2009年12月のその他のニュース記事一覧(9 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年12月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(9 ページ目)

価格改定で7V型タッチパネル式ポータブルナビが32,800円に——約13%の割引 画像
その他

価格改定で7V型タッチパネル式ポータブルナビが32,800円に——約13%の割引

 ハンファ・ジャパンは4日、同社「UMAZONe(うまぞん)」ブランド製品である7V型ポータブルナビ「PND-A7040」の価格改定を実施。約13%に当たる5,000円の割引を行ない、32,800円とした。発売は直販サイト限定となる。

NTT東西、耳や言葉の不自由な方向けに「電話お願い手帳」2010年版発行 画像
その他

NTT東西、耳や言葉の不自由な方向けに「電話お願い手帳」2010年版発行

 NTT東日本およびNTT西日本は4日、社会貢献活動(CSR)の一環として、2010年版「電話お願い手帳」を約22万部発行することを発表した。NTT東日本で約11万部、NTT西日本で約11万部を発行する。

マイクロソフトが若者の就労を支援 〜 「ITを活用した若者就労支援プログラム」発表 画像
その他

マイクロソフトが若者の就労を支援 〜 「ITを活用した若者就労支援プログラム」発表

 マイクロソフトは4日、あらたに若者向け就労支援施策として「ITを活用した若者就労支援プログラム」を2010年1月より開始することを発表した。

【宙博2009 Vol.1】スペースシャトルは新幹線みたいな乗りごこち? ——若田飛行士ミッション報告会 画像
その他

【宙博2009 Vol.1】スペースシャトルは新幹線みたいな乗りごこち? ——若田飛行士ミッション報告会

 12月3日から6日までの日程で、有楽町国際フォーラムにて「宙博2009」が開催されている。

ヤマハ、Blu-rayや地上デジタル放送を高音質で楽しめるホームシアターシステム 画像
その他

ヤマハ、Blu-rayや地上デジタル放送を高音質で楽しめるホームシアターシステム

 ヤマハは、同社のホームシアターシステム「YSP」シリーズのフラッグシップモデル「YSP-5100」を発表。12月下旬から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は200,000円前後。

富士通、SAP社の「Adaptive Computing Compliance Test」に日本メーカーで初めて合格 画像
その他

富士通、SAP社の「Adaptive Computing Compliance Test」に日本メーカーで初めて合格

 富士通は4日、SAPシステム向けに開発したソリューションが、SAP社のAdaptive Computing Compliance Testに日本メーカーで初めて合格したことを発表した。

GoogleとYouTube、検索結果から物語を作る「検索ストーリーメーカー」を公開 画像
その他

GoogleとYouTube、検索結果から物語を作る「検索ストーリーメーカー」を公開

 グーグルは2日、現在展開中の「Googleさがそうキャンペーン」の一環として、「検索ストーリーメーカー」を公開した。同時にコンテストを開催中だ。

ソニーとFIFA、世界で初めて「FIFAワールドカップ」を3D映像化 〜 PS3コミュニティ開設も 画像
その他

ソニーとFIFA、世界で初めて「FIFAワールドカップ」を3D映像化 〜 PS3コミュニティ開設も

 ソニーとFIFA(国際サッカー連盟)は4日、「FIFAワールドカップ」を世界で初めて3D映像化することで契約を締結したことを発表した。

ワンクリック不正請求の相談が増加中——IPAが注意喚起 画像
その他

ワンクリック不正請求の相談が増加中——IPAが注意喚起

 情報処理推進機構(IPA)は3日、ワンクリック不正請求に関する相談が増えていることから注意喚起を呼びかけた。

【スピード速報(165)】秋田県のダウンレートトップ3は藤里町、五城目町、鹿角市 画像
その他

【スピード速報(165)】秋田県のダウンレートトップ3は藤里町、五城目町、鹿角市

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

国内サーバ市場規模、5期連続の大幅なマイナス成長 〜 IDC Japan調べ 画像
その他

国内サーバ市場規模、5期連続の大幅なマイナス成長 〜 IDC Japan調べ

 IDC Japanは3日、2009年第3四半期(7〜9月)の国内サーバ市場動向を発表した。

「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発 画像
その他

「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発

 KDDI研究所は3日、従来の言語解析技術では正しく解析することが困難だった、ホームページやブログ上で使われる口語やギャル文字などの「くだけた表現」を、正規な表現に自動修正する技術を開発したことを発表した。

日本HP、次世代ITインフラを実現する新戦略「HP Converged Infrastructure」を発表 画像
その他

日本HP、次世代ITインフラを実現する新戦略「HP Converged Infrastructure」を発表

 日本ヒューレット・パッカードは3日、顧客の競争優位獲得をサポートする次世代ITインフラ実現のための新戦略「HP Converged Infrastructure」(HP コンバージド・インフラストラクチャー)を発表した。

BIGLOBEとニフティ、コンテンツ決済で連携 画像
その他

BIGLOBEとニフティ、コンテンツ決済で連携

 NECビッグローブとニフティは3日、両社のコンテンツ事業強化に向けてコンテンツ決済において連携することで合意した。

ヴイエムウェア、中堅・中小企業向けの仮想化導入支援策を強化 画像
その他

ヴイエムウェア、中堅・中小企業向けの仮想化導入支援策を強化

 ヴイエムウェアは3日、中堅・中小企業および支店・拠点などのIT環境の仮想化導入を推進するため、ライセンス体系、販売プロモーション、パートナ支援を強化することを発表した。

グーグル、無料の日本語IME「Google日本語入力」公開 〜 Windows/Macに対応 画像
その他

グーグル、無料の日本語IME「Google日本語入力」公開 〜 Windows/Macに対応

 グーグルは3日、WindowsおよびMac OSで日本語入力を可能とするソフト「Google日本語入力」(ベータ版)を公開した。同社サイトより無料でダウンロード可能。

もっとも危険な国は「カメルーン」?その理由とは 〜 マカフィー、ドメイン危険度を分析 画像
その他

もっとも危険な国は「カメルーン」?その理由とは 〜 マカフィー、ドメイン危険度を分析

 McAfee, Inc.(マカフィー)は3日、第3回目となる年次報告書「危険なWebサイトの世界分布」を発表した。

UBICと日本オラクル、「eディスカバリ」対応の国際訴訟支援分野で協業 画像
その他

UBICと日本オラクル、「eディスカバリ」対応の国際訴訟支援分野で協業

 UBICと日本オラクルは2日、企業の国際訴訟を支援するリーガルテクノロジービジネスにおいて協業することを発表した。

ワーム“Conficker”が記録的な増加、いまだ猛威振るう 〜 エフセキュア、2009年を総括 画像
その他

ワーム“Conficker”が記録的な増加、いまだ猛威振るう 〜 エフセキュア、2009年を総括

 エフセキュアは2日、2009年度のセキュリティを総括した文章を発表した。

「Yahoo!ツールバー」最新バージョン7.3、セキュリティ対策機能を強化 画像
その他

「Yahoo!ツールバー」最新バージョン7.3、セキュリティ対策機能を強化

 Yahoo! JAPANは2日、「Yahoo!ツールバー」の新バージョン、バージョン7.3をリリースした。

ゼンリンの法人向け地図活用ソリューション「e-map」が「セカイカメラ」と連携 画像
その他

ゼンリンの法人向け地図活用ソリューション「e-map」が「セカイカメラ」と連携

 ゼンリンデータコムと頓智ドットは2日、法人向け地図活用ソリューション「e-map」の拠点案内サービスと「セカイカメラ」の連携を開始した。

KDDI、日系通信事業者で初めてデータセンターをアフリカ展開 画像
その他

KDDI、日系通信事業者で初めてデータセンターをアフリカ展開

 KDDIグループの欧州現地法人であるTELEHOUSE EUROPEは2日、南アフリカ共和国のケープタウンに、データセンター「TELEHOUSE CAPE TOWN」を開設、サービスを開始した。

NEC、暗号化技術を使わない「Obbligato II/セキュリティソリューション スタートパック」発表 画像
その他

NEC、暗号化技術を使わない「Obbligato II/セキュリティソリューション スタートパック」発表

 NECは2日、設計図面・仕様書・部品表など企業の機密情報の情報漏えいを防ぐソフト「Obbligato II(オブリガート ツー)/セキュリティソリューション スタートパック」を発表した。

IIJグループ、SaaS型のモバイル向けCRM「INVITO MOBILE」を提供開始 画像
その他

IIJグループ、SaaS型のモバイル向けCRM「INVITO MOBILE」を提供開始

 インターネットイニシアティブ(IIJ)とアイアイジェイテクノロジー(IIJ-Tech)は2日、モバイル端末を活用したCRMを実現するSaaS型サービス「IIJ GIOアプリケーションサービスINVITO MOBILE」の提供を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
Page 9 of 10
page top