さて、そんな、個人的に多忙な11月だからこと、いろいろなコトやモノに体験・挑戦したい! …ということで、「パキン!」とくるような新商品、話題の商品などを、浦和武蔵の独断と偏見で“勝手にオススメ”しちゃいます!
■前置きが長くなりましたが…
本日ご紹介するのは、11月5日発売「雪見だいふく ほうじ茶」ですっ! これ、実は5日発売ではあるのですが、11月3日・4日の土日に都内で「雪見だいふく ほうじ茶屋」と題したイベントスペースが登場。同商品と「お~いお茶 ほうじ茶」の無料配布イベントが行われたので、私も土曜日に行ってきました!

配布会場に到着したのは大体16時過ぎ(イベントは11時から)でしたが、あえて昼飯時を外したというのに、60分待ちの行列!! 「無料」という言葉の引力よ。。。


いいじゃないですか! ほうじ茶カラーのパッケージ!

雪見だいふくの特徴である「ぎゅうひ」も薄茶色! ついこないだまでぎゅうひが黄色い雪見だいふくが売られてましたよね!? あれにハマって、先月先々月ずっと“黄色い雪見だいふく”買ってましたよ(笑)味は殆ど通常の雪見だいふくと同じですが(笑)
■中身と味は?

中身はもっと茶色! ほうじ茶アイスとほうじ茶餡! パッケージの写真ではほうじ茶餡がトロッと垂れているのですが、まだ冷凍庫から出したばかりな感じだったので、餡がトロッとしていませんでした。かなり個人的な意見ですが、雪見だいふくは“溶けかけ”が一番美味しいと私は思います! ぎゅうひからヴアッと溶けかけのアイスが出てくる感触が…たまりませんよね!
気になる、“ほうじ茶味”の再現度ですが、これもまあまあよく再現されており、一緒に配布されていたホットのほうじ茶と比較しても、「なるほど、確かにほうじ茶だ。よくできてんな~。」という感想でした。

このコラボはロッテと伊藤園が“ご近所”だったからということで実現したということですが、私は伊藤園のジャスミンティーが大大大大大大大好きなので、今度はぜひ! 「雪見だいふく ジャスミンティー」も作ってほしいですね! 伊藤園のジャスミンティー、大体7年くらい前は、2lのペットボトルを1日で2本飲み干す日もあるほど、毎日そればかり飲んでいましたよ(笑)もし「雪見だいふく ジャスミンティー」が発売されたら…私は間違いなく“大人買い”しますね!