7月26日付の「オリコン 本ランキング」が発表され、松たか子の主演映画が話題の「告白」が「文庫部門」で首位となった。同書は、5月31日付から9週連続、通算では14週目の1位を記録。
マイクロソフトは21日、「セキュリティ アドバイザリ 2286198」を更新し、Windowsショートカット脆弱性についての最新情報を公開した。
BBモバイルポイントは、東京都のマクドナルド葛西店など4か所に、あらたにアクセスポイントを追加した。
livedoor Wirelessは、東京都内の喫茶室ルノアール 2店舗にてあらたにサービスを開始した。
シマンテックと日立製作所は22日、マイクロソフトのサーバ仮想化ソフトウェア「Microsoft Windows Server 2008 R2 Hyper-V」(Hyper-V)によるサーバ仮想化環境下で、バックアップシステムについて両社で共同検証したことを発表した。
12月18日に全国ロードショーとなる映画「最後の忠臣蔵」の公式ホームページがリニューアル。“夏仕様”に生まれ変わった。
レノボ・ジャパンは、ビジネス向け12.1V型液晶モバイルノート「ThinkPad X201」「ThinkPad X201i」にWiMAX通信モジュール内蔵の量販店モデルを追加。8月中旬から発売する。価格はオープン。
富士フイルムは21日、コンパクトデジタルカメラの新製品として「FinePix F300EXR」を発表。9月4日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は45000円前後。カラーはブラック。
パナソニックは、21日に開催したプラズマテレビ「RTシリーズ」の製品発表会にて、同社の3Dテレビの現在までの販売状況と、今後の展望を語った。3D VIERAは、30日に発売される42型、46型が加わり、42型~65型の6サイズでのラインアップ展開となった。
数研出版は21日、小学生の夏休み開始に合わせ実施した「子供の読書に関する意識調査」の結果を発表した。調査はインターネット上で行われ、対象者は小学3,4年生の子供を持つ、29~49歳の既婚女性500名。
夏のUSJで行われる水かけイベント「Water Street Party」の模様のレポート。スペシャルゲストには、ハリセンボンの二人が登場。
21日に行われたパナソニックの「3D VIERA」製品発表会に、イメージキャラクターとして起用された、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが登場した。
ウクライナ美少女が幻想的な砂絵パフォーマンスを披露する阿部芙蓉美の新曲「空に舞う」のビデオクリップがYouTubeに公開された。思わず唸るパフォーマンスの美しさだ。
映像配信サービス「ひかりTV」のVODサービスに、「サンリオアニメ ベストセレクション50」が見放題で登場。「ハローキティ」などのアニメ作品を視聴できる。
レノボ・ジャパンは21日、2010年6月に発表した液晶一体型PC「IdeaCentre B305」に、同社初となる地デジチューナー内蔵モデルを追加。30日から発売を開始する。価格はオープンで、Office搭載モデルが109000円前後、非搭載モデルが89000円前後。
グーグル(Google)は21日、地図サービス「Googleストリートビュー」の撮影を再開したことを発表した。
パナソニックは都内で、3D、Blu-ray、HDDを搭載したオールインワンのプラズマテレビ“RTシリーズ”の発表を行った。
米アップル(Apple)は現地時間20日、2010年度第3四半期の業績を発表した。
毎日暑い日が続いているが、ウェザーニューズが“ゲリラ雷雨”に関する情報をケータイとインターネットにリアルタイム配信するサービスを開始した。
パナソニックは21日、3D対応テレビ「TH-P46RT2B」(46V型)、「TH-P42RT2B」(42V型)の2機種を発表。8月27日から発売を開始する。価格はオープンで、予想実売価格は46V型が440000円前後、42V型が390000円前後。
日立ソフトは21日、セールスフォース・ドットコムのクラウド基盤Force.comと同社の企業向けコラボレーション(企業向けSNS)サービス「Salesforce Chatter」を利用した次世代型グループウェア提供サービスを発表した。22日より提供を開始する。
ソフトバンクテレコムは21日、企業向けクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」において、セキュアなデスクトップ環境をクラウド型で提供する「ホワイトクラウド デスクトップサービス」の販売を開始した。10月より提供を開始する。
今朝のスポーツ紙に熱愛が報道されたウエンツ瑛士と人気アイドルグループAKB48の大島優子が、ともにブログで報道を否定した。大島優子は「び、び、び、び、びっくり!」だったようだ。
エムエスアイコンピュータージャパンは、10V型ワイド液晶搭載ネットブック「MSI Wind U135」の仕様を変更した「MSI Wind U135 DX」を発表。ホワイト/ブラックは7月31日、ピンクは8月28日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は37800円前後。