2015年12月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年12月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(2 ページ目)

エキサイトと幻冬舎、電子書籍レーベルを共同設立 画像
ウェブ

エキサイトと幻冬舎、電子書籍レーベルを共同設立

 エキサイトと幻冬舎は8日、「エキサイトブログ」を書籍化する電子書籍レーベル「エキサイトeブックス」を共同で設立した。

Twitter、画像付き投稿のプレビューを全体表示に 画像
ウェブ

Twitter、画像付き投稿のプレビューを全体表示に

 Twitterは8日、画像付きツイートの表示方法を変更した。

NTT西、卒業証書などをコンビニ出力できる「証明書発行サービス」開始 画像
ソフトウェア・サービス

NTT西、卒業証書などをコンビニ出力できる「証明書発行サービス」開始

 西日本電信電話(NTT西日本)は7日、大学の卒業(見込)証書などの各種証明書類を、コンビニエンスストアで出力できる「証明書発行サービス」を発表した。「Bizひかりクラウド」のサービスラインアップとして2016年2月1日より提供を開始する。

V-Lowマルチメディア放送「i-dio」、総務省より業務認定を取得……2016年3月より放送開始 画像
ソフトウェア・サービス

V-Lowマルチメディア放送「i-dio」、総務省より業務認定を取得……2016年3月より放送開始

 総務省は7日、東京マルチメディア放送に対し、移動受信用地上基幹放送「V-Lowマルチメディア放送」の業務認定証を交付した。あわせて、ハード会社であるVIPに対し、関東・甲信越広域圏の親局である東京局(東京タワー)の本免許を交付した。

凸版印刷とNTTデータ、次世代型の各種決済サービスの開発で協業 画像
ソフトウェア・サービス

凸版印刷とNTTデータ、次世代型の各種決済サービスの開発で協業

 凸版印刷とNTTデータは7日、次世代型決済サービスの開発で協業することを発表した。第一弾として、凸版印刷が、NTTデータの技術支援のもと、金融業界・流通業界向けに「国際ブランドプリペイドカードASPサービス」を12月より提供開始する。

Twitterで振り返る2015年……注目ニュース、Twitterを始めた有名人など 画像
ウェブ

Twitterで振り返る2015年……注目ニュース、Twitterを始めた有名人など

 Twitterは7日、特設ページ「2015: Twitterでの1年 | #YearOnTwitter」(2015.twitter.com)を公開した。2015年を振り返り、注目のニュース・Twitterを始めた有名人・注目のツイート・トップトレンドなどを紹介するものとなっている。

ナノオプト、「今からはじめるマイナンバー対策セミナー」8日開催 画像
ソフトウェア・サービス

ナノオプト、「今からはじめるマイナンバー対策セミナー」8日開催

 ナノオプト・メディアは8日に、「今からはじめるマイナンバー対策セミナー」を、JPタワー(東京都千代田区)で開催する。

Apple、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化 画像
ソフトウェア・サービス

Apple、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化

 米Appleは現地時間3日、同社が独自開発したプログラミング言語「Swift」をオープンソース化したことを発表した。

ICカードをかざしてログイン、NTT東がシニア利用のトライアル実施 画像
ソフトウェア・サービス

ICカードをかざしてログイン、NTT東がシニア利用のトライアル実施

 NTT東日本(千葉事業部)、千葉県老人クラブ連合会、なのはなシニアサポートは3日、「かんたんタブレット」(仮称)に関するトライアルを行うことを発表した。技術性ならびに利便性の検証を12月中旬~2016年2月下旬にかけて実施する。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第87回 ビジネスに便利!iPhone向けスキャナアプリ2選 画像
ソフトウェア・サービス

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第87回 ビジネスに便利!iPhone向けスキャナアプリ2選

ビジネスシーンで有効に活用できそうなアプリの中で、今回は「スキャナアプリ」にスポットを当ててご紹介したい。

2020年に向け空港の情報デザインを高度化、NTTらが共同実験を開始 画像
ソフトウェア・サービス

2020年に向け空港の情報デザインを高度化、NTTらが共同実験を開始

 東京国際空港ターミナル(TIAT)、日本空港ビルデング(JAT)、日本電信電話(NTT)、パナソニックの4社は3日、情報ユニバーサルデザイン高度化の共同実験を、羽田空港国際線・国際線旅客ターミナルで開始した。実験期間は2016年3月31日までの予定。

主要企業のWebユーザビリティ、KDDIが2年連続1位 画像
ウェブ

主要企業のWebユーザビリティ、KDDIが2年連続1位

 トライベック・ブランド戦略研究所は3日、「主要企業Webユーザビリティランキング2015<企業サイト編>」を発表した。調査期間は8月中旬~10月下旬で、全15業界・150サイトのユーザビリティ(使い勝手や安全性など)を評価した。

「Pepperアプリ導入相談Cafe」、サイボウズ東京オフィス内にオープン 画像
ソフトウェア・サービス

「Pepperアプリ導入相談Cafe」、サイボウズ東京オフィス内にオープン

 M-SOLUTIONS(M-SOL)とサイボウズは3日、サイボウズ東京日本橋オフィス内に、kintone-Pepper連携に関する相談やデモ見学ができる「Pepperアプリ導入相談Cafe」をオープンすることを発表した。完全予約制で、10日よりオープンの予定。

アマナイメージズとグリー、ゲーム素材ECサイト「CARTA」公開 画像
ソフトウェア・サービス

アマナイメージズとグリー、ゲーム素材ECサイト「CARTA」公開

 アマナイメージズとグリーは3日、ゲーム素材専門のストックコンテンツ販売事業を共同で開始した。事業名称は「CARTA」(カルタ)で、クレジットカード決済で購入可能なECサイトを同日より開設した。

「LINE Creators Stamp AWARD 2015」開催、グランプリは「うさまる」に 画像
ウェブ

「LINE Creators Stamp AWARD 2015」開催、グランプリは「うさまる」に

 LINEは2日、2015年を象徴するクリエイターズスタンプを選出・表彰する「LINE Creators Stamp AWARD 2015」のグランプリ(1スタンプ)および準グランプリ(3スタンプ)を発表した。1日には、ニコファーレにて発表・表彰式を開催した。

東西で人気に差、10代が利用する動画SNSは? 画像
ウェブ

東西で人気に差、10代が利用する動画SNSは?

 ジャストシステムは2日、「10代限定! SNS利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は11月17日~23日で、同社のアンケートサービス「Fastask」を利用する、15~19歳の男女551名から回答を得た。

ドコモとBV社、プリペイドiD利用の“電子食事カード”「チケットレストラン タッチ」を来年提供へ 画像
ソフトウェア・サービス

ドコモとBV社、プリペイドiD利用の“電子食事カード”「チケットレストラン タッチ」を来年提供へ

 NTTドコモとバークレーヴァウチャーズ(BV社)は1日、プリペイド式「iD」の機能を活かした“電子食事カード”「チケットレストラン タッチ」の提供で合意した。2016年4月から提供を開始する計画だ。

LINEでニュース配信可能に……企業向け新機能「LINEアカウントメディア」 画像
ウェブ

LINEでニュース配信可能に……企業向け新機能「LINEアカウントメディア」

 LINEは1日、スマホアプリ「LINE(ライン)」の公式アカウントを利用したニュース配信機能を外部メディア向けに開放する「LINEアカウントメディア プラットフォーム」を発表した。第一弾として、大手新聞社・通信社・TV局など24メディアがアカウントを開設した。

ツイートでプレゼントBOXを贈る「#クリスマスボックス」、Twitterで開始 画像
ウェブ

ツイートでプレゼントBOXを贈る「#クリスマスボックス」、Twitterで開始

 Twitterは1日、「#クリスマスボックス」キャンペーンを日本で開始した。キャンペーンサイト「xmasbox.net」も同日より開設されている。期間は12月25日まで。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top