2016年6月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年6月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(3 ページ目)

好きな声優・ナレーターで音声合成! HOYAサービスがオリジナルボイスに対応 画像
ソフトウェア・サービス

好きな声優・ナレーターで音声合成! HOYAサービスがオリジナルボイスに対応

 毎週日曜日夜6時半から放送中の「モヤモヤさまぁ~ず2」(テレビ東京)の名物ナレーターといえば「ショウ君」。少しなまりのある素朴な喋り方が特徴的で、一瞬、芸人かと思ってしまうが、実はこの音声は、すべてHOYAサービスの音声合成「VoiceText」によるものだ。

AIと画像認識で運転手の状態を可視化! オムロンの車載センサー 画像
その他

AIと画像認識で運転手の状態を可視化! オムロンの車載センサー

 オムロンは6日、ドライバーが安全運転に適した状態かを判定する「ドライバー運転集中度センシング技術」を搭載した車載センサーを開発したと発表した。

IoTで駐車場不足を解消!?ドコモのスマートパーキングシステム 画像
その他

IoTで駐車場不足を解消!?ドコモのスマートパーキングシステム

 NTTドコモは6日、初期投資を大幅に抑えたコインパーキングを開設ができ、さらに都心の駐車場不足を解消することを目的とした「docomoスマートパーキングシステム」を開発したことを発表した。13日から実証実験を開始する。

【立入勝義の米国レポート】もはや「人間 VS 人工知能」 という構図は成り立たない 画像
ソフトウェア・サービス

【立入勝義の米国レポート】もはや「人間 VS 人工知能」 という構図は成り立たない

 あと30年はかかるとも言われていた囲碁の世界でグーグル傘下のディープマインド社開発のα碁が韓国人トッププロの李セドルを負かしたのはまだ記憶に鮮明である。米国でも大々的に報じられた。

Twitter、回転するプロモツイート「カルーセル」を開始 画像
ソフトウェア・サービス

Twitter、回転するプロモツイート「カルーセル」を開始

 日本ではタレントの名前として知られる「カルーセル」という単語。本来は、回転木馬や空港などにある回転式のベルトコンベアなどのことだ。ようは、切れ目なくグルグルと回転するようなもののことだ。

月額300円で安心・安全なIoT! 意外と知らないIoTの基礎知識#03 画像
セキュリティ

月額300円で安心・安全なIoT! 意外と知らないIoTの基礎知識#03PR

 今、注目の技術である「IoT」をテーマに、技術自体の理解を深め、安全に使うための知識を紹介していく連載コラム「意外と知らないIoTの基礎知識」。

ロボットタクシー、G7伊勢志摩サミットで活躍……海外メディアが試乗 画像
ソフトウェア・サービス

ロボットタクシー、G7伊勢志摩サミットで活躍……海外メディアが試乗

 5月26日~27日、志摩市賢島「志摩観光ホテル」で開催され、無事閉幕したG7伊勢志摩サミット。現地では、空爆や市街戦も想定された厳重な警備体制が敷かれる一方、大規模なメディアセンターも開設され、世界中のメディアが集結し、さまざまな“おもてなし”が披露された。

監視カメラとセンサーで河川監視!自治体向けソリューション 画像
その他

監視カメラとセンサーで河川監視!自治体向けソリューション

 昨今、局地的なゲリラ豪雨や、記録的な降雨が続いて河川や用水路の氾濫が目立っている。そうしたなかでしばしば起きるのが、突発的な増水による人的な被害だ。

“SNSに広告”は当たり前、「印象悪くならない」「広告もシェア」 画像
ソフトウェア・サービス

“SNSに広告”は当たり前、「印象悪くならない」「広告もシェア」

 無料利用できるWebサービスも多いが、そうしたサービスでは「広告」が付き物になりつつある。YouTube、Twitter、Facebook、Instagramなど、従来は広告がなかった(あっても控えめだった)サービスも例外ではない。

防犯&防災からおもてなしまで可能なワイヤレスソリューション 画像
セキュリティ

防犯&防災からおもてなしまで可能なワイヤレスソリューション

 国土の70%が山間部の日本は風光明媚な地形が多く、近年は海外から絶景を求めて訪れる外国人が急増、2020年のオリンピックを前に過去最多を毎年更新している。

活性化する屋内位置情報ビジネス!リコーが新規参入 画像
企業

活性化する屋内位置情報ビジネス!リコーが新規参入

 リコーは1日、屋内の非GPS環境下での位置情報ビジネスに参入することを発表した。その第一弾として、医療従事者や患者の動きを把握する医療施設向けサービスを提供していく。

事故軽減も実現!? 車両管理も可能にする時世代グループウェア 画像
その他

事故軽減も実現!? 車両管理も可能にする時世代グループウェア

 テラスカイは5月31日、7月にサービス提供を開始する次世代型グループウェア「mitoco(ミトコ)」に、2つ目のIoT機能として「車両管理オプション」を搭載することを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top