その他のニュース記事一覧(1,394 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタル その他ニュース記事一覧(1,394 ページ目)

NonPCインターネットコンソーシアム、IPv6ネット家電の接続実験を開始。基本仕様の策定を目指す 画像
その他

NonPCインターネットコンソーシアム、IPv6ネット家電の接続実験を開始。基本仕様の策定を目指す

 NonPCインターネットコンソーシアム(NPCIC)は、IPv6に対応したネット家電の接続実験を開始した。

So-net、PHS定額データ通信を月額2,000円で提供。PDAに限定することで低価格化を実現 画像
その他

So-net、PHS定額データ通信を月額2,000円で提供。PDAに限定することで低価格化を実現

 So-netは、最大128kbpsのPDA向けPHS定額データ通信サービス「bitWarp PDAコース」を開始する。同サービスは、PDAからの利用に限定することで料金が月額2,000円に押さえられているのが特徴だ。

JPIXの10GbE接続、第一号ユーザはiDCのブロードバンドタワー 画像
その他

JPIXの10GbE接続、第一号ユーザはiDCのブロードバンドタワー

 インターネットデータセンタのブロードバンドタワー(BBTower)は、JPIXが提供する10ギガビットイーサネットポートサービスを導入したと発表した。JPIXの10GbEポートサービスの第一号ユーザとなる。

Tigers-net.com、イー・アクセスの40Mサービスを採用した接続サービス 画像
その他

Tigers-net.com、イー・アクセスの40Mサービスを採用した接続サービス

 Tigers-net.comは、イー・アクセスの40M方式を採用したADSLサービスを月額3,280円で11月より開始する。11月中の受付分については、初期費用と最大3ヶ月分の月額基本料が無料となるキャンペーンも実施される。

総務省、情報通信審議会より飛行機ブロードバンドに関する技術的条件を答申。省令の改定に着手 画像
その他

総務省、情報通信審議会より飛行機ブロードバンドに関する技術的条件を答申。省令の改定に着手

 総務省は、情報通信審議会より「Ku帯を用いた高速・大容量航空移動衛星通信システムの技術的条件」について答申を受けた。これを踏まえて、総務省は関連する省令の改定などを進める。

NTT東西、DSL回線使用料の値下げを補正申請。認可されればタイプ2は約400円の値下げに 画像
その他

NTT東西、DSL回線使用料の値下げを補正申請。認可されればタイプ2は約400円の値下げに

 NTT東日本およびNTT西日本は、電話と共用しないタイプのDSL回線使用料の補正申請を行った。両社は9月10日にいったん値下げ申請を行っていたが、接続料算定の根拠となる原価計算方法についての情報通信審議会の答申にしたがって補正を行ったもの。

NTTコム、TDD方式を用いた無線通信の実験に参加。ホットスポットの連携も検討 画像
その他

NTTコム、TDD方式を用いた無線通信の実験に参加。ホットスポットの連携も検討

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、アイピーモバイル社が実施している「TDD方式」の無線接続の実験に参加する。

TCN、TEPCOひかりの回線を用いたSOHOや法人向けの接続サービス「TCNひかりNET」を提供 画像
その他

TCN、TEPCOひかりの回線を用いたSOHOや法人向けの接続サービス「TCNひかりNET」を提供

 東京ケーブルネット(TCN)は、TEPCOひかりの回線を用いたFTTH接続サービス「TCNひかりNET」の受付を11月1日より開始する。対応エリアは東京都の千代田区、文京区、荒川区。

TEPCOひかり、マンション向け接続サービスを開始 画像
その他

TEPCOひかり、マンション向け接続サービスを開始

 TEPCOひかりは、マンション向けのFTTH接続サービス「マンションタイプ」を開始した。

So-net、「Bフレッツ ライト」と「So-net 光(TEPCO)マンションV」を追加 画像
その他

So-net、「Bフレッツ ライト」と「So-net 光(TEPCO)マンションV」を追加

 So-netは、あらたに「Bフレッツ ライト」と「So-net 光(TEPCO)マンションV」のFTTH接続サービス2コースを開始する。

POINT、マンション向けにTEPCOひかりの回線を用いた接続サービスを提供 画像
その他

POINT、マンション向けにTEPCOひかりの回線を用いた接続サービスを提供

 POINTは、TEPCOひかりのFTTH回線を用いたマンション向け接続サービス「光プラン/TEPCOひかり・マンション」を12月1日より開始する。

イー・アクセス、通期の業績予測を修正。ネットワーク費用の削減により利益増 画像
その他

イー・アクセス、通期の業績予測を修正。ネットワーク費用の削減により利益増

 イー・アクセスは、平成16年3月期通期(2003年4月1日〜2004年3月31日)における業績予想の修正を発表した。

インテル、ノートPC用のIEEE 802.11aモジュールを発表。Centrinoの無線LANを強化 画像
その他

インテル、ノートPC用のIEEE 802.11aモジュールを発表。Centrinoの無線LANを強化

 インテルは、ノートPC用のIEEE 802.11aモジュール「インテル PRO/Wireless 2100A ネットワーク・コネクション」を発表した。これにより、CentrinoノートPCの無線LANが強化される。

[コラム] 政治にも利用されているインターネット−浅見幸宏「インターネット面白リサーチ」 画像
その他

[コラム] 政治にも利用されているインターネット−浅見幸宏「インターネット面白リサーチ」

 政治も政治家も遠い存在だったはずなのに、いつのまにか身近なテーマとなっていた。ところで、政治活動・選挙活動にはさまざままな法的制約があるが、実はインターネットを利用しての政治活動も規制されている。

シスコのセミナーイベントで無線タグを採用。入場管理やスケジュール確認に利用 画像
その他

シスコのセミナーイベントで無線タグを採用。入場管理やスケジュール確認に利用

 シスコシステムズ(シスコ)が主催するセミナーイベント「Networkers 2003」の入場管理などに無線タグが採用される。今回の試みは、日本オートIDセンター、WIDEプロジェクト、パワープレイなどが共同で行う実験だ。

クラビット、ソフトバンク・ブロードメディアと共同でCDN事業に参入 画像
その他

クラビット、ソフトバンク・ブロードメディアと共同でCDN事業に参入

 クラビットは、親会社のソフトバンク・ブロードメディアと共同で、米Speedera社と提携してコンテンツデリバリネットワーク事業に参入すると発表した。クラビットは、Yahoo!BB向け有線TV事業を行うビー・ビー・ケーブル社の親会社。

NTTコムのIP電話から携帯電話への発信が可能に。一律1分19円で11/5より 画像
その他

NTTコムのIP電話から携帯電話への発信が可能に。一律1分19円で11/5より

 NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、IP電話から携帯電話への通話を11月5日より開始する。料金は一律で1分19円。

NTT西、BフレッツにFWAを用いた「ワイヤレスタイプ」を追加 画像
その他

NTT西、BフレッツにFWAを用いた「ワイヤレスタイプ」を追加

 NTT西日本は、電柱までFTTHで回線を引いて電柱からユーザまではFWAを用いる「Bフレッツ ワイヤレスタイプ」を開始する。受付は10月29日からサービスは11月下旬から開始する。配線が困難なビルやマンションが対象になる。

KDDI、EZムービーに対応した定点観測サービス。月額5,000円〜 画像
その他

KDDI、EZムービーに対応した定点観測サービス。月額5,000円〜

 KDDIテクノロジーは、auが提供するEZムービーに対応した定点映像の配信サービス「モバイルモニターforEZ」を開始した。

NTT-BBなど4社、パケットロスで映像劣化しない高品位コンテンツ配信システム。無料で試せるモニター300人を募集 画像
その他

NTT-BBなど4社、パケットロスで映像劣化しない高品位コンテンツ配信システム。無料で試せるモニター300人を募集

 NTTブロードバンドイニシアティブ(NTT-BB)は、3Mbps / 6Mbpsの高品位コンテンツ配信のトライアルサービスを東京エリアで実施する。パケットロスの影響を抑える新技術「FEC」を採用したSTBと配信サーバを使用したもので、STB無料貸与によるモニターの募集も開始されている。

auもEZwebにおける出会い系サイトへの対応を開始 画像
その他

auもEZwebにおける出会い系サイトへの対応を開始

 KDDIと沖縄セルラーが提供するauは、10月4日よりEZwebにおけるフィルタリングサービス「EZweb利用制限」を開始する。未成年の出会い系サイトの利用を制限する事が主な目的だ。利用料金は無料。

[訂正] アッカ・ネットワークス、26M ADSLサービスのフィールドデータ公開。1km以内では50%が20M超に 画像
その他

[訂正] アッカ・ネットワークス、26M ADSLサービスのフィールドデータ公開。1km以内では50%が20M超に

 アッカ・ネットワークスは、ダブルスペクトラムによる26M ADSLサービスのフィールドデータを公開した。線路長によって下りリンク速度は変化するが、1kmでは50%以上が20Mbpsを超え、2kmでも50%以上が10Mbpsを超えてリンクしているという。

シャープ、ザウルスにも対応したコミュニケーションサービスを開始。通話やテレビ電話も提供 画像
その他

シャープ、ザウルスにも対応したコミュニケーションサービスを開始。通話やテレビ電話も提供

 シャープは、コミュニケーションサービス「ハローSST2」を開始した。Windows XPのほかザウルスにも対応し、初期費用は525円で利用料金は月額315円。

アットネットホーム、豊島ケーブルにコンテンツ提供 画像
その他

アットネットホーム、豊島ケーブルにコンテンツ提供

 アットネットホームは、豊島ケーブルネットワーク(本社:東京都豊島区)に@NetHomeコンテンツの提供を開始すると発表した。豊島ケーブル向けのアットネットホームのサービスは9月のメールウイルスチェックサービスに続くもの。

page top