ShowTimeで、夏のキャンペーン「ShowTimeで大人の夏休み 2005」がスタートした。8月26日までの期間、プレゼント企画や無料・割引きコンテンツなどを提供する。
So-netは、『Livly Island』開始2周年を記念して、「Dr.ミュラー研究所 研究発表会2005 〜リヴリー&ピース〜」を東京および神戸にて、3日間ずつ開催する。
パワードコム、三菱商事、ネオ・インデックスの3社は、VoDサービス「Powered Theater」を展開する。8月1日から受付を開始し、限定先行サービスは8月11日〜9月15日。なお、本格サービスは秋から開始する予定だ。
Yahoo!きっずでは「夏休み特集2005」を開設し、各地のスポット・イベント情報や夏休み映画情報等を発信している。
ライブドアは、「レアル・マドリッドC.F. ワールドツアー2005 イン ジャパン」での来日を記念し、レアル・マドリッドC.F.所属のデビッド・ベッカム選手とラウール・ゴンザレス選手の来日記念ブログを開設した。
デビューしてから今年20周年となったTUBE。TUBEのメンバーが、ツアーを前にYahoo! JAPANライブトークに登場する。
バンダイチャンネルでは、7月の特集として、人気アニメ「SPEED GRAPHER」と「稲川淳二の怪談伝説」の配信を開始した。
東京放送(TBS)と、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、映像ソフトおよびネット事業に関する企画会社「TCエンタテインメント株式会社」を設立すると発表した。
Yahoo! 動画では7月20日から8月31日まで「真夏のミステリー特集2005」を実施し、角川映画『リング』『らせん』をはじめとするホラームービーや、稲川淳二らが語る怪談話、世界の不思議映像などを取り揃えて公開している。
防犯動画配信サイト「ポリスチャンネル」は、暴走族の実態を椎葉えり主演のドラマで紹介する『暴走族なんか入っちゃダメ!「そこはあなたの居場所じゃない」』の配信を開始した。
米Apple Computerは、iTunes Music Store(アイチューンズミュージックストア)からのダウンロード件数が5億曲を超えたと発表した。
マイクロソフトはオンラインのキッズセーフをテーマとした親子向けサイト「夏休み親子で学ぶ、インターネット安全教室」を7月20日に開設した。
テレビ朝日は7月20日、芸能ニュースのRSS情報配信を開始した。
BIGLOBE仕事で、学生向けの夏休みアルバイト特集「夏!がっぽり大作戦」がスタートした。
ブロードバンド映像ポータル「BIGLOBEストリーム」で、「懐かしアニメ特集」がスタートした。その第一弾として『黄金バット』(1967年)が無料配信されている。
マイクロソフトは、MSN Hotmailサービスのアカウント有効期間を、これまでの30日間から、夏休み期間限定で、9月15日まで自動延長する。
日本テレビは映像コンテンツのビデオオンデマンド配信を今秋より本格展開すると発表した。
gooの英和辞書検索サービスに、入力途中に英単語を予測して候補を表示するスペリングアシスト機能が搭載された。
NTT西日本は、愛・地球博で開催されるイベント「Resonance of Sand and Sound〜一夜限りの砂と音の響宴〜」に特別協賛を行うとともに、HD品質6Mbps/2Mbpsでのライブストリーミング配信、およびオンデマンドストリーミング配信を実施する。
OCNでは「GONTITIスペシャルサイト powerd by OCN MUSIC STORE」を7月14日から2か月限定オープン。
TEPCO ひかりコンテンツサイト「casTY」では『ひかり荘祭!!vol.4 コミュニティスペシャル』を開催する。
NTTレゾナントは「キッズgoo」内に、夏休み特集「キッズgoo 夏休み島」をオープンした。
AII「ドラマ韓」は、韓国ドラマ「ローズマリー」(2003年・全18話)の独占先行配信を開始した。
ポニーキャニオンは、7月15日よりキューブと共同で演劇映像のブロードバンド配信ポータル「cubit club theater(キュービット・クラブ・シアター)」の運営を開始した。