ソースネクストは21日、同社PCソフトのイメージキャラクターに、女優の松下奈緒を起用すると発表した。また、松下奈緒をパッケージにデザインしたソフト「携快電話12 松下奈緒特別パッケージ」を8月5日に発売する。
ライブドアはブログ作成サービス「livedoor Blog」において、サービス開始以来初の大規模リニューアルを実施した。
NHJは、ハローキティデザインのSDメモリーカードを7月上旬に発売する。記憶容量は、256Mバイトと128Mバイトの2種類を用意。
バイ・デザイン、52型リアプロテレビ「d:5275DPJ」を6月20日に発売した。同社直販サイトと、ヨドバシカメラ、ビックカメラで販売する。価格は299,800円。
医療ポータルサイト「m3.com」を運営するソネット・エムスリーは、患者さんおよびその家族からの質問に対しm3.com登録医師会員が回答する掲示板方式のQ&Aサイト「AskDoctorsβ」を一般に公開した。
IRIユビテックは、YOZANが行うWiMAXのフィードテストに参加すると発表した。遠隔教育や高品位テレビ電話など、大容量データ通信の実現性を検証する。現在、準備を進めており、7月から本格的に開始する。
カシオ計算機は21日、カードサイズデジタルカメラ「EXILIM CARD EX-S500」のテレビCMに、元宝塚歌劇団月組の男役トップスター彩輝直(あやきなお)を起用すると発表した。
WUSBをはじめ、次世代の無線技術として開発が進んでいる「UWB」(Ultra Wide Band)。情報通信研究機構(NICT)は、UWBを用いた短距離レーダシステムの試作に成功したと発表した。
ジャストシステムはソーシャルネットワーキングサイト「mixi」(ミクシィ)とタイアップし、コミュニティ「mixiですいすい入力体験」を期間限定で設置すると発表した。
トランセンドジャパンは21日、Web直販サイト「トランセンドオンラインストア」を開設した。これに伴い、6月24日までオープン記念特価セールを実施中。
マクロメディアは、WebサイトやWeb アプリケーション開発用ツール「Macromedia Dreamweaver MX 2004」用の拡張機能として、「アクセシビリティ拡張機能JIS対応版」の提供を開始した。
ペンタックスは、デジタル一眼レフカメラ「*ist DL」の7月7日発売を記念して、*ist DLレンズキットの購入者に対し、デジタル一眼レフカメラガイドブックをもれなくプレゼントする。限定1万セット。
ソースネクストは、同社のイメージキャラクターにドラマ「恋に落ちたら」のヒロイン役で活躍中の松下奈緒を起用。これを記念して、「SOURCENEXT BLOG with 松下奈緒」を開設した。
ソフトバンク・グループ各社は、7月1日にYahoo! BB向けのテレビサービス「BBTV」のエリアを全都道府県に拡大する。これに合わせてセット・トップ・ボックス(STB)を一新する。
「新宿の母」こと栗原すみ子先生がネットで鑑定する占いサービス『「新宿の母」〜すべての悩める人たちへ〜』が、BIGLOBEで提供開始された。
L'Arc〜en〜Cielのニューアルバム『AWAKE』から「自由への招待」「Killing Me」「New World」「叙情詩」のビデオクリップがフルコーラス無料公開に。
Yahoo! BBモバイルは、あらたに台東区の喫茶店にアクセスポイントを追加した。
フリースポット協議会は、全国のホテルなどあらたに3か所にアクセスポイントを追加した。
エイベックスネットワークは20日、高音質プロジェクト「Super Sound Creation」の一環として、エグゼクティブアドバイザーに音楽家の小室哲哉氏を招き、高音質研究の成果を発表した。
ドットシティは、オンラインコミュニケーションゲームサイト「ゴゴ市」内で、ユニバーサル・スタジオのキャラクターを使用したゲーム内アイテムの販売を開始した。
「GyaO」で、エイベックス所属アーティストを中心とする新譜プロモーションビデオやライブ映像等の音楽映像配信が7月1日にスタートする。
BIGLOBEは、映画情報サイト「シネマスクランブル」にて、ディズニー映画『ハービー/機械じかけのキューピッド』の動画特設サイトを開設した。
国土交通省は、先進技術の活用により安全性能を高めた先進安全自動車(ASV)の開発・普及を促進する一環として、車車間通信システムを活用したASV技術の実証実験を行うと発表した。
米Intelは、RFトランシーバのプロトタイプの開発に成功したと発表した。IEEE 802.11a/b/gのほか、策定中の次世代規格「IEEE 802.11n」にも対応しているのが特徴だ。