エプソンダイレクトは、BTOのスペック変更によりビジネスからエンターテインメントまで幅広くカバーできるノートPC「Endeavor NT6000」を追加、6月3日に受注を開始する。
映像配信サービス「オンデマンドTV」(運営:オン・デマンド・ティービー)で6月1日、多チャンネル放送サービスが開始される。
キヤノンは31日、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital N」のファームウェアをVer.1.0.2にアップデートし、同社Webサイトでダウンロードサービスを開始した。
インテルと吉本興業が6月1日午前11時より共同記者会見を開催。その模様が「ルミネtheよしもと」からインターネットライブ中継されることが決定した。
ファイル交換ソフトの利用者は約130万人で、利用経験者は約297.3万人だという。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と日本レコード協会(RIAJ)の調査によるものだ。
日立マクセルは、8倍速記録対応データ用DVD+RWディスク「D+RW47C.1P」を6月27日に発売する。価格はオープン。
イー・アクセスは、携帯電話事業において、ニフティにMVNO方式で回線を提供することを検討していると明らかにした。両社が共同で検討を進めることに合意したためだ。
バンダイチャンネルとフロンティアワークス(アニメイトグループ)は、インターネット上の映像配信やECサイトの相互乗り入れなどの提携を6月より行うと発表した。
リオ・ジャパンは31日、USBコネクター搭載デジタル・オーディオ・プレーヤー「Rio SU10 512MB/1GB」と、フラッシュメモリ内蔵の「Rio Forge 128MB/256MB」について、同社の直販サイト「Rio eStore」での販売価格を6月3日より引き下げると発表した。
BBフォンは、6月15日からあらたに7社のIP電話網との相互接続を開始する。これにより、相互接続されたIP電話網のユーザと3分8.3895円で通話できる。
石川梨華率いるユニット美勇伝のニューシングル「紫陽花アイ愛物語!」(5月25日発売)の配信が、音楽配信サイトMaXMuseで6月1日にスタートする。
@niftyは、セキュリティサービス「常時安全セキュリティ24」の不具合を発表した。インストールとフィッシング対策に不具合があり、インターネットバンキングにログインできなくなる。
NTT西日本は、静岡県と福岡県内の4か所であらたにフレッツ・スポットを開始した。
フリースポット協議会は、あらたに6か所にアクセスポイントを追加した。
マイクロソフトは、USB接続用の光学式3ボタンマウス「Basic Optical Mouse USB Black」を6月17日に発売する。価格は1,890円。
全国のライブハウスからライブ映像を無料でインターネット配信する「LIVE cheers!」が、6月1日に正式オープンする。
デジオンは30日、マルチメディアホームネットワークを構成する家電製品を低コストかつ短期間に開発するためのキット「DiXiM HAK(Hardware Adaptation Kit)」を開発し、6月から提供を開始すると発表した。
1982年から約1年半(全49話)にわたり放送された人気ギャグアニメ「パタリロ!」のブロードバンド配信がスタート。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、同社初となるA2ノビ対応の大判インクジェットプリンタ2製品を5月31日から順次発売する。
トレンドマイクロは、ワーム「WORM_MYTOB.AR」をイエローアラートとして警告している。感染の報告数は少ないものの、ダメージ度と感染力が“高”とされいており、注意が必要だ。
TikiTikiインターネットは、NTT西日本の「フレッツ・光プレミアム マンションタイプ」への対応を発表した。
楽天は、「楽天市場」76番目の専門市場として「楽天市場:ダイエット・健康」内に5月27日、「福祉・介護市場」を開設した。
ケンウッドは、同社のフラッシュメモリ搭載デジタルオーディオプレーヤー「M512A3(512MBモデル)」「M256A3(256MBモデル)」の新ラインアップとして、1Gバイトモデル「M1GA3」を6月中旬に発売する。
ペット総合情報サイト「CANE Style」で、Web上に投稿された愛犬の写真から、読者投票と編集部審査により雑誌「CANE Style」の表紙犬を選出する「愛犬フォトコンテスト」が開催中だ。