2014年4月のハードウェアのニュース記事一覧(2 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年4月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(2 ページ目)

360度×360度、全天球ボール型カメラを日本公開 独パノノ 画像
デジカメ

360度×360度、全天球ボール型カメラを日本公開 独パノノ

 ドイツのパノノ(Panono GmbH)は、今秋以降に販売開始を予定している全天球ボール型カメラ『Panono』のサンプル機をメディア向けに公開した。上に向かって放り投げるだけで360度×360度の全方位イメージを高画質(1億0800万画素)でパノラマ撮影できるという。

「やりましょう!」シリーズ第3弾、今回はマウスのノートPC3機種が参戦 画像
ノートPC

「やりましょう!」シリーズ第3弾、今回はマウスのノートPC3機種が参戦

 レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」は4月3日、レビュー企画「みんなの気になってること、やりましょう! 第3弾 マウスコンピューター with インテルSSD」のレビュアー(無料モニター)3名の募集を開始した。

Amazon、テレビに接続してネットやゲームができるSTB「Amazon Fire TV」発売……「Apple TV」と同じ99ドル 画像
周辺機器

Amazon、テレビに接続してネットやゲームができるSTB「Amazon Fire TV」発売……「Apple TV」と同じ99ドル

 米Amazonは2日(現地時間)、テレビに接続してネットやゲーム、動画閲覧などが行えるSTB「Amazon Fire TV」を発売した。価格は99ドル。

世界最小クラスのIEEE802.11ac対応無線LAN子機「手裏剣」 画像
周辺機器

世界最小クラスのIEEE802.11ac対応無線LAN子機「手裏剣」

 プラネックスコミュニケーションズは2日、世界最小クラスのIEEE802.11ac対応無線LAN子機「手裏剣(GW-450S)」を発表した。発売は4月中旬、価格はオープンで予想実売価格は2,480円(税抜)。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top