ヤフーは22日、同社が運営する動画ポータルサイト「Yahoo!動画」に、中島美嘉がカバーした尾崎豊の「I LOVE YOU」など、話題のミュージッククリップを多数追加した。
「笑顔YESヌード」は、新メンバー光井愛佳(14歳)が加入して9人になった新生モーニング娘。の最新ビデオクリップだ。セクシーな9人の表情やクールなダンスが見どころとなっている。
日本映画史上空前のエンターテイメント超大作といわれる映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」のワールドプレミアが本日22日、東京国際フォーラムにて開催される。
凸版印刷とワイズ・ラブは21日、ICタグを活用した「商談支援システム」を共同開発したと発表した。凸版印刷はICタグと機器の提供を行い、ワイズ・ラブがシステムの開発を担当した。
米アジレント・テクノロジーズは12日(バルセロナ時間)、スペイン・バルセロナで開催された3GSM 2007において、3G Long Term Evolution(LTE)に対応した測定ソリューションのデモを実施した。
バッファローは21日、iPod、iPod nano用の保護ケースや保護フィルムなどのアクセサリーを発表した。発表されたのはシリコンケース、ソフトケース、スタンド付きハードケース、液晶保護フィルムなどで、すべて3月上旬発売となる。
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は「HPオールインワン・プリンタキャッシュバック」キャンペーンを2月19日〜4月26日の期間中実施。
デルは21日、高機能ネットワークストレージ「Dell|EMC CX3 UltraScale」シリーズに、中小企業向けの統合型ストレージ「CX3-10c」を追加し、本日より販売を開始した。価格は449万1,400円より。
ソフトバンク・テクノロジーは21日、同社の100%子会社であるSBTコンサルティングにセキュリティコンサルティングサービス事業部を新設したと発表した。これにより、コンサルティングからセキュリティ実装までをワンストップで提供することが可能となった。
ヤフーは、恒例の検索ワードランキングを発表した。2007年2月12日〜2月18日の期間にYahoo! JAPANで検索された単語を分類し、1位を100ポイントとして2位以下の割合を算出している。
Eストアーは21日、「オンラインショッピングのトラブルと対策に関する調査」に関するインターネット調査の結果を発表した。調査は8日に行われ、対象者は1年以内にネットショッピングを利用したことのある18歳以上の合計412名だ。
シャープは、液晶テレビ「AQUOS Gシリーズ」の新ラインアップとして「LC-37GS10」「LC-37GS20」の2機種を発売する。両機種とも3月発売で、価格はオープン。予想実売価格は32万円前後。
ジャパンマテリアルは21日、Matrox製グラフィックボックス「DualHead2GO」のACアダプターモデルに代わり、USBバスパワーモデルを発売すると発表。
米マイクロソフトは19日(現地時間)、仮想化ソフトウェアの最新版「Virtual PC 2007」正式版の無償提供を開始した。
日本ギガバイトは21日、冷却性能を重視したというATXミドルタワーケースのTriton180シリーズを3月下旬より発売する。
ロジテックは21日、USB2.0無線LANアダプタセットのブロードバンドルータと有線ブロードバンドルータ、19型ラックマウントに設置可能な24/16ポートスイッチングハブを2月下旬から順次発売。
マイボイスコムは21日、同社独自調査による自主アンケート「携帯電話・PHSに関する調査結果」の結果を発表した。
マスプロ電工は21日、地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタルの3種類に対応したデジタルチューナー「DT400」を発表した。発売は3月上旬、価格は54,600円。
三洋電器は21日、「Xacti(ザクティ) 」ブランドのデジタルボイスレコーダーとして、「ICR-PS285RM」を発表した。発売は3月10日、価格はオープンで、予想実売価格は33,000円前後。
サイバートラストは21日、事業戦略説明会を開催し、アジア太平洋地域および日本における事業戦略と、EV SSLに関する動向と同社の取り組みについて説明を行った。
無料ブロードバンド放送GyaOの「GyaOジョッキー」で、はきゅ〜んこと“きこうでんみさ”が、21日23時から生出演する。
「ワールドビジネスサテライト」の人気コーナー「トレンドたまご」の放送2,000回を記念した企画「ベスト・オブ・トレたま」において、特設Webサイトと携帯サイトがオープンした。
ショウタイムは、同社が運営するブロードバンドコンテンツポータルShowTimeにて、B'zのライブ映像「B'z LIVE-2006.09.01-なんばHatch」の有料配信を開始した。
ネオジャパンは21日、企業内統合型メールシステム「Denbun デンブン」を出荷開始した。価格は、1ユーザーあたり月額300円。1年間の利用ライセンス方式で、10ユーザー単位100ユーザー以上で販売されるほか、追加ユーザーは10ユーザー単位から受け付ける。