

&IDOLプロジェクトは、さまざまな業界やビジネスとのコラボを通じ、これまでにないアイドル市場を作るもの。伊藤祐奈以下、プロジェクトの実行委員会はすべてアイドル活動を卒業し、それぞれのやりたいこと、特技を生かして第2の人生を歩んでいる。つまりsポツ業したアイドル、卒ドルだ。「SUMMER&IDOL」を皮切りに、今後も実行委員のメンバーを中心に、卒ドルの活動の場や新しい取り組みを支援する。

実行委員のメンバーは、伊藤祐奈の他は高橋優里花、中塚智実、名取稚菜、萩原舞、平田梨奈の合計6名。ビーチカフェのプロジェクトでは、高橋がデコレーションプロデューサーとして店の内装を担当した。ポイントはインスタ映えする撮影スポットになった壁紙。
流行の羽が生える壁は、ぜひ水着でかわいく撮ってほしいとのことだ。高橋は、オリジナルのガラスアクセサリー「LilYU(リリユー)」というブランドを今回立ち上げている。彼女の作品はカフェで購入することができる。

フォトプロデューサーを努めたのは中塚。アイドル卒業後は写真などさまざまな活動を続けているとのことだが、今回はお店にかざるオリジナル写真を制作した。写真にイラストを描いたOHPシートを重ねた独自手法の作品となっている。

カフェのメインともいえるフードプロデューサーの名取は、自信作の「ナトリック」というアメリカンドックがオススメという。男性にも喜んでもらえるようご飯系のメニューや女子向けにはデザートやインスタ映えするドリンクも手がけた。見た目だけではなく、味にもこだわったという。

萩原は、デザインプロデューサーとしてアルバイトのTシャツのデザインとユニフォームのコーディネートなどを担当した。シンプルなデザインと素材にこだわったもので、黒基調と白基調の2種類がある。シンプルだが機能的で躍動感もある。アルバイトも仕事がしやすそうだ。

アメリカ生まれの平田は、インバウンドプロデューサーとして、カフェホームページの翻訳を担当した。カフェのオープン中は、外国人向けの鎌倉ツアーの企画も手がけたいとする。平田は実行委員の中でもムードメーカーだそうで、会うのが初めてというメンバーどうしでもすぐにプロジェクトに馴染めたそうだ。

総合プロデューサーの伊藤は、企画全体とメンバーのとりまとめ、アルバイトの面接などを行った。伊藤によれば、SUMMER&IDOLは、普段は総勢15名のアルバイトが切り盛りする。一般公募で集まった彼女らも「アルバイトアイドル」として、カフェの仕事以外に歌やパフォーマンスなどを考えたいとする。また、アルバイトアイドルとは、店内でチェキの撮影も可能だそうだ。


実行委員のメンバーや現役のアイドルなども、期間中、SUMMER&IDOLにやってきて、ファンイベントやライブ配信などを行う予定だ。すでに来店がきまっているのは「アップアップガールズ」。他にも吉川友、TOMY SMILEY、TOKYO PiXON、バトシン from XOXらのイベントが予定されている。