を提出いただく場合があります。
  ③法人登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
  ④定款、寄付行為、規約またはこれらに類する書類
  ⑤会社・事業の概要が分かるもの(会社概要、企業案内パンフレット等)
  ⑥過去3年分の決算報告書
2)スポンサー料
 原則として、年額(消費税等別)でご提案ください。
3)契約期間
 原則として1年間。契約の開始時期および期間については相談させていただきます。
4)募集期間
 2025年5月末まで。
 ※ただし、期間を延長する場合もあります。また募集枠に空きがあるときは、随時受け付けます。
5)提出先
 早稲田大学競技スポーツセンター
 住所:162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1
 e-mail:sponsorship@list.waseda.jp
6)選考方法
 提出いただいた書類をもとに、本学の選定委員会において提案内容について審査の上、優先交渉者を選定いたします。ただし、審査の結果、優先交渉権者を選定しない場合があります。優先交渉権者の決定には、応募から一定の期間を要しますのでご了承ください。
7)契約締結
 優先交渉権者と協議の上、契約書を締結いただきます。優先交渉権者と契約条件について合意に至らなかった場合は、次点候補者と契約締結に向けた協議を行います。
8)申込書
 以下よりダウンロードいただけます。   https://www.waseda.jp/inst/athletic/assets/uploads/2025/04/waseda_rugby_sponsor.docx

早稲田大学ラグビー蹴球部について
創部:1918年
監督:大田尾竜彦(2006年人間科学部卒)
主将:野中健吾(スポーツ科学部4年)
部員:約150名
OB・OG:約1,400名
【関東大学対抗戦】
優勝24回(最多)
【全国大学ラグビーフットボール選手権大会】
優勝16回(最多)

大田尾竜彦 監督 コメント
平素より早稲田大学ラグビー蹴球部を応援してくださり、誠にありがとうございます。
「緊張・継承・創造」を部訓とし、常に挑戦を続ける弊部の活動を、スポンサーとして応援していただければ幸いです。

 

page top