2009年8月のその他のニュース記事一覧(5 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年8月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

富士通OCと古河電工、40Gbps/100Gbps光ネットワーク向け集積型受信モジュールの開発で協力 画像
その他

富士通OCと古河電工、40Gbps/100Gbps光ネットワーク向け集積型受信モジュールの開発で協力

 古河電気工業と富士通オプティカルコンポーネンツ(FOC)は18日、40Gbpsおよび次世代の100Gbpsの超高速光ネットワーク向け集積型受信モジュールの開発で協力することを発表した。

【スピード速報(155)】海の日三連休の後にダウンレートが急降下した理由は? 画像
その他

【スピード速報(155)】海の日三連休の後にダウンレートが急降下した理由は?

【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

NTT、絵を選んで文章を作成するコミュニケーション支援システム「VUTE」を開発 画像
その他

NTT、絵を選んで文章を作成するコミュニケーション支援システム「VUTE」を開発

 NTTは18日、文字や音声を使用せずにコミュニケーションがとれるよう支援するシステムVUTEのパイロット版「VUTE2009」を開発したことを発表した。

バンテンと仏Quividi社、サイネージ向け顔認識効果測定事業で協業 画像
その他

バンテンと仏Quividi社、サイネージ向け顔認識効果測定事業で協業

 バンテンと仏Quividi社は18日、Quividi社が有するデジタルサイネージ用の顔認識効果測定システムを日本市場に投入するため、戦略的な開発および販売パートナーとして協業することを発表した。

インテリジェントワークス、Macintosh対応のPC操作ログ監視ツール「コンテンツウォッチャー・スマート2」を発表 画像
その他

インテリジェントワークス、Macintosh対応のPC操作ログ監視ツール「コンテンツウォッチャー・スマート2」を発表

 インテリジェントワークスは18日、PC操作ログ収集・解析やIT資産管理を簡単に行えるMacintoshクライアント対応の内部統制ツール最新版「コンテンツウォッチャー・スマート2」を発表した。

DivXとNECエレ、DivX Plus HD認証に関する複数年ライセンス契約を締結 画像
その他

DivXとNECエレ、DivX Plus HD認証に関する複数年ライセンス契約を締結

 米DivX, Inc.とNECエレクトロニクスは18日、DivX Plus HD技術を「EMMA」チップに搭載するための複数年ライセンス契約を締結したと発表した。

富士通とAsianux、アジア5か国でのサーバビジネスで協業 〜 Asianux Server 3の認証を完了 画像
その他

富士通とAsianux、アジア5か国でのサーバビジネスで協業 〜 Asianux Server 3の認証を完了

 富士通とAsianux社は18日、アジア5か国でのサーバビジネスで協業することを発表した。

【レビュー】iPhone 3GSにも対応! BELKINのFMトランスミッターを使ってみた 画像
その他

【レビュー】iPhone 3GSにも対応! BELKINのFMトランスミッターを使ってみた

 BELKINの「TuneBase FM X」は、車のシガーライターソケットからiPod/iPhoneへの充電を行いながら、カーステレオのFMラジオを使用してiPodの音楽を聴くことができる製品である。

「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」がWebサイトを新設 〜 JASRAC、ACCSなどで構成 画像
その他

「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」がWebサイトを新設 〜 JASRAC、ACCSなどで構成

 「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会(CCIF)」は17日、Webサイトを新設した。

2位韓国に大差で日本が総合1位! 〜 総務省、「日本のICTインフラに関する国際比較評価レポート」を公表 画像
その他

2位韓国に大差で日本が総合1位! 〜 総務省、「日本のICTインフラに関する国際比較評価レポート」を公表

 総務省は17日、「日本のICTインフラに関する国際比較評価レポート」2009年版を発表した。

CGMマーケティング社、Twitter活用によるリアルタイム世論メディア 「Follow選挙」開設 画像
その他

CGMマーケティング社、Twitter活用によるリアルタイム世論メディア 「Follow選挙」開設

 CGMマーケティング社は12日、衆院選についてTwitterで語られたユーザーの発言をリアルタイムに集積し表示するWebサイト「Follow選挙」を公開した。

Overtex、Twitterの最新ニュースやマーケティング情報を配信する「ついーたーTweeter.jp」を開設 画像
その他

Overtex、Twitterの最新ニュースやマーケティング情報を配信する「ついーたーTweeter.jp」を開設

 Overtexは17日、Twitterの最新ニュースやマーケティング情報、How Toコンテンツなどを配信する「ついーたーTweeter.jp」を正式オープンした。

ウェブだけではないITを楽しむ「夏休みこどもIT体験」イベント——NTTデータ 画像
その他

ウェブだけではないITを楽しむ「夏休みこどもIT体験」イベント——NTTデータ

 8月5日から18日の期間、NTTデータは「夏休みこどもIT体験」イベントを開催している。このイベントは2004年に始まったもので、小学生の親子を対象に社会や暮らしに浸透しているITを身近に感じてもらうというものだ。

“iLogScanner”でサーバアクセスログの早急な調査を! 〜IPAが注意喚起 画像
その他

“iLogScanner”でサーバアクセスログの早急な調査を! 〜IPAが注意喚起

 情報処理推進機構(IPA)は17日、Webサーバのアクセスログ調査およびWebサイトの脆弱性検査、脆弱性対策の早急な実施を推奨する注意喚起を行った。

自民と民主、ともに「ネットの選挙運動、解禁すべき」と回答 〜 楽天が政策について質問状を送付 画像
その他

自民と民主、ともに「ネットの選挙運動、解禁すべき」と回答 〜 楽天が政策について質問状を送付

 楽天の三木谷浩史氏をはじめとするeビジネス関連企業の経営者ら60人は10日、連名で「eビジネス振興のための政策に対する質問状」を自由民主党および民主党に提出したことを発表した。

プログラマの祭典「Google Code Jam 2009」、今年も開催 画像
その他

プログラマの祭典「Google Code Jam 2009」、今年も開催

 グーグルはプログラミングコンテスト「Google Code Jam 2009」の開催を発表しているが、8月17日付けの日本公式ブログでも参加を呼びかけている。

「グッドデザインエキスポ 2009」が28日開幕! 画像
その他

「グッドデザインエキスポ 2009」が28日開幕!

 日本産業デザイン振興会主催の「グッドデザインエキスポ 2009」が、28日から30日まで東京ビッグサイトにて開幕する。

データセンター、2013年には5,573億円市場に 画像
その他

データセンター、2013年には5,573億円市場に

 IDC Japanは12日、国内通信事業者のインターネットデータセンター(以下、iDC)市場規模と、2008年〜2013年までの市場規模予測を発表した。

KDDI、海底ケーブル故障で国際電話やアジア向け法人回線に障害と発表 画像
その他

KDDI、海底ケーブル故障で国際電話やアジア向け法人回線に障害と発表

 KDDIは12日、台湾沖を通過する複数海底ケーブルで故障が発生したと発表した。

【計測ガール(番外編1)】モバイルBBの北限は!? カシオペアでも測ってみた 画像
その他

【計測ガール(番外編1)】モバイルBBの北限は!? カシオペアでも測ってみた

 いきなりの番外編ですが……編集部のナカガワが「次の連載は、美女にスピード測定をさせる“計測ガールズ”で行きましょう!」と意気込んでいる。

「ストリートファイターIV」のアクションボイスを携帯ストラップで再現する! 画像
その他

「ストリートファイターIV」のアクションボイスを携帯ストラップで再現する!

 StrapyaNext(ストラップヤネクスト)は11日、コマンド入力でゲーム同様の音声が出る「ストリートファイターIVコマンド入力式リアルアクションボイス携帯ストラップ」を発売すると発表した。

県や町など自治体の「Twitter」利用、8割が賛成 〜 アイシェア調べ 画像
その他

県や町など自治体の「Twitter」利用、8割が賛成 〜 アイシェア調べ

 アイシェアは11日、「Twitter」利用に関する意識調査のリサーチ結果を発表した。

米Facebook、米FriendFeedを買収 画像
その他

米Facebook、米FriendFeedを買収

 米Facebookは10日(現地時間)、オンライン情報共有サービスの米FriendFeedの買収で合意したと発表した。

芸能大手アミューズ、通販サイトより約15万人の顧客情報流出 〜 中国から不正アクセス 画像
その他

芸能大手アミューズ、通販サイトより約15万人の顧客情報流出 〜 中国から不正アクセス

 芸能プロダクション大手のアミューズは10日、同社の通販サイト「アスマート」について、顧客の個人情報が一部流出したことを確認したと発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top