シンビアンは15日、携帯電話向けのオープンOS「Symbian OS」搭載の携帯電話の日本国内での累計出荷台数が2007年3月末時点で2,000万台を突破したと発表した。
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
フリースポット協議会は、大阪府の珈琲の店 ボア 梅新店に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
abingdon boys schoolの新曲発売を記念してSony Music Online Japanでは、36時間限定で「HOWLING」のビデオクリップをフルコーラス配信する。
NTTドコモは14日、コクヨオフィスシステム(KOS)との間において、KOSのオフィスの構築ノウハウと、NTTドコモの技術力を生かしたソリューション提供を行うなどの協業に向けた検討を開始したと発表した。
ジェイアール東海エージェンシーは、新型新幹線車両「N700系」をかたどったUSBメモリ「N700系USBフラッシュメモリ」を発売した。容量は128MBで、価格は4,500円。同社直販サイトにて販売している。
エキサイトは6月30日(土)、さいたま市の「さいたまスーパーアリーナ」で、第2回目になる音楽イベント「Excite Music Festival '07」を開催する。
イー・アクセスは14日、平成19年3月期の決算短信を発表した。
日商エレクトロニクスは14日、同社で発表会を開催し、米Pillar Data Systemとの間で国内での販売代理店契約を締結し、SANおよびNASの両方のプロトコルに対応するストレージシステム「Pillar Axiom」の販売を開始したことを明らかにした。
バッファローは14日、シンガポールに本社を置くECSグループとアジア地区の包括的な代理店契約を締結したと発表。
富士通は14日、日米間に敷設された海底ケーブルの増強システムを受注したと発表した。新規に光ケーブルを敷設するのではなく、接続されている海底光波長多重端局装置「FLASHWAVE S650」を中心としたシステムにアップグレードすることが特徴だ。
NECは14日、台湾経済部とWiMAX分野での協力を行う基本合意書に調印し、WiMAX関連のR&Dセンター「マルチメディアE2E R&Dセンター」を台北市内に2007年中に設立することを決定した。
キヤノンは14日、同社製大判インクジェットプリンタ「imagePROGRAF」シリーズの新ラインアップとして、A1ノビ用紙サイズ対応の「iPF6100」と、A2ノビ用紙サイズ対応の「iPF5100」の2製品を発表した。
ZINGAは14日、ビジネスパーソン向けのセキュアなコンタクト情報管理ツール「Zinga」を15日10時より開始すると発表した。合わせて、ZINGAは5月末日をメドに日本ベリサインの資本を34%受け入れ、事業提携してゆくと発表した。
センチュリーは14日、第2世代iPod shuffle専用のシンクロ&チャージャーアダプター「iArm」を発表。型番は「IARM-U2SM」で、5月16日発売。同社直販サイトでの販売価格は1,280円。
富士通は14日、運用管理工数の削減と容易なシステム拡張・変更を実現したブレードサーバ「PRIMERGY BX620 S4」を日本市場に投入した。出荷開始は6月上旬の予定。
日本レコード協会は14日、携帯電話向けのレンタル掲示板にて、権利者に無断で音楽ファイルを送信可能な状態にしていたことが著作隣接権侵害にあたるとして、山口県警察本部生活安全部、および岩国警察署が山口県岩国市在住の25歳の男性を逮捕したと発表した。
Yahoo!動画は14日、新作を追加した。
イーソルは14日、Marvell Semiconductor社の無線LANチップ「88W8686」をサポートするIEEE802.11a/b/g準拠無線LANドライバ「IEEE802.11a/b/g WLAN Driver」を発表した。
ソーバルは14日、USBバスパワーのみで動作し、手軽に「C1Gen2」のUHF帯ICタグの読み書きが行える、UHF帯小型ICタグリーダ・ライタ「URW-P1」を6月末に発売する予定だと発表した。価格はオープン。
青森県八戸市を中心にCATVサービスを提供している八戸テレビ放送は、6月から同社のインターネットサービスを増速値下げすると発表した。今回の改定により、既存4コースが3コースにまとめられるほか、各コースで値下げ増速が行われる。
本日配信のGyaOジョッキー第1部(22時〜)に、お笑コンビのオアシズ大久保が初登場。第2部(23時〜)にはルーガちゃんこと小出由華が、第3部(24時〜)には探偵ファイルの夜咲蘭が登場だ。
マイクロソフトは14日、NPO支援団体「市民活動を支える制度をつくる会」とIT技術者コミュニティ支援団体「INETAジャパン」と連携し、NPOの経営力強化に向けた「NPOと支援者間の協働推進ITツール」を開発した。
NECとNECパーソナルプロダクツは、業務用ラベルプリンタ「MultiCoder」シリーズに、UHF帯RFIDタグラベルへの電子データの書き込み、読み取り機能を追加した新モデルを6月21日に発売する。