2009年12月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年12月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

フレッツとFOMAで企業ネットワークの品質向上——NTTPC 画像
その他

フレッツとFOMAで企業ネットワークの品質向上——NTTPC

 NTTPCコミュニケーションズは9日、IP-VPNサービスであるMaster’sONEセキュア・インターネットVPNに、バックアップメニューとして ワイヤレスバックアップサービスを追加し、来年1月12日より提供すると発表した。

NTTグループ、衛星通信を用いたセンサ情報集信システムの実証実験に成功 画像
その他

NTTグループ、衛星通信を用いたセンサ情報集信システムの実証実験に成功

 NTTとNTTコミュニケーションズは9日、衛星通信を用いたセンサ情報集信システムの実証実験に成功したことを発表した。山間、海洋上もカバーするセンサネットワーク実現が前進する見込みだ。

KDDI、SBテレコムなど13社、NTT西の情報漏洩で総務省に要望書を提出 画像
その他

KDDI、SBテレコムなど13社、NTT西の情報漏洩で総務省に要望書を提出

 イー・アクセス、ケイ・オプティコム、KDDI等の13社は9日、NTT西日本が他事業者の情報を漏洩した件について、総務省に対し、調査徹底および再発防止策等の適切な改善措置についての要望書を提出した。

ハンファ・ジャパン、不意の事故も記録可能な常時記録型ドライブレコーダー 画像
その他

ハンファ・ジャパン、不意の事故も記録可能な常時記録型ドライブレコーダー

 ハンファ・ジャパンは9日、常時記録型のドライブレコーダー「ITB-70」の発売を開始した。取り扱いはweb限定となる。価格は19,800円。

メールソフト「Thunderbird 3」が正式公開 〜 Windows 7に対応 画像
その他

メールソフト「Thunderbird 3」が正式公開 〜 Windows 7に対応

 Mozilla Japanは9日、無料メールソフトの最新版「Thunderbird 3」を正式公開した。

クリエイティブ、「Sound Blaster X-Fi Go!」にウィルス混入の可能性——回収と対処方法を開始 画像
その他

クリエイティブ、「Sound Blaster X-Fi Go!」にウィルス混入の可能性——回収と対処方法を開始

 クリエイティブメディアは、USBオーディオプレーヤー「Sound Blaster X-Fi Go!」に内蔵の1GBフラッシュメモリに、ワーム型およびトロイの木馬型ウィルスが混入している可能性があることを発表した。

グーグル、ブラウザ「Google Chrome」のMac版/Linux版をついに公開 画像
その他

グーグル、ブラウザ「Google Chrome」のMac版/Linux版をついに公開

 米Googleは8日、同社独自開発のWebブラウザ「Google Chrome」について、Mac版とLinux版を公開した。ともにベータ版となっている。

米Google、ネットの情報を数秒後に表示するリアルタイム検索 画像
その他

米Google、ネットの情報を数秒後に表示するリアルタイム検索

 米Googleは7日(現地時間)、リアルタイム検索機能を発表した。数秒前にTwitterやFriendFeed、ブログやニュースに投稿された情報を見ることができる。

ジャストシステム創始者の浮川夫妻、新会社「MetaMoJi」をスタート 画像
その他

ジャストシステム創始者の浮川夫妻、新会社「MetaMoJi」をスタート

 ジャストシステム創始者の浮川和宣氏と浮川初子氏は、あらたに「株式会社MetaMoJi(メタモジ)」の事業を開始した。

Virgin Galactic社、民間宇宙船を初披露 画像
その他

Virgin Galactic社、民間宇宙船を初披露

 Virgin Galactic社は7日(現地時間)、民間宇宙船「SpaceShipTwo」(SS2)を公開した。

セブン&アイ、ネット通販事業に本格参入!500万アイテムを用意 画像
その他

セブン&アイ、ネット通販事業に本格参入!500万アイテムを用意

 セブン&アイ・ホールディングスは8日、「セブンネットショッピング」の名称でネット通販事業に本格参入した。

「お金がなくなっちゃいました」——ネトランが休刊へ 画像
その他

「お金がなくなっちゃいました」——ネトランが休刊へ

 出版不況が叫ばれるなか、パソコン関連の雑誌がまた休刊する。にゅーあきばが発行する「ネトラン」が2010年1月号にて、休刊のお知らせを掲載している。

米Google、携帯電話の写真から検索可能な「Google Goggles」を提供開始 画像
その他

米Google、携帯電話の写真から検索可能な「Google Goggles」を提供開始

 米Googleは現地時間7日、携帯電話で撮影した写真からweb検索が可能な新サービス「Google Goggles」の提供を開始した。Android 1.6以上を搭載したAndroid携帯電話で利用可能。

【ビデオニュース】携帯の写真から情報を検索する米Googleの新サービス! 画像
その他

【ビデオニュース】携帯の写真から情報を検索する米Googleの新サービス!

 米Googleが現地時間7日に提供を開始した新たな検索サービス「Google Goggles」。携帯電話で撮影した写真をもとにweb上の情報を検索、表示してくれるサービスで、Android 1.6以上を搭載したAndroid携帯電話で利用可能となっている。

フィッシング対策協議会、“VISAを騙るサイト”について緊急で報告 画像
その他

フィッシング対策協議会、“VISAを騙るサイト”について緊急で報告

 フィッシング対策協議会(運営・事務局:JPCERT/CC)は8日、緊急情報「VISAをかたるフィッシング」を公開した。

NTTとNECら、 1秒で映画1本を瞬時配信できるパケット送受信技術を開発 画像
その他

NTTとNECら、 1秒で映画1本を瞬時配信できるパケット送受信技術を開発

 NTT、日本電気、NTT Comは8日、複数波長を自在に束ねることで、毎秒40ギガビットのアクセス速度で、大容量広域ネットワークをオンデマンド利用できる技術を開発したことを発表した。

日本オラクル、分析アプリ「Oracle BI Applications」を提供開始 画像
その他

日本オラクル、分析アプリ「Oracle BI Applications」を提供開始

 日本オラクルは8日、包括的な事前定義済み分析アプリケーション「Oracle Business Intelligence(BI)Applications」の提供を開始した。

【注目SaaSビジネス Vol.3】無料グループウェア市場への大手参入はむしろ歓迎——ブランドダイアログCEOに聞く 画像
その他

【注目SaaSビジネス Vol.3】無料グループウェア市場への大手参入はむしろ歓迎——ブランドダイアログCEOに聞く

 誰もが枯れたと思っていたグループウェアという市場に、グリッド技術とSaaS型無料サービスを打ち出したブランドダイアログのGRIDY。ここにきて、大手が同様のサービスを発表するなど、第2のグループウェアブームを引き起こしたかのようだ。

職種別平均年収ランキング、エンジニアは2年連続「ITコンサル」が首位 〜 DODA調べ 画像
その他

職種別平均年収ランキング、エンジニアは2年連続「ITコンサル」が首位 〜 DODA調べ

 インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は8日、「DODA職種別平均年収ランキング2009-2010年版」を発表した。

ミニブログ「Amebaなう」提供開始 〜 「芸能人なう」も同時スタート 画像
その他

ミニブログ「Amebaなう」提供開始 〜 「芸能人なう」も同時スタート

 サイバーエージェントが運営する「Ameba」は8日、最大140文字のミニブログサービス「Amebaなう」のモバイル版を開始した。PC版は12月16日から提供を開始する。

「日本で一番役に立つサポートサイト」は? 〜 有力企業137社を調査 画像
その他

「日本で一番役に立つサポートサイト」は? 〜 有力企業137社を調査

 日本ブランド戦略研究所は7日、日本の有力企業137社のサポートサイトの有用度(お役立ち度)について調査した結果を発表した。

【ビデオニュース】エレキギターシャツを試してみた! 画像
その他

【ビデオニュース】エレキギターシャツを試してみた!

 シャツにギターの絵を描いただけ? と思いきや、ギターシャツ「Electronic Rock Guitar Shirt」は本当にエレキギターが弾けてしまうシロモノだった。

冬のボーナス推定平均支給額と使い道——カカクコム調べ 画像
その他

冬のボーナス推定平均支給額と使い道——カカクコム調べ

 価格.comを運営するカカクコムは冬のボーナス支給状況と使い道について調査結果を公開している。

【セミナー】欧州・米国のスマートグリッドの狙いと実際、IBMの戦略 画像
その他

【セミナー】欧州・米国のスマートグリッドの狙いと実際、IBMの戦略

 SSK(新社会システム総合研究所)は12月18日に、「欧州・米国のスマートグリッドの狙いと実際、IBMの戦略」と題したセミナーを開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 7 of 10
page top