2011年8月のその他のニュース記事一覧(8 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年8月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(8 ページ目)

ソニー・エリクソンの新製品「Xperia ray」を会場でチェック 画像
フォトレポート

ソニー・エリクソンの新製品「Xperia ray」を会場でチェック

 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが10日発表した「Xperia ray」。

群馬県館林市で38.7度!全国150地点で35度以上を記録 画像
その他

群馬県館林市で38.7度!全国150地点で35度以上を記録

 10日は日本各地で厳しい暑さとなった。

夏休みは図書館を利用しよう…国立国会図書館キッズページ 画像
その他

夏休みは図書館を利用しよう…国立国会図書館キッズページ

 国立国会図書館は8月10日、Webサイトで子ども用に提供しているキッズページに、新コンテンツ「しらべもの」を追加した。

国内IT市場は2012年に回復基調へ……IDC予測 画像
その他

国内IT市場は2012年に回復基調へ……IDC予測

 IDCジャパンは10日、国内製品別IT市場予測を発表した。この

デノン、AirPlay対応でiPhone・iPadをリモコンに使えるネットワークオーディオプレーヤー 画像
その他

デノン、AirPlay対応でiPhone・iPadをリモコンに使えるネットワークオーディオプレーヤー

 ディーアンドエムホールディングス(デノン)は10日、iTunesライブラリーが聞けるAirPlay対応のネットワークオーディオプレーヤー「DNP-720SE」を発表した。販売開始は9月中旬。希望小売価格は50400円。

世界最速のスパコン「京」を見に行こう! 理化学研が夏休みに一般公開 画像
その他

世界最速のスパコン「京」を見に行こう! 理化学研が夏休みに一般公開

 理化学研究所 計算科学研究機構は9日、夏休みの特別イベントとして、スーパーコンピュータ「京」(けい)が設置されている計算機室を一望できる、見学者ホールの公開を行うことを発表した。

ヤマハ、2.1chサウンドバーと3.1ch・2.1chのホームシアターパッケージ 画像
フォトレポート

ヤマハ、2.1chサウンドバーと3.1ch・2.1chのホームシアターパッケージ

  ヤマハは10日、2.1chのフロントサラウンドシステム「YAS-101」、3.1chのホームシアターパッケージ「YHT-S401」と同2.1ch「YHT-S351」を発表した。販売開始は「YAS-101」が9月中旬、他は9月上旬。価格はオープン。

富士通、ネットワークコストを最小化する自動設計技術を開発……電力20%削減も可能 画像
テクノロジー

富士通、ネットワークコストを最小化する自動設計技術を開発……電力20%削減も可能

 富士通と富士通研究所は10日、イーサネットワークの新しい自動設計技術を開発したことを発表した。この自動設計では、通信速度やネットワーク構成などの要件を満たした上で、ネットワーク全体の消費電力を従来と比べて約2割削減できるという。

Xperiaの最新モデル「Xperia ray」がNTTドコモから登場……27日発売予定 画像
フォトレポート

Xperiaの最新モデル「Xperia ray」がNTTドコモから登場……27日発売予定

 NTTドコモは10日、AndroidスマートフォンのXperiaシリーズ最新モデル「Xperia ray SO-03C」を開発したと発表した。

パナソニック、SDカード内のファイルをiPhone・iPod touchでワイヤレス再生できる「ポケットサーバー」 画像
周辺機器

パナソニック、SDカード内のファイルをiPhone・iPod touchでワイヤレス再生できる「ポケットサーバー」

 パナソニックは、SDカード内の動画/写真/音楽ファイルをiPhone/iPod touchで再生できるようにする「ポケットサーバー」(型番:DY-PS10)を発表した。同社直販サイト「PanaSenseパナセンス」限定で販売開始は9月15日。価格は14800円。

【G-BOOK全力案内ナビ インプレ前編】渋滞情報+オペレーターサービスが強みのマルチプラットフォームナビ 画像
その他

【G-BOOK全力案内ナビ インプレ前編】渋滞情報+オペレーターサービスが強みのマルチプラットフォームナビ

野村総合研究所(NRI)が提供する「全力案内!」は、独自のプローブ渋滞情報や低価格が魅力のカーナビアプリのブランド。一方、G-BOOKはトヨタが展開するテレマティクスサービスの名称だ。この2つがコラボして誕生したのが、ここで紹介するG-BOOK全力案内ナビ。

猛暑続き!10日も全国5ヵ所で最高気温37度の予想 画像
その他

猛暑続き!10日も全国5ヵ所で最高気温37度の予想

 気象庁は10日の最高気温予報を発表している。9日17時12分の更新情報によると35度以上になるのは以下の地域。

【セミナー】YRP、次世代通信方式のねらいと技術を学ぶ講座 画像
テクノロジー

【セミナー】YRP、次世代通信方式のねらいと技術を学ぶ講座

 横須賀テレコムリサーチパーク(YRP)は、若手研究者(それ以外も歓迎とする)を対象に、原則20名の定員で徹底修得を狙うゼミ形式の講座を行っている。

Androidタブレット「ICONIA TAB A500-10S16」がOS 3.1にアップデート 画像
フォトレポート

Androidタブレット「ICONIA TAB A500-10S16」がOS 3.1にアップデート

 日本エイサーは9日、7月に発売したAndroidタブレット「ICONIA TAB A500-10S16」のOS3.1へのバージョンアップを開始した。

益若つばさ、猫耳ファッションがマイブーム 画像
フォトレポート

益若つばさ、猫耳ファッションがマイブーム

 9日に東京新宿で開催された子育てママによる節電・節約術をテーマにした、三洋電機の充電池「eneloop」のPRイベントにタレントの益若つばささんが登場した。

iPhone用リスニングアプリ「聞き取り王国」アップデートSALE 画像
その他

iPhone用リスニングアプリ「聞き取り王国」アップデートSALE

 ココネは8月9日、iPhone&iPod touch用の英語リスニングアプリ「聞き取り王国」第2弾をApp Storeにリリースした。アップデートを記念し、8月21日までの期間限定で割引価格の170円で提供している。

「エコカー」への関心は増加傾向だが、約7割が「値段が高すぎて手が出せない」 画像
その他

「エコカー」への関心は増加傾向だが、約7割が「値段が高すぎて手が出せない」

 マイボイスコムは9日、「“エコカー”に関するアンケート調査」の結果を発表した。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(9日午前9時現在) 画像
その他

【地震】福島第一原子力発電所の状況(9日午前9時現在)

 東京電力が9日午前9時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

スマートフォン版マピオンがリニューアル…周辺スポット検索が便利に 画像
その他

スマートフォン版マピオンがリニューアル…周辺スポット検索が便利に

マピオンは9日、地図情報検索サービス「マピオン」スマートフォン版をリニューアル、配信を開始した。

国内ユーザー企業、中国はじめ「新興国への進出」を成長戦略化……IDC調べ 画像
その他

国内ユーザー企業、中国はじめ「新興国への進出」を成長戦略化……IDC調べ

 IDC Japanは9日、新興国市場における主要ITサービスベンダーの戦略に関する調査結果を発表した。ベンダーの多くが新興国市場でのビジネス拡大を成長戦略に含めており、既存リソースの整理や、拠点・データセンターの設立など、体制の強化を図っていることが判明した。

東芝、福山雅治監修のオリジナル〈レグザ〉プレゼント実施……会員サイト「Room1048」リニューアル記念 画像
その他

東芝、福山雅治監修のオリジナル〈レグザ〉プレゼント実施……会員サイト「Room1048」リニューアル記念

 東芝は4日、顧客向けの登録制会員サイト「Room1048(ルームトウシバ)」をリニューアルオープンした。あわせてRoom1048リニューアルを記念して、プレゼントキャンペーンを開始。福山雅治さん監修のオリジナル コラボ〈レグザ〉を抽選で20名にプレゼントする。

iPhone向け学習アプリ「メモリーバンク倫理/政治経済」 画像
その他

iPhone向け学習アプリ「メモリーバンク倫理/政治経済」

 学習専門図書サイバーモールなどを運営するブックモールジャパンは、iPhone向け学習アプリケーション「メモリーバンク倫理」および「メモリーバンク政治経済」を開発、「学参ドットコム」ブランドにてApp Storeで販売中。

電子マネー(ポストペイ)の重視点、トップは利用できる場所の多さ 画像
その他

電子マネー(ポストペイ)の重視点、トップは利用できる場所の多さ

 NTTレゾナントは8日、「電子マネーに関する意識調査」の結果を発表した。

照明でデータを送受信できる新技術、エジンバラ大のハース教授が講演 画像
テクノロジー

照明でデータを送受信できる新技術、エジンバラ大のハース教授が講演

 7月にスコットランドのエジンバラで開催された「TED」にて、英国エジンバラ大学で教鞭をとるハラルド・ハース教授は、光を通してデータを転送できる無線技術「SIM OFDM」のデモを実施。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 8 of 13
page top