Yahoo! BBは、茨城県・岡山県・鹿児島県の3県合わせて5局であらたにADSLサービスの提供を開始した。また、12月24日開通予定の交換局に4県4局が追加された。
メルコの公衆無線LANサービス「FREESPOT」は、あらたに長野県松本市内のホテル1か所をサービスエリアに追加した。
フリースポット協議会は、志賀高原のホテル・旅館・ペンションなど35軒にフリースポットを導入したと発表した。志賀高原では、ブロードバンド接続が可能なホテルなどを「IT-HOTEL」と認定している。
イー・アクセスは、38都道府県132局であらたにADSLサービスの提供を開始すると発表した。拡大される132局のうち31局は12Mサービス「ADSLプラス」にも対応する。
NTT西日本は、公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」のアクセスポイントとしてあらたに大阪市内の3か所を追加した。
平成電電は、あらたに愛知県・静岡県の一部交換局にて「電光石火」の提供を開始した。内訳は愛知県が26局、静岡県が9局の合計35局。
成田ケーブルテレビ(千葉県)は、CATVインターネット接続サービスの下り速度をこれまでの1Mbpsから5倍の5Mbpsに増速した。
Yahoo! BBは、鹿児島県の5局を筆頭に7県合わせて11局であらたにADSLサービスの提供を開始した。このうち半数以上の7局が、8Mbps/12Mbpsサービスとも完売となっている。
ソニーは、法人向けインターネット接続サービス「bit-drive」の「ADSL 8M pro」の下り速度を8Mbpsから10Mbpsに増速した。
NTTコミュニケーションズは、「ホットスポット」の新規サービスエリアとしてあらたに都内の7ヵ所を追加した。
NTTドコモが運営する公衆無線LANサービス「Mzone」は、東京都内の3つのホテルで新たにサービスを開始した。
有線ブロードネットワークス(USEN)は、名古屋市千種区・昭和区・瑞穂区であらたにFTTHサービスの提供を開始した。
西三河ニューテレビ放送(愛知県)は、ADSLサービス「MICS@DSL」において、下り1.5Mbpsの「MICS@DSL1.5」の利用料を2,000円以下の1,980円に値下げし、さらに初期費用も無料とした。
山梨CATV(山梨県)は、CATVインターネット接続サービス「ふるーつねっと」の利用料を、3コース6プランにおいて値下げする。
メルコが提供する公衆無線LAN「FREESPOT」は、新潟県と大阪府でそれぞれ1つずつアクセスポイントを追加した。
Yahoo! BBは、秋田県など5府県合わせて7局を、あらたに新規開局予定リストに追加した。
NTT東日本は、群馬県でフレッツ・ADSLモアの提供地域を拡大、あらたに明和町と嬬恋村でも提供すると発表した。いずれも受付開始は12月17日で、提供開始は2003年3月10日の予定。
NTT西日本は本日、静岡県の一部でフレッツ・ADSLの事前予約受付エリアを拡大させた。
イー・アクセスは、千葉県・愛知県・福岡県の25局でADSLサービスの提供を開始した。
メルコの公衆無線LANサービスであるFREESPOTは、全国9県の12か所であらたにアクセスポイント設置箇所を拡大させた。
TikiTikiインターネット(エヌディエス)は、東北電力系のTOHKnetが提供しているDSL回線を採用したADSLサービス「TikiTiki ADSLコース TOHK(トーク)プラン」を2003年1月より提供する。
行田ケーブルテレビは、インターネット接続サービス「浮き城ネット」の下り通信速度を、現在の2Mbpsから4Mbpsにアップする。速度の改定は1月6日に実施される予定。
Yahoo! BBは、鹿児島県での7局をはじめ、青森、秋田、宮城、新潟、長野、滋賀、高知、福岡、熊本の10県合わせて24局であらたにADSLサービスの提供を開始した。
アッカ・ネットワークスは、神奈川県・福岡県の一部局舎にて、ADSLサービスの予約受付を開始した。