ケータイ電話向けYahoo!動画(ベータ版)では、3月に来日公演を行うロッド・スチュワートのベストアルバムから大ヒット曲7曲のミュージックビデオを全編配信する。
コネクトワンは29日、個人のPC端末や携帯端末等をシンクライアント端末として活用できる法人向けモバイル対応シンクライアントソリューション「ConnectONE TCO(コネクトワン・ティーシーオー)」の販売を開始した。
ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は29日、組織内違法コピーの実態と過去の通報経験者の体験談などをまとめた情報サイト「違法告発.com(145982.com)」を公開した。
投稿型動画コミュニティ「zoome」では、VOCALOID投稿コミュニティ「TDKIリターンズ」を開設。投稿された作品のなかから優秀な作品を紹介するネット内番組も配信する。
ソフトバンクモバイルは29日、2009年の春商戦向けラインアップとして、あらたに9機種の携帯電話機を発表した。
世間に不景気風が吹きまくっているが、人は風水にどんなことを望むのか。アイシェアがネットユーザーを対象に風水に関する意識調査を実施、厳しい世相を反映した結果となった。
GMOインターネットは29日、同社が運営するICANN公認ドメイン登録サービス「お名前.com」において、ドメイン37種類の定価を30日15時より大幅に値下げすると発表した。
各種世論調査で厳しい結果が出ている麻生内閣だが、ニコニコ動画でも「ネット世論調査」を83,000人を対象に調査を実施。「不支持」が41%で「支持」30%を上回った。
フォーカルポイントコンピュータは、ポケット部分にネオプレーン素材を採用し、携帯電話やiPodなどのモバイル機器や生活小物などを収納できるカラビナ付き多機能キャリングケース「XTRAPOCKET」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は1,980円。
ウイングアーク テクノロジーズは29日、Dr.Sum EA Datalizerシリーズの機能強化版「Dr.Sum EA Datalizer Ver3.0SP1」と、新製品となるチャートOLAPツール「Dr.Sum EA Datalizer MotionChart」を発表した。30日より出荷開始となる。
KDDIの2009年春モデルのなかで「安心ジュニアケータイ K001」「ベルトのついたケータイNS01」「ケースのようなケータイ NS02」は、子どもや年長者の安心・安全に配慮した、もっともコンセプトが明確な製品だ。
三菱電機は29日、Adobe RGB 比約107%の色再現性を実現した25.5V型の液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE(ダイヤモンドクリスタ・ワイド)」シリーズの新モデルとして「RDT262WH」を発表。2 月23 日から発売する。
バッファローは、USBポートに接続するだけで手軽にディスプレイを増設できる7V型ワイド液晶ディスプレイ「FTD-W71USB」を発表。1月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は14,800円。
KDDIの2009年春モデルのうち、他社ブランド名を冠していない「フルチェンケータイ T001」「CA001」「SH001」「P001」は、スタンダードな機種と位置付けられるが、これらにも東芝、カシオ、シャープ、パナソニックの技術が惜しげもなく投入されている。
「キノの旅」でおなじみ、時雨沢恵一&黒星紅白が贈る大人気ライトノベルを待望のアニメ化した「アリソンとリリア」がYahoo!!動画に登場。前半部分の13話を無料配信する。
KDDIと沖縄セルラーは29日、2009年春モデルとなるau携帯電話の新ラインナップ12機種を発表した。そのなかでもハイエンドの多機能系モデルとして注目なのが「Walkman Phone, Premier3」「Woooケータイ H001」「Cyber-shotケータイ S001」の3機種だろう。
ゆうきまさみの人気SFアクション漫画をベースとしたオリジナルアニメーション待望の第2期「鉄腕バーディー DECODE:02」をGyaO「アニメステーション」で配信開始した。
ロジテックは、ソニー製ウォークマンのWM-PORTに対応した「Designed for Walkman」準拠製品でアンプ内蔵スピーカーシステム「LDS-WM100」シリーズの新しいカラーバリエーションとして、シルバーとピンクを発表。2月上旬より発売する。
NTT東日本は、岩手県のモスバーガー 盛岡マッハランド店など44か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。
テレビ大阪の人気トーク番組「きらきらアフロ」が400回記念放送(1月30日深夜0時12分〜、テレビ東京では2月2日放送)と連動した視聴者向けプレミア無料動画の配信を実施する。
KDDIと沖縄セルラーは29日、2009年春モデルとなるau携帯電話の新ラインナップ12機種を発表した。31日より順次販売となる。
パナソニックは28日、「LUMIX」シリーズの新ラインアップとして、「おまかせiAモード」を搭載したエントリークラス「DMC-FS25」「同FS6」「同LS85」の3モデルを発表。2月20日より順次販売する。価格はオープン。
パナソニックは28日、「LUMIX」シリーズの新ラインアップとして、登録した人の顔にピントと露出を自動で合わせる「個人認識」機能を新搭載した4モデルを発表。2月20日より順次販売する。価格はオープン。
スリー・アールシステムは、まるごと洗える完全防水・防塵キーボード「UNOTRON」(型番:3R-KPW6000BK)を発売した。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円。