2013年6月のソフトウェア・サービスのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2013年6月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(3 ページ目)

【Interop 2013 Vol.43】HTML5用いたスマホアプリをクラウド上で開発!複数プログラマーによる共同作業も可能 画像
ウェブ

【Interop 2013 Vol.43】HTML5用いたスマホアプリをクラウド上で開発!複数プログラマーによる共同作業も可能

 アシアルはInteropの会場で、クラウド上でモバイルアプリの開発環境を提供する「Monaca」のデモを行った。

KDDI×ウェザーニューズ×東大、気象観測情報「ソラテナ」のオンライン提供を開始 画像
ソフトウェア・サービス

KDDI×ウェザーニューズ×東大、気象観測情報「ソラテナ」のオンライン提供を開始

 KDDI、ウェザーニューズ(WNI)、東京大学は11日、「Live E! プロジェクト」を通して、「ソラテナ」および「Live E! プロジェクト」システムが生成する気象デジタル情報を、研究教育目的に広く提供するオンラインサービスを開始した。

ZIGSOWが「高感度消費者」を対象とした市場調査サービスを開始 画像
ウェブ

ZIGSOWが「高感度消費者」を対象とした市場調査サービスを開始

 zigsowは、クチコミ・レビューのモノメディア「ZIGSOW」のユーザーを対象とした市場調査サービス「ZIGSOW SURVEY(ジグソーサーベイ)」と、「ZIGSOW HUT (HUT:Home Use Test。ジグソーホームユーステスト)」の提供を6月12日より開始した。

【Interop 2013 Vol.41】ヤマハ、ネットワークの「見える化」機能のデモ 画像
ソフトウェア・サービス

【Interop 2013 Vol.41】ヤマハ、ネットワークの「見える化」機能のデモ

 ヤマハでは昨年から自社のネットワーク機器で「見える化」機能の導入を実施。Interopの会場で製品の展示やデモを行った。

Google、ソーシャル地図ナビゲーションのWazeを買収 画像
ウェブ

Google、ソーシャル地図ナビゲーションのWazeを買収

Googleは12日、地図ナビゲーションサービスの「Waze(ウェイズ)」の買収を発表した。買収額は公表されていないが10億ドル以上とされ、報道によっては13億ドルという情報も。

IIJ-II、Wikipedia人気記事ランキングシステムを構築……ビッグデータ処理技術を応用 画像
ソフトウェア・サービス

IIJ-II、Wikipedia人気記事ランキングシステムを構築……ビッグデータ処理技術を応用

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は12日、“Wikipediaの人気記事ランキングシステム”を一般公開した。100%子会社のIIJイノベーションインスティテュート(IIJ-II)が開発したクラウド技術「Project Gryfon(プロジェクト・グリフォン)」の技術を応用している。

【Interop 2013 Vol.38】富士通、スマートデバイスを保守点検業務に利用するAR技術 画像
ソフトウェア・サービス

【Interop 2013 Vol.38】富士通、スマートデバイスを保守点検業務に利用するAR技術

 富士通はARを活用した業務革新の一例をブースで紹介している。

「ExpoTODAY」のスマホサイト/アプリをリニューアル……ニュース閲覧可能 画像
ウェブ

「ExpoTODAY」のスマホサイト/アプリをリニューアル……ニュース閲覧可能

 イードは、ビジネスイベント総合メディア「ExpoTODAY」のスマートフォン向けサイトおよびiOS、Androidアプリをリニューアルした。リニューアルにより、ユーザーはイードの運営するニュースメディアのイベントに関連する記事をExpoTODAYで閲覧できるようになった。

【ネット選挙】各政党、“なりすましメール”を判別しやすいインフラ採用……ヤフーやニフティらが提供 画像
ウェブ

【ネット選挙】各政党、“なりすましメール”を判別しやすいインフラ採用……ヤフーやニフティらが提供

 インフォマニア、トライコーン、ニフティ、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)、パイプドビッツ、ヤフーは11日、ネット選挙運動に向けた電子メール環境での取り組みとして、従来よりも「なりすましメール」を判別しやすい電子メールインフラの提供を開始した。

【Interop 2013 Vol.33】ミドクラ、「OpenStack」「CloudStack」とネット仮想化ソリューションを接続デモ 画像
ソフトウェア・サービス

【Interop 2013 Vol.33】ミドクラ、「OpenStack」「CloudStack」とネット仮想化ソリューションを接続デモ

 ミドクラ社は、6月12日から開催される「Interop Tokyo 2013」において、企画コーナー「SDN ShowCase」に参加し、オープンソースの二大クラウド基盤「OpenStack」「CloudStack」と、同社のネットワーク仮想化ソリューション「MidoNet」との接続デモを展示する。

オートバックス、アマゾンにネットショップを出店…6月12日から 画像
ウェブ

オートバックス、アマゾンにネットショップを出店…6月12日から

 オートバックスセブンは、Amazon.co.jp へ6月12日に、オートバックスのオフィシャルネットショップ「オートバックスストア」をオープンすると発表した。

佐川急便、検索連動型広告 Google AdWords のトライアル販売を開始 画像
ウェブ

佐川急便、検索連動型広告 Google AdWords のトライアル販売を開始

佐川急便は、新たにGoogle社のプレミアSMEパートナーとなり、検索連動型広告Google AdWordsのトライアル販売を6月10日から開始すると発表した。

【ネット選挙】凸版印刷「Shufoo!」、電子チラシサービスを選管委・政党向けに提供 画像
ソフトウェア・サービス

【ネット選挙】凸版印刷「Shufoo!」、電子チラシサービスを選管委・政党向けに提供

 凸版印刷は7日、選挙管理委員会による選挙啓蒙や、各政党による有権者へのアピールに活用できる「Shufoo!参議院議員選挙投票案内チラシ/政党・政治チラシ」の提供を開始した。同社が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」の仕組みを活用する。

【Interop 2013 Vol.27】デンマークのNapatechが出展 画像
ウェブ

【Interop 2013 Vol.27】デンマークのNapatechが出展

 ネットワーク解析アダプタの世界大手ベンダである、デンマークのNapatech社は、Interop Tokyo 2013(6月12~14日、千葉市・幕張メッセ)で、同社のネットワーク解析ソリューションを発表する。

【Interop 2013 Vol.25】スターティアラボのARとデジタルカタログ 画像
ウェブ

【Interop 2013 Vol.25】スターティアラボのARとデジタルカタログ

 ウェブサイトの制作、ウェブアプリケーションの開発を手がけるスターティアラボ(東京都新宿区)は、「Interop Tokyo 2013」と併催の「スマートデバイスジャパン 2013」(6月12~14日、千葉市・幕張メッセ)に出展する。ARサービスとデジタルカタログを中心に訴求する。

CyberZと大日本印刷、全国大学でO2Oプロモーションを展開開始……「タダコピ」と協力 画像
ソフトウェア・サービス

CyberZと大日本印刷、全国大学でO2Oプロモーションを展開開始……「タダコピ」と協力

 サイバーエージェント子会社のCyberZと大日本印刷(DNP)は6日、全国の大学200キャンパス内で、「NFCスマートポスター」を活用し、スマートフォン向けサービスのダウンロードや会員登録を促す、O2Oプロモーションサービスの提供を開始した。

Yahoo! JAPANとカービュー、カーライフ総合情報サービス「carview!」を公開 画像
ウェブ

Yahoo! JAPANとカービュー、カーライフ総合情報サービス「carview!」を公開

 ヤフーとカービューは6月6日、「Yahoo!自動車」と「carview.co.jp」の2つの自動車情報サイトを統合、カーライフ総合情報サービス「carview!」(カービュー)を公開した。

文春文庫、文庫巻末の解説文を発売と同時にネット掲載……「本の話WEB」で公開 画像
ウェブ

文春文庫、文庫巻末の解説文を発売と同時にネット掲載……「本の話WEB」で公開

 文藝春秋(社長・平尾隆弘)は6日、「文春文庫」の巻末に掲載された作品解説文を、文庫本の発売と同時に、同社サイト「本の話WEB」で公開することを発表した。6月7日7時30分より掲載を開始する。

凸版印刷と茨城県、電子チラシ「Shufoo!」を活用した自治体情報配信を実験 画像
ソフトウェア・サービス

凸版印刷と茨城県、電子チラシ「Shufoo!」を活用した自治体情報配信を実験

 凸版印刷は6日、茨城県と共同で、凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」を活用した自治体情報配信の実証実験を実施することを発表した。実験期間は6月7日~9月30日。

共有型ブックマーク「Favlis」登場……O2O誘導やソーシャルショッピング体験の提供 画像
ウェブ

共有型ブックマーク「Favlis」登場……O2O誘導やソーシャルショッピング体験の提供

 インターネット事業開発会社のダイマーズラボ(東京都千代田区)は6日、友人同士での気になる情報や、お気に入り情報の共有と蓄積を便利にする、共有型ブックマークサービス「Favlis」の招待制β版をリリースする。

ソーシャルメディアでの“サッカー日豪戦”、PK得点で本田選手が突出……解説・松木も人気 画像
ウェブ

ソーシャルメディアでの“サッカー日豪戦”、PK得点で本田選手が突出……解説・松木も人気

 ヤフーは5日、昨4日開催された「W杯アジア最終予選(日本×オーストラリア戦)」に関するつぶやきや投稿コンテンツを集計し、ソーシャルメディア上でどのように話題になっていたかを調査した結果を発表した。

【Interop 2013 Vol.3】大塚商会、「オープンBEMS」ソリューションを出展……コンセント単位からビル全体まで「電力の見える化」でコスト削減 画像
ソフトウェア・サービス

【Interop 2013 Vol.3】大塚商会、「オープンBEMS」ソリューションを出展……コンセント単位からビル全体まで「電力の見える化」でコスト削減

 大塚商会は、12日から3日間(コンファレンスは11日から)、幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2013」に出展する。

アプリ「カメラン」、蜷川実花に続く第2弾は『スウィート』&『インレッド』とコラボ 画像
ウェブ

アプリ「カメラン」、蜷川実花に続く第2弾は『スウィート』&『インレッド』とコラボ

 3日、リクルートのアプリブランド、「カメラン(cameran)」の第2弾「カメランコラージュ」がアップストア(App Store)にてリリースされた。ダウンロードは無料。アンドロイドバージョンは近日配信予定。

日立、PCサーバと専用アプリを組み合わせた「指静脈認証ログオンパック」発売 画像
ソフトウェア・サービス

日立、PCサーバと専用アプリを組み合わせた「指静脈認証ログオンパック」発売

 日立製作所は4日、必要なアプリケーションをPCサーバにあらかじめインストールして主な設定作業を済ませ、PCサーバと指静脈認証装置を組み合わせアプライアンス化した「指静脈認証ログオンパック」を発表した。5日から販売を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top