2009年8月のその他のニュース記事一覧(7 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年8月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(7 ページ目)

富士通とネットスイート、中堅中小企業向けSaaS型ERP分野で販売提携 画像
その他

富士通とネットスイート、中堅中小企業向けSaaS型ERP分野で販売提携

 富士通およびFJBは5日、ネットスイートと、同社のSaaS型のERPアプリケーション「NetSuite」およびCRMアプリケーション「NetSuite CRM+」について販売契約を締結したことを発表した。

世界不況で国内x86サーバ出荷台数も大きく低迷、マイナス成長が継続 〜 ガートナー調べ 画像
その他

世界不況で国内x86サーバ出荷台数も大きく低迷、マイナス成長が継続 〜 ガートナー調べ

 ガートナー ジャパンは5日、2009年第2四半期(4〜6月)の日本国内x86サーバ市場動向(速報値)を発表した。

日本HP、EDSジャパンとの統合を完了 画像
その他

日本HP、EDSジャパンとの統合を完了

 日本ヒューレット・パッカードは、EDSジャパンとの統合を1日に完了したことを発表した。

【ビデオニュース】新生Interop Tokyoはこうなる!藤原洋氏、村井純教授ら会見 画像
その他

【ビデオニュース】新生Interop Tokyoはこうなる!藤原洋氏、村井純教授ら会見

 ナノオプト・メディアは4日、CMPテクノロジーからイベント事業の一部の譲渡受けて来年からInteropを含むイベント事業を開始する。

Interop Tokyo 2010はナノオプト・メディアが主催——産学連携と実証実験の場を強化 画像
その他

Interop Tokyo 2010はナノオプト・メディアが主催——産学連携と実証実験の場を強化

 ナノオプト・メディアは4日、1日をもってCMPテクノロジーからイベント事業の一部の譲渡受け、2010年のInteropを含むイベント事業を開始すると発表した。

オラクル、スタンドアローン構成のインメモリRDB「Oracle TimesTen In-Memory Database 11g」などを発表 画像
その他

オラクル、スタンドアローン構成のインメモリRDB「Oracle TimesTen In-Memory Database 11g」などを発表

 日本オラクルは4日、インメモリ・データベース製品「Oracle TimesTen In Memory Database 11g」および「Oracle In-Memory Database Cache 11g」を発表した。7日より提供を開始する。

実売3,980円、低価格でカラフルなデザインのラジオCDプレーヤー 画像
その他

実売3,980円、低価格でカラフルなデザインのラジオCDプレーヤー

 エグゼモードは4日、ラジオCDプレーヤー「EXEMODE BB-101」を発表。8月14日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3,980円。

異種混在のストレージ環境を可視化するネットアップ「SANscreen 5.1」とは? 画像
その他

異種混在のストレージ環境を可視化するネットアップ「SANscreen 5.1」とは?

 ネットアップはストレージの管理ツール「SANscreen 5.1」の提供を開始している。

シマンテック、エンタープライズユーザー向けに保護スイート製品群などを発表 画像
その他

シマンテック、エンタープライズユーザー向けに保護スイート製品群などを発表

 シマンテック コーポレーションは4日、新しい2つの保護スイート製品「Symantec Protection Suite Small Business Edition」および「Symantec Protection Suite Enterprise Edition」を発表した。

Wi2とニッポン放送、無線LAN接続「Wi2 300」を利用した動画中継を実施 画像
その他

Wi2とニッポン放送、無線LAN接続「Wi2 300」を利用した動画中継を実施

 Wi2とニッポン放送は4日、「Wi2 300」を利用したインターネット動画放送のスタジオ外からの中継を実現したことを発表した。

Twitter、マルウェアサイトなど「悪意あるURLのつぶやき」をブロック開始 画像
その他

Twitter、マルウェアサイトなど「悪意あるURLのつぶやき」をブロック開始

 Twitterは、既知のマルウェア・サイトへのリンクを含むメッセージのフィルタリングを開始した。Twitter自身はこの件を公表していないが、エフセキュアが確認、3日に同社公式ブログで公表した。

汎用JPドメイン名が好調、1年間で9%増加・70万件突破 〜 JPRS調べ 画像
その他

汎用JPドメイン名が好調、1年間で9%増加・70万件突破 〜 JPRS調べ

 日本レジストリサービス(JPRS)は4日、JPドメイン名の2009年8月1日現在の累計登録数が初めて110万件を突破し、1,105,713件となったことを発表した。

【セミナー】霞が関クラウド構想 画像
その他

【セミナー】霞が関クラウド構想

 SSK(新社会システム総合研究所)は24日に、原財団IT特別セミナー「霞が関クラウド構想〜政府情報システム・公共クラウド・情報セキュリティ政策〜」を開催する。

実売2,980円、光沢仕上げとダイヤモンドカットデザインの2.0chスピーカーシステム 画像
その他

実売2,980円、光沢仕上げとダイヤモンドカットデザインの2.0chスピーカーシステム

 ロックリッジサウンドジャパンは、光沢仕上げとダイヤモンドカットデザインを採用したスタイリッシュな2.0chスピーカーシステム「FDS222」の出荷を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円。

【連載・シンクライアントソリューション(Vol.2)】ブレードPC導入時の課題〜ブレードPCはすぐに導入できるの?〜 画像
その他

【連載・シンクライアントソリューション(Vol.2)】ブレードPC導入時の課題〜ブレードPCはすぐに導入できるの?〜

 前回はいくつかのシンクライアントソリューションとブレードPCの構築パターンについて紹介したが、今回はブレードPCの構築パターンの中でも、最もコスト削減効果の高い「ダイナミック接続型」の導入を例に、導入の際の課題について説明する。

NTT Com、「Arcstar IP-VPN」ルーターレスプランの提供を開始 画像
その他

NTT Com、「Arcstar IP-VPN」ルーターレスプランの提供を開始

 NTT Comは3日、企業向けVPNサービス「Arcstar IP-VPN」において、宅内のルーター機能をNTT Comのネットワークで実現する「ルーターレスプラン」の提供を開始した。

eo光、引越しにかかるFTTHサービス工事費用を無料化 画像
その他

eo光、引越しにかかるFTTHサービス工事費用を無料化

 FTTHサービス「eo光」では、引越し後も引越し前と同一サービスを継続利用するユーザを対象に、引越しにかかる工事費用を無料化するサービスを発表した。

デル、米国環境保護庁「Energy Star」最新規格への準拠を発表 画像
その他

デル、米国環境保護庁「Energy Star」最新規格への準拠を発表

 デルは3日、同社のデスクトッップPC、ノートブックPC、ワークステーションに関し、米国環境保護庁による規格「Energy Star 5.0」「Energy Star for Computer Servers 1.0」への準拠を発表した。

IIJ、「大規模コンテンツ配信サービス」にログ解析オプションを追加 画像
その他

IIJ、「大規模コンテンツ配信サービス」にログ解析オプションを追加

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は3日、「大規模コンテンツ配信サービス」において、「ログ解析オプション」をあらたに追加、提供を開始した。

KDDI、auケータイの無料通話分で国際通話も可能に 画像
その他

KDDI、auケータイの無料通話分で国際通話も可能に

 KDDIと沖縄セルラー電話は3日、これまでau携帯電話の各料金プランに含まれる無料通話分の対象外としていた国際通話料金について、無料通話分の対象とすることを発表した。

金融危機後のIT投資は「環境・エコ」「コスト削減」ニーズに期待 〜 矢野経済研究所調べ 画像
その他

金融危機後のIT投資は「環境・エコ」「コスト削減」ニーズに期待 〜 矢野経済研究所調べ

 矢野経済研究所は3日、「金融危機後の製造業向けITビジネスに関する調査結果2009」を公表した。

フリービット 法人向け専用ホスティングサービスを刷新 〜 パッケージ化で従来価格の4割減を実現 画像
その他

フリービット 法人向け専用ホスティングサービスを刷新 〜 パッケージ化で従来価格の4割減を実現

 フリービットは3日、法人向けICTソリューションサービス「Magic」における専用ホスティングサービスを刷新し、「Magic 1U Server」として販売を開始した。

富士通とMS、SharePoint Server組込み型の統合コラボ製品を開発 〜 ミドルウェア分野において初の戦略協業 画像
その他

富士通とMS、SharePoint Server組込み型の統合コラボ製品を開発 〜 ミドルウェア分野において初の戦略協業

 富士通とマイクロソフトは3日、ミドルウェア分野において初となる戦略協業に合意し、マイクロソフトの技術協力の下、富士通がソフトウェア製品を開発したことを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top