2007年4月のその他のニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年4月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(2 ページ目)

マイクロソフト、Windows Server“Longhorn”日本語版のβプログラムを開始 画像
その他

マイクロソフト、Windows Server“Longhorn”日本語版のβプログラムを開始

 マイクロソフトは26日、次期サーバOS「Microsoft Windows Server “Longhorn”(開発コード)」日本語版において、IT技術者や開発者を対象とする広範囲なベータプログラムを開始した。

mixi、日記に含まれるキーワードランキング機能を追加 画像
その他

mixi、日記に含まれるキーワードランキング機能を追加

 ミクシィは26日、SNS「mixi」の日記に含まれるキーワードのランキングを表示する「日記キーワードランキング」を追加した。ランキングでは、出現する名詞の30位までが参照できる。

J:COM、ホームモニタリングサービス「安心見守りサービス(仮称)」を6月から開始 画像
その他

J:COM、ホームモニタリングサービス「安心見守りサービス(仮称)」を6月から開始

 ジュピターテレコム(J:COM)は26日、J:COM NET(プレミアまたはハイグレード)を契約するユーザを対象に、IPカメラでのホームモニタリングサービスを基本とした「安心見守りサービス(仮称)」の提供を6月より開始すると発表した。

ケンウッド、USBメモリにダイレクト録音可能なミニコンポ「UD」シリーズに欧州仕様のブラックレシーバー 画像
その他

ケンウッド、USBメモリにダイレクト録音可能なミニコンポ「UD」シリーズに欧州仕様のブラックレシーバー

 ケンウッドは26日、PCを使わずに圧縮音楽データの作成が可能なミニコンポ「UD」シリーズにブラックバージョンのレシーバー「RD-UDA55-B」の追加を発表。

田村正和&山下智久が初共演! 東芝、ノートPC「Qosmio/dynabook」のプロモーションが始まる 画像
その他

田村正和&山下智久が初共演! 東芝、ノートPC「Qosmio/dynabook」のプロモーションが始まる

 東芝は、ノートPC「Qosmio/dynabook」シリーズのイメージキャラクターに田村正和さんと山下智久さんを起用すると発表。テレビCM、新聞、雑誌等で順次プロモーションが行なわれる。

アップル、1-3月期としては過去最高の利益——第2四半期業績発表より 画像
その他

アップル、1-3月期としては過去最高の利益——第2四半期業績発表より

 米アップルは25日(米国時間)、3月31日を末日とする2007年度第2四半期の業績を発表した。売上は52億6,000万ドル(前年同期比20.6%増)、純利益は7億7,000万ドル(同87.8%増)、希薄化後の1株当り利益は0.87ドル(同85.1%増)となっている。

フォーティネット、アカマイのダウンロードユーティリティに深刻な脆弱性を発見 画像
その他

フォーティネット、アカマイのダウンロードユーティリティに深刻な脆弱性を発見

 フォーティネットジャパンは26日、米国本社の「Global Threat Response Team」が、アカマイ社のダウンロードユーティリティ「Akamai Download Manager」(CVE-2007-1891)に存在するリモートバッファ・オーバフローの脆弱性を発見したと発表した。

インテル、モバイル端末向けFM/AM/TVチューナーICの開発を促進するため新潟精密に投資 画像
その他

インテル、モバイル端末向けFM/AM/TVチューナーICの開発を促進するため新潟精密に投資

 インテルの投資部門会社であるインテル キャピタル ジャパンは26日、CMOS技術を用いてワンチップのFM/AMラジオICや、地上デジタルTVチューナーを開発する新潟精密に対して、10億円を投資したと発表した。

関西私鉄の駅にて無線LAN接続サービスが開始——まずは南海電鉄の4駅から 画像
その他

関西私鉄の駅にて無線LAN接続サービスが開始——まずは南海電鉄の4駅から

 27日より、南海電気鉄道の難波駅、新今宮駅、天下茶屋駅、堺東駅の改札口付近とホームにて無線LAN接続サービスのMzoneとフレッツ・スポットが利用できるようになる。南海電気鉄道、NTT西日本 大阪南支店、NTTドコモ関西、NTTBPが26日、発表した。

松下、ETC車載器の利用者番号サービスに対応する民生用路側無線装置を開発 画像
その他

松下、ETC車載器の利用者番号サービスに対応する民生用路側無線装置を開発

 松下電器産業は26日、ETCで利用されている無線通信方式「DSRC(Dedicated Short Range Communications:狭域通信)」を用いた、小型の民生用DSRC路側無線装置を開発し、5月1日から受注を開始すると発表した。価格はオープン。

ソフトバンク、07年3月までの通期連結売上は2.5兆円 画像
その他

ソフトバンク、07年3月までの通期連結売上は2.5兆円

 ソフトバンクは26日、平成19年3月期通期(2006年4月〜2007年3月)における連結売上の速報値を発表した。2兆5,400億円となり、前期実績である1兆1,087億円の2倍以上となっている。

イー・モバイル、4月のエリア拡大を発表 画像
その他

イー・モバイル、4月のエリア拡大を発表

 イー・モバイルは26日、HSDPAを用いたモバイルブロードバンドサービス「EMモバイルブロードバンド」の4月分のエリア拡大を発表した。

KDDI、三河湾ネットワークにケーブルプラス電話を提供 画像
その他

KDDI、三河湾ネットワークにケーブルプラス電話を提供

 三河湾ネットワークは26日、ひまわりネットワークとKDDIが提供している固定電話「ケーブルプラス電話」を、「三河湾ネットワーク ケーブルプラス電話」として6月より開始すると発表した。

アダルト専用ドメイン否決。RIRレベルで進行するIPv4アドレスの枯渇——第18回ICANN会議報告会 画像
その他

アダルト専用ドメイン否決。RIRレベルで進行するIPv4アドレスの枯渇——第18回ICANN会議報告会

 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が3月26日〜3月30日までの期間、ポルトガルのリスボンで行われた、第18回ICANN会議の報告会を開催した。

イー・モバイル、あらたに札幌、仙台、福岡、北九州にて夏からサービスを開始 画像
その他

イー・モバイル、あらたに札幌、仙台、福岡、北九州にて夏からサービスを開始

 イー・モバイルは24日、札幌市、仙台市、福岡市、北九州市にてサービスを開始すると発表した。中国Huawei Technologies社の機材を用いて、夏前にも開始する計画だとしている。

HP、ITから「BT」への新戦略製品「HP Neoview」を発表 画像
その他

HP、ITから「BT」への新戦略製品「HP Neoview」を発表

 日本ヒューレットパッカードは25日、エンタープライズ・ウェアハウスを実現させるプラットフォーム製品「HP Neoview」を発表した。これに合わせて、HPが掲げる新しいソリューションポートフォリオ「BT(Business Technology)」戦略の記者発表会を開催した。

gooラボ、公開先限定で携帯電話の動画を共有できる「携帯動画共有実験」 画像
その他

gooラボ、公開先限定で携帯電話の動画を共有できる「携帯動画共有実験」

 NTT、およびNTTレゾナントは25日、NTTレゾナントが運営するポータルサイト「goo」の実験サイト「gooラボ」において、「携帯動画共有実験」を開始した。実験期間は2007年10月末まで。

オーディオテクニカ、女性ユーザーを意識したフラワーデザインのカナル型イヤホン6モデル 画像
その他

オーディオテクニカ、女性ユーザーを意識したフラワーデザインのカナル型イヤホン6モデル

 オーディオテクニカは、女性ユーザーを意識したカナル型イヤホン「ATH-CK1」を発表した。発売は5月25日で、価格は2,520円。

総務省と経産省、ボットに感染したユーザ6千人を特定し注意を呼びかけ 画像
その他

総務省と経産省、ボットに感染したユーザ6千人を特定し注意を呼びかけ

 総務省と経済産業省(経産省)は25日、昨年12月に開始した両省連携プロジェクト「ボット対策プロジェクト」の平成18年度の取り組み状況の速報値を公表した。

価格.com、4カテゴリ13社の法人向けサービスが比較できるWebサイト 画像
その他

価格.com、4カテゴリ13社の法人向けサービスが比較できるWebサイト

 カカクコムは25日、同社が運営する価格比較サイト「価格.com」にておいて法人向け「IT製品/サービス」比較検討サービスを開始したと発表した。

BBTower、仮想ホスティングサービス「Collective Hosting」を開始 画像
その他

BBTower、仮想ホスティングサービス「Collective Hosting」を開始

 ブロードバンドタワー(BBTower)は25日、仮想ホスティングサービス「Collective Hosting」を5月9日に開始すると発表した。

ニフティ、06年4月〜07年3月の決算は大幅な増収増益 画像
その他

ニフティ、06年4月〜07年3月の決算は大幅な増収増益

 ニフティは25日、平成19年3月期(2006年4月〜2007年3月)の連結業績を発表した。売上は818億1,800万円(前年同期比19.1%増)、営業利益は24億8,300万円(27.5%増)、経常利益は20億600万円(26.5%増)、純利益は10億円(33.6%増)となった。

日立電線、HD対応の次世代多地点ビデオ会議用機器の販売を開始 画像
その他

日立電線、HD対応の次世代多地点ビデオ会議用機器の販売を開始

 日立電線は25日、米国ポリコム社が製造する多地点ビデオ会議接続用サーバー「Polycom RMX 2000」と運用管理を支援するアプライアンスサーバー「Conference@Adapter」の販売開始を発表した。

ミクシィ、全サーバの電力を自然エネルギーに切替——年間800トンのCO2を削減 画像
その他

ミクシィ、全サーバの電力を自然エネルギーに切替——年間800トンのCO2を削減

 ミクシィは25日、同社が運営するSNS「mixi」、およびIT系求人情報サイト「Find Job!」の全サーバの電力を5月1日より自然エネルギーに置き換えると発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 14
page top