2009年8月のその他のニュース記事一覧(6 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年8月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(6 ページ目)

ニフティ、モバイルWiMAXやTwitterを駆使した夏イベントを開催 〜 「WiMAX VSジョイマン お台場IT鬼ごっこ!!」 画像
その他

ニフティ、モバイルWiMAXやTwitterを駆使した夏イベントを開催 〜 「WiMAX VSジョイマン お台場IT鬼ごっこ!!」

 ニフティは10日、モバイルWiMAXによる高速ワイヤレス通信の利便性を訴求するイベントを、お台場のライブハウス「TOKYO CULTURE CULTURE」で開催すると発表した。

ネコ耳をつける理由ができました! サンコーから初の“萌え”製品 画像
その他

ネコ耳をつける理由ができました! サンコーから初の“萌え”製品

 サンコーは7日、猫耳型カチューシャを兼ねたカナル型イヤホン「猫耳イヤフォン」(ねこみみいやふぉん)を発売開始。ホワイト/ブラックの2色展開で、価格は1,980円。

Baidu.com、アクセス解析ツール「百度統計」を発表 〜 中国検索エンジンでは初 画像
その他

Baidu.com、アクセス解析ツール「百度統計」を発表 〜 中国検索エンジンでは初

 Baidu.comは7日、中国検索エンジンでは初となるクライアント向けアクセス解析ツール「Baidu Statistics」(中国語標記:「百度統計」)をリリースした。

総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可 画像
その他

総務省、NTT東西にNGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の変更を認可

 総務省は6日、情報通信行政・郵政行政審議会から「NGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の措置」について、諮問のとおり認可することが適当である旨の答申を受けたと発表した。

伝えた内容を即座に表示 〜 ひかりTV、シャープAQUOSにて「電話お申し込みサポート」サービス開始 画像
その他

伝えた内容を即座に表示 〜 ひかりTV、シャープAQUOSにて「電話お申し込みサポート」サービス開始

 NTTぷららは7日、映像配信サービス「ひかりTV」のチューナー機能に対応したシャープ製液晶テレビAQUOS(アクオス)を対象に、簡単に「ひかりTV」に加入できる「電話お申し込みサポート」を開始した。

NEC、通信事業者向けLTE関連教育プログラムを発表 〜 Web研修などで受講可能 画像
その他

NEC、通信事業者向けLTE関連教育プログラムを発表 〜 Web研修などで受講可能

 日本電気は7日、次世代携帯電話サービスであるLTEの導入を検討している通信事業者を対象にした教育プログラムを発表した。

理研、新スーパーコンピュータシステムが稼働 〜 富士通PCサーバ1,024台で実行性能日本1位を達成 画像
その他

理研、新スーパーコンピュータシステムが稼働 〜 富士通PCサーバ1,024台で実行性能日本1位を達成

 富士通は7日、理化学研究所(理研)の新スーパーコンピュータシステムの構築を完了、同システムが稼働開始したことを発表した。

カカクコム、色から商品を絞り込める新機能 画像
その他

カカクコム、色から商品を絞り込める新機能

 カカクコムは6日、ファッションカテゴリに、カラーチャートから色を選んで商品を絞り込める新機能を実装したと発表した。

TwitterとFacebookが一時ダウン 画像
その他

TwitterとFacebookが一時ダウン

 米Twitterが6日(現地時間)、DOS攻撃を受け一時ダウンした。Twitterによるとダウンは23時ごろ。 

日立の環境配慮型&クラウド対応DCが横浜に誕生——グリーンITを加速 画像
その他

日立の環境配慮型&クラウド対応DCが横浜に誕生——グリーンITを加速

 日立製作所は6日、横浜にて7月21日に開設したデータセンタ「横浜第3センタ」の内覧会を実施した。最先端のグリーンITを駆使した環境配慮型データセンタで、クラウド時代に対応した、同社19番目のデータセンタとなる。

野村総研とベリサイン、OpenIDを活用した高度認証サービス提供に向けた検討を開始 画像
その他

野村総研とベリサイン、OpenIDを活用した高度認証サービス提供に向けた検討を開始

 野村総合研究所(NRI)と日本ベリサインは6日、個人利用者を対象とした高度認証サービス提供に向けた検討を開始することで合意した。

富士通、韓国・朝鮮語によるパソコンサポートを開始 〜 母国語での電話技術相談、対応言語は今後拡大 画像
その他

富士通、韓国・朝鮮語によるパソコンサポートを開始 〜 母国語での電話技術相談、対応言語は今後拡大

 富士通は6日、日本国内で同社製パソコンを利用している個人顧客向けに、外国語による有料電話サポートを開始した。

日本IBMとノベル、SolarisサーバからLinuxへの移行プログラム「SUPRI」で協業 画像
その他

日本IBMとノベル、SolarisサーバからLinuxへの移行プログラム「SUPRI」で協業

 日本IBMとノベルは6日、「リナックス搭載スケールアップ型サーバ移行支援プログラム(SUPRI:SUSE Linux Enterprise Server Scale Up Migration Program Running on IBM)」の提供を開始した。

日本のダウンロードトラヒック総量は約1.23Tbps、1年間で約40%増 〜 総務省調べ 画像
その他

日本のダウンロードトラヒック総量は約1.23Tbps、1年間で約40%増 〜 総務省調べ

 総務省は6日、2009年5月時点の日本のインターネットにおけるトラヒック(通信量)の集計・試算を行い、取りまとめた結果を公表した。

QTNet、eラーニングサービス「ナレッジサーブ」を提供開始 画像
その他

QTNet、eラーニングサービス「ナレッジサーブ」を提供開始

 九州通信ネットワーク(QTNet)は6日、ナレッジサーブと提携し、BBIQのポータルサイトにおいて、eラーニングサービス「ナレッジサーブ」の提供を開始した。

イード、「ビジネスを動かすデザイン思考」無料セミナーを9/18開催 画像
その他

イード、「ビジネスを動かすデザイン思考」無料セミナーを9/18開催

 イードは4日、マーケティングセミナー2009「ビジネスを動かすデザイン思考」と題する無料セミナーを発表した。開催日は9月18日。

米グーグル、On2 Technologies買収を発表!さらにビデオを強化する 画像
その他

米グーグル、On2 Technologies買収を発表!さらにビデオを強化する

 米グーグルは5日(現地時間)、On2 Technologiesを買収することで合意に達したと発表した。買収金額は1億650万ドル。

相互接続、相互運用を目指す新しいInterop——村井純氏 画像
その他

相互接続、相互運用を目指す新しいInterop——村井純氏

 4日、ナノオプトニクス・エナジーがInterop Tokyoを始めとする情報通信関係のイベントについて、CMPテクノロジーから営業権の譲渡と、運営スタッフの転籍を発表した。

ジャストシステム、中小企業向け検索エンジン「ConceptBase Search Lite」 画像
その他

ジャストシステム、中小企業向け検索エンジン「ConceptBase Search Lite」

 ジャストシステムは4日、検索エンジン「ConceptBase Search」の中小企業向け製品として「ConceptBase Search Lite」の販売を開始した。

日本オラクル、「Oracle Real User Experience Insight」を提供開始 画像
その他

日本オラクル、「Oracle Real User Experience Insight」を提供開始

 日本オラクルは5日、統合運用管理ツール「Oracle Enterprise Manager」のあらたなコンポーネントで、SOAやWebアプリケーションの有用性を拡張する「Oracle Real User Experience Insight」の提供を開始した。

【特別企画】Bluetoothオーディオヘッドセットを試す!〜Bluenext Japan「LUBIX UBHS-NC1」〜 画像
その他

【特別企画】Bluetoothオーディオヘッドセットを試す!〜Bluenext Japan「LUBIX UBHS-NC1」〜

 LUBIX UBHS-NC1は、Bluetooth受信ユニット、コントロールユニット、ヘッドホンが一体となったiPhone 3G/iPhone 3GS用としても最適なBluetoothオーディオヘッドセットである。

NAVER、全国1,300店のネットカフェへ検索サービスを提供開始 画像
その他

NAVER、全国1,300店のネットカフェへ検索サービスを提供開始

 ネイバージャパンは5日、エンタメコンテンツポータルサイト「Flat Flat」を通じ、全国のネットカフェ1,300店舗に設置されている各端末への検索サービスの提供を開始した。

米NetSuite社CEO ザック・ネルソン氏、まもなくオンラインで基調講演 画像
その他

米NetSuite社CEO ザック・ネルソン氏、まもなくオンラインで基調講演

 ネットスイートは本日16時より、米NetSuite社のCEOであるザック・ネルソン氏の基調講演を「真夏のNetSuiteオンラインセミナー」として生中継する。

「知っていますか?
その他

「知っていますか?"ゼロデイ攻撃"」 〜7月のウイルス・不正アクセスの届出状況発表とともに、IPAが注意喚起

 情報処理推進機構(IPA)は5日、2009年7月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた文書を公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top