IT・デジタルニュース記事一覧(1,772 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IT・デジタルニュース記事一覧(1,772 ページ目)

ビックカメラ、10月9日から池袋本店パソコン館に「Appleショップ」をオープン 画像
その他

ビックカメラ、10月9日から池袋本店パソコン館に「Appleショップ」をオープン

 ビックカメラは、10月9日から池袋本店パソコン館に「Appleショップ」をオープンすると発表した。今回のオープンでビックカメラでは合計12店舗で「Appleショップ」を展開することになる。

デル、量販店向けのスタンダードなA4ノートを4モデル 画像
ノートPC

デル、量販店向けのスタンダードなA4ノートを4モデル

 デルは6日、量販店向けの15.6型液晶搭載のノートPCとして、「NI75T-R」「NI65T-R」「NI55T-R」「NI35T-R」の4モデルを発表。15日から順次発売を開始する。

NECとTKP、テレプレゼンス会議サービスを開始……東京大手町と大阪梅田の2拠点 画像
ソフトウェア・サービス

NECとTKP、テレプレゼンス会議サービスを開始……東京大手町と大阪梅田の2拠点

 全国で貸会議室を企画運営するTKPと日本電気(NEC)は6日、テレプレゼンス会議サービスを開始することを発表した。10月15日から提供を開始する。

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.38】シャープ最大の目玉は電子書籍端末「GALAPAGOS」 画像
スマートフォン

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.38】シャープ最大の目玉は電子書籍端末「GALAPAGOS」

 例年展示ブースの正面には多数の大型液晶テレビを配置してきたシャープだが、今年の「CEATEC JAPAN 2010」でブースの外側に配置されていたのは液晶テレビではなく、発表以来話題となっているAndroid搭載電子書籍端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」だった。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.37)】シャープ、発表直後のスマートフォン「IS03」を出展 画像
スマートフォン

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.37)】シャープ、発表直後のスマートフォン「IS03」を出展

 5日に幕張メッセで開幕した「CEATEC JAPAN 2010」で、シャープは前日にKDDIと共同発表したAndroid搭載スマートフォン「IS03」を自社ブースでも展示している。

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.36】惑星探査機や海底地震計などに使われる京セラの技術 画像
ハードウェア

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.36】惑星探査機や海底地震計などに使われる京セラの技術

 「CEATEC JAPAN 2010」にて京セラは、国内外で同社が発売する携帯電話端末や、各種コネクタ等の部品、太陽電池パネルなど幅広い展示を行っているが、その中でも注目なのが5月に打ち上げられた日本初の金星探査機「あかつき」の軌道制御用スラスタ(燃焼器)の展示だ。

マピオン、Androidアプリに組み込める地図APIを無料公開 画像
ソフトウェア・サービス

マピオン、Androidアプリに組み込める地図APIを無料公開

 マピオンは6日、同社が提供する位置情報に関わる新サービスを試験公開する実験サイト「マピオンラボ」において、Androidアプリに組み込める無料地図API「Android Maps API」を無料公開した。

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.35】ソニー、迫力の21.7m×4.8mの超巨大3Dディスプレイ 画像
テレビ

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.35】ソニー、迫力の21.7m×4.8mの超巨大3Dディスプレイ

 ソニーのブースの見所は、メインステージに設置されている幅21.7m×高さ4.8mの巨大な3D LEDディスプレイだ。メインステージそのものが、同社の技術展示も兼ねているというユニークな試みだ。

NECと日本HP、大学/研究機関向けHPC分野で協業を開始……高速科学技術計算インフラを提供 画像
ハードウェア

NECと日本HP、大学/研究機関向けHPC分野で協業を開始……高速科学技術計算インフラを提供

 日本電気(NEC)と日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は6日、ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)分野においてGPUを活用した高い演算能力を実現する計算インフラ提供で協業することを発表した。

ティアック、パワフルな低音再生を楽しめるiPod/iPhone対応の薄型サウンドシステム 画像
その他

ティアック、パワフルな低音再生を楽しめるiPod/iPhone対応の薄型サウンドシステム

 ティアックは、スタイリッシュな薄型デザインを採用したiPod/iPhone対応サウンドシステム「MC-DX80i」を発表。10月8日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は13000円前後。

キヤノンITSとジャストシステム、Android向け絵文字ソリューションの開発・提供で協業 画像
モバイルBIZ

キヤノンITSとジャストシステム、Android向け絵文字ソリューションの開発・提供で協業

 キヤノンITソリューションズとジャストシステムは6日、Googleが提供するオープンプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン向けの絵文字ソリューションの開発・提供で協業することを発表した。

シマンテック、新しいロゴマークを正式発表……新暗号製品群も発表 画像
企業

シマンテック、新しいロゴマークを正式発表……新暗号製品群も発表

 米シマンテックは5日、新しいロゴマークを正式に発表した。新ロゴは、シマンテックの社名と、最近買収したベリサインのチェックマークを組み合わせたものとなっている。

ナナオ、手袋をはめたままでもマルチタッチ操作が可能な17型液晶 画像
周辺機器

ナナオ、手袋をはめたままでもマルチタッチ操作が可能な17型液晶

 ナナオは、液晶ディスプレイ「EIZO FlexScan」の新製品として、マルチタッチの操作性を高めたタッチパネル採用の19型「FlexScan T1751-L」を発表。11月10日から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は94800円。

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.34(動画)】東芝、タグリストをクラウドで共有する「Regza Apps Connect」! 画像
テレビ

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.34(動画)】東芝、タグリストをクラウドで共有する「Regza Apps Connect」!

 東芝のブースでもうひとつ目を引いたのが「Regza Apps Connect」というサービスだ。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.33):動画】東芝ブースは「グラスレス3Dレグザ」体験が60分待ち!! 画像
テレビ

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.33):動画】東芝ブースは「グラスレス3Dレグザ」体験が60分待ち!!

 東芝は今年もレグザ、CELLレグザをステージでアピールしているが、新たな要素が加わった。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.32)】スパコン「京」からナノテクまで幅広く展示 …… 富士通ブース 画像
ハードウェア

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.32)】スパコン「京」からナノテクまで幅広く展示 …… 富士通ブース

 富士通のブースには、事業仕分けでも話題になったスーパーコンピュータ「京(けい)」のシステムボード、システムラック、そして同機のプロセッサであるSPARC64 VIIIfxのシリコンウェハなどが展示されている。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.31)】IIJ、高機能アクセスルータ「SEIL」シリーズを展示 画像
回線・サービス

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.31)】IIJ、高機能アクセスルータ「SEIL」シリーズを展示

 インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)は、5日より幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2010」に出展。一般向けには初めての公開となるソフトウェアルータ「SEIL/x86」(ザイル・エックス・ハチロク)をデモ展示している。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.30):動画】IIJ、高機能アクセスルータ「SEIL」をアピール 画像
回線・サービス

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.30):動画】IIJ、高機能アクセスルータ「SEIL」をアピール

 IIJのブースでは、高機能アクセスルータ「SEIL」シリーズの展示デモを行っていた。

緊急地震速報から5分で地震一色に……9月のツイッター利用動向 画像
回線・サービス

緊急地震速報から5分で地震一色に……9月のツイッター利用動向

 NECビッグローブは5日、9月のツイッター利用動向を発表した。同社では、ツイッター利用者向けの情報サイト「ついっぷるトレンド」において、ツイッター上に投稿されたツイートの分析を行い、各月の話題度ランキングを発表している。

「docomo + サムスン GALAXY共同記者発表会」レポート 画像
スマートフォン

「docomo + サムスン GALAXY共同記者発表会」レポート

 NTTドコモとサムスン電子(以下、サムスン)は5日に都内で共同記者発表会を行い、サムスン製のスマートフォンの日本市場向け新モデル「ドコモ スマートフォンGALAXY S」と「ドコモ スマートフォンGALAXY Tab」の2製品を発表した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.29):動画】巨大な3D LEDでステージデモそのものを3D化してしまったソニー 画像
テレビ

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.29):動画】巨大な3D LEDでステージデモそのものを3D化してしまったソニー

 今年のCEATECも3Dを打ち出しているメーカーばかりだが、目をひいたのは東芝とソニーだろう。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.28)】ブルーレイディーガに世界最小モデル登場か?…… パナソニックブース 画像
テレビ

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.28)】ブルーレイディーガに世界最小モデル登場か?…… パナソニックブース

 パナソニックのブースでは3Dビエラや3D対応ブルーレイディーガに加え、LUMIX DMC-GH2の3D交換レンズやムービーカム用の3Dコンバージョンレンズなどで、撮って楽しむ3Dを前面に打ち出してアピールしている。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.27):動画】NTTドコモの「Galaxy Tab」に人だかり 画像
回線・サービス

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.27):動画】NTTドコモの「Galaxy Tab」に人だかり

 NTTドコモは、「CEATEC JAPAN 2010」初日にあわせて、Android 2.2搭載タブレット「GALAXY Tab」を発表した。

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.26):動画】NTTドコモ、電子書籍サービスをアピール!Galaxy Tabでの閲覧も!! 画像
回線・サービス

【CEATEC JAPAN 2010(Vol.26):動画】NTTドコモ、電子書籍サービスをアピール!Galaxy Tabでの閲覧も!!

NTTドコモは、9月28日に電子書籍のトライアルサービスを期間限定で提供すると発表したが、「CEATEC JAPAN 2010」では同サービスのデモを確認できる。

page top