日本Shuttleから、「X2700DB」が発売になっている。6月上旬に台湾で開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2008でも同社のブースに展示されていたものだ
サンワサプライは7日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、人気アクションRPG「アラド戦記」の推奨モデルとして12ボタンUSBゲームパッド「JY-PARADU」を発売した。価格は2,480円。
PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、インテルのモバイルプロセッサ、Core 2 Duo T5500を搭載した12.1V型ワイド液晶ノートPC「Prime Note Cressida NC(プライム ノート クレシーダ NC)」を発売した。価格は67,980円。
日本サムスンは7日、無線LAN機能を搭載する8型液晶デジタルフォトフレーム「SPF-86V」を発表。12月初旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。
デザインケースメーカーのsuono(スオーノ)は7日、新型MacBook Pro用と新型MacBook用のおしゃれなインナーケース「MODE(モード)」シリーズを発売した。価格は、MacBook Pro用の17型が7,280円、15型が6,920円、MacBook用が6,190円。
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は7日、スワロフスキーのクリスタルで装飾された容量2GBのコンパクトなUSBフラッシュメモリ「Micro I-Stick 8301 Made with CRYSTALLIZED」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は5,980円。
タカラトミーは6日、撮ったその場でプリントできるインク不要のデジタルカメラ「xiao(シャオ)」(型番:TIP-521)と専用フォトペーパー(20枚入り)を発表。11月28日に発売する。価格はxiaoが34,800円、フォトペーパーが880円。
バッファローは6日、フィギュアを筐体に採用したUSBフラッシュメモリ「スワッターズ」シリーズの新製品として、「ガンダム」モデル(RUF2-SWT4G-RX78)と「ルパン三世」モデル(RUF2-SWT4G-L3)を発表。価格はオープンで、予想実売価格はともに3,980円前後。
ASUSTeK Computerは6日、ミニノートPC「Eee PC」シリーズの新モデルとして、薄さ18mmのスリムボディに10.2V型ワイド液晶を搭載する「Eee PC S101」を発表。11月22日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は69,800円前後。
ハンファ・ジャパンのPC周辺機器ブランドであるDIGITAL COWBOYは6日、百科事典風ブックデザインの外付けHDDケース「W-31UA」を発表。11月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は4,980円。
プリンストンテクノロジーは6日、21.5V型ながら1,920×1,080ピクセルのフルHD表示を可能としたワイド液晶ディスプレイ「PTFBGF-22W」を発表。11月下旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は32,800円。
グリーンハウスは6日、同社デジタル家電ブランド「GAUDI」の新製品として、7型TFT液晶を搭載したコンパクトなポータブルDVDプレーヤー「GHV-PDV740」を発表。11月中旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。
バッファローは6日、ポータブル外付けHDD「HD-PF500U2」や、無線LAN機能搭載ビデオプレーヤー「LT-H90WN」など、計12製品の価格改定を実施。最大で約32%の値下げとなっている。
バッファローコクヨサプライは、ミニノートPCの下に敷くだけで、内部の蓄積熱を強力に冷却する小型のノートPCクーラー「BSPC01UM」シリーズを発表。11月中旬に発売する。価格は3,470円。
日本電気(NEC)は5日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ) Express5800/50」シリーズの新モデルとして、省スペース・省電力・低騒音を実現した世界最小のワークステーション「Express5800/51Ma」を発表。12月1日に発売する。価格は169,000円から。
パソコン工房やTWOTOP、Faithを展開するユニットコムは、19V型ワイド液晶ディスプレイ「UNI-LCD19/B」を発売した。価格は17,980円。
エプソンダイレクトは5日、「Endeavor」シリーズの新モデルとしてノートPC「NJ2150」を発表。同日より同社直販サイトおよびコールセンターで受注を開始した。価格は59,640円から。
Yahoo!リサーチを運営するヤフーバリューインサイトが提供する、生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」では5日、「低価格ミニノートPCに関する調査」の結果を発表。求める機能は持ち運びやすさで、利用目的は「インターネット検索」「メール」などとなった。
ナナオは、映像・音声を1本のケーブルで伝送できる新インターフェースDisplayPort対応の24.1V型ワイド液晶ディスプレイ「EIZO FlexScan S2432W」を発表。12月10日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は94,800円。
バッファローコクヨサプライは、無線キーボード&マウスセットやカードリーダー/ライターなど4製品の価格改定を実施。最大で約19%程度の値下げとなっている。
ソリッドアライアンスは5日、ネコの手をモチーフにしたデザインのUSBフラッシュメモリ「にゃんえすびぃ」の新色として、黒/ピンク/山吹の3色の追加を発売した。11月初旬に発売する。容量は2GBで、同社直販サイト価格は3,500円。
セイコーエプソンは5日、オフィリオ複合機「LP-M5000シリーズ」、A3対応モノクロオフィリオプリンタ「LP-S4200シリーズ」「LP-S3500シリーズ」、オフィリオスキャナ「ES-D400」を発売すると発表した。
住友スリーエムは、ノートPCにオリジナルデザインを施すPCラッピングフィルム「スコッチプリント」を同社直販サイトで発売した。価格は3,990円。
マイクロソフトは、マウス6モデル17製品の価格改定を実施した。最大で 17%の値下げとなっている。