NTTコミュニケーションズが提供している公衆無線LANサービス「ホットスポット」のサービスエリア28か所が追加された。
フリースポット協議会は、セカンドハウスなど5か所であらたにサービスを開始した。
Yahoo! BBモバイルは、大阪市と静岡市のホテル2か所であらたにサービスを開始した。
NTT東日本は、Mフレッツとフレッツ・スポットに対応するアクセスポイントを3か所追加した。
フリースポット協議会は、和歌山県内のアクセスポイント1か所を追加した。
フリースポット協議会は、3か所の宿泊施設のアクセスポイントを追加した。
ケイ・オプティコムは、IP電話サービス「eo光電話」のエリアに15市町を追加する。受付は、エリアにより1月7日または1月15日に開始される。なお、これにより、154市町村で利用できるようになる。
NTTドコモは、公衆無線LAN「Mzone」のアクセスポイントを、あらた東京メトロの53駅に設置した。
ホットスポットのアクセスポイントが追加された。今回の更新では、東京メトロ各駅や飲食店、宿泊施設を中心に70か所の追加となっている。
フリースポット協議会は、あらたに6か所のアクセスポイントを追加した。
横浜テレビ局はアットネットホームと共同で提供しているCATVインターネットサービスにエントリー向けの下り2Mコースを1月1日から追加する。
モバイルポイントは、三洋エプソンイメージングデバイス株式会社 東京本社であらたにサービスを開始した。ただし、商用で来訪した場合にのみ利用できる。
NTTドコモが提供する公衆無線LAN「Mzone」は、12月28日にあらたに東京メトロの18駅にアクセスポイントを設置する。
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、4局舎であらたにADSL接続サービスを開始した。(群馬、東京、富山、沖縄)
モバイルポイントは、JR米子駅であらたにサービスを開始した。
みあこネットは、2か所であらたにサービスを開始した。なお、いずれのスポットもアカウントの新規申し込みを受け付けている。
ホットスポットのアクセスポイントが追加された。今回の新設は、大分県大分市の公共施設が中心となっている。
モバイルポイントにアクセスポイントが追加された。今回の更新では、京都、倉敷、徳山、下関など新幹線停車駅にアクセスポイントが設置。
Yahoo! BBモバイルは、栃木県塩原町の柏屋旅館であらたにサービスを開始した。
FREESPOT協議会が、情報提供などで協力する公衆無線LANサービス、FREESPOTのアクセスポイントが追加された。
Mzoneのアクセスポイントが追加された。今回は、東京メトロ各駅の改札、コンコース、ホームを中心にアクセスポイントが新設されている。
フリースポット協議会は、あらたに4か所のアクセスポイントを追加した。
NTT西日本は、サンマルクカフェ岡山今店であらたにサービスを開始した。
無線LAN倶楽部は、あらたに12月20日から東京メトロの24駅でサービスを開始する。これにより、東京メトロの93駅がエリアになり、年末までに全165駅に拡大する予定だ。