株式会社ガッツ/デザミンペットは、4月1日から15日まで愛犬の写真で作るキーケースを1000円オフで提供するキャンペーンを実施。母の日に間に合うよう制作される。
漫画家・柴門ふみの最新刊『いつも犬が居た』が発売された。愛犬リンコとの日常を描いたエッセイコミックや短編が収録されている。価格は1540円。
那須千本松牧場は4月15日に新しいドッグランをオープンし、快適な環境を提供。全犬種向けと小型犬エリアがあり、愛犬と楽しむ食事スペースや新メニューも登場。
PET FUNの「ドッグステップ」が楽天市場介護用品部門で1位を獲得。愛犬の足腰負担を軽減し、シニア犬や小型犬に人気。耐久性やお手入れしやすさも考慮した商品。
・愛犬家の消費傾向が「ライフスタイル重視層」と「コスパ重視層」に二極化
21日、愛犬と泊まれる宿泊施設「那須高原 プライベートヴィラ Yellow Base」がリニューアルオープンする。
山梨の「ふじ・ふもとの森温泉」で愛犬と泊まれる客室の予約を開始。ペット対応のトレーラーキャビンは広いガーデンや温泉を完備。最大6名宿泊可能。
8日より、写真家・五十嵐健太の期間限定ショップ「飛び猫商店」が新宿マルイ アネックス、大宮マルイ、中野マルイ、マルイシティ横浜で順次オープンする。
「舘山寺ドッグカーEXPO」が5月24日と25日に開催。オンライン前売りチケットは500円で販売。愛犬と楽しめる多彩なコンテンツや特別プログラム、ドッグカー賞も実施。
27日から4月7日まで千葉県の柏タカシマヤで「ねこ休み展」が開催される。
2025年3月8日に臨港パークで保護犬サポートイベント「ワンボナ2025」が開催される。譲渡会やマルシェ、トークショーなど多彩なアクティビティが予定され、入場無料。
飼い主と柴犬の日常を描くほのぼのお散歩コメディー『今日のさんぽんた』(フジテレビ系)が、3月5日24時35分より地上波放送されることが決定した。
ヤクルト本社は、「Yakult1000 睡眠にゃーけてぃんぐ室」を2月22日の「猫の日」限定で新設。1日室長に、中川翔子の愛猫・ピンクちゃんが就任する。
かわいい動物たちの映像が満載の『笑える!泣ける!動物スクープ100連発』(TBS系)が、2月19日19時から放送される。
映画『トリリオンゲーム』が公開初日を迎える2月14日、メインキャストの目黒蓮と佐野勇斗がTBSで“電波ジャック”を行う。
猫や猫好きのためのグッズ・企画・コラボレーションを展開する「necotto shop」が、国分寺マルイ(東京都)、柏マルイ(千葉県)にて猫の日“2月22日”を祝し、「猫の日フェス 2025」を開催する。
日本最大級のペット関連展示会「インターペット」が4月3日から6日まで東京ビッグサイトで開催。防災企画や猫企画も特別展開される。
ベイシアグループのハグウェルが2025年2月28日に横浜に動物総合病院を開院し、高度医療と予防医療を提供する。同院はトリミングサロンやペットホテルも併設し、オンライン予約システムを導入。
2月6日20時から、わんちゃん・ねこちゃんを観察しながらかわいさを追求していくどうぶつバラエティ『わんにゃん観察バラエティ アニマリング』の第9弾が放送される。
猫の日“2月22日”、東京都渋谷区千駄ヶ谷「工房33ギャラリー」で黒猫だけの猫写真展「黒猫フェスティバル」が開催される。
3月1日、兵庫県の淡路島に「Awaji Lanikai Square」がグランドオープンする。
このわんダフルカーライフで年末恒例の「わんダフルカー・オブ・ザ・イヤー」。今回は2023年11月1日から2024年10月31日までに発売された国産車の中から、愛犬家と愛犬にとって最高、最上と言えるドッグフレンドリーカーを3つのジャンル別に決定したい。
イオンペットのストアブランド「PETEMO」シリーズから初となる愛犬用療法食5品目、愛猫用療法食3品目が、18日より順次販売となる。
2025年1月24日から2月24日、東京・浅草のTODAYS GALLERY STUDIO.で「ねこ休み展」冬の本祭が開催される。