Apple Watchと連携させる方法
GymKitを利用するためにはwatchOS 4以上をインストールしたApple Watchが必要だ。Apple WatchをiOS 11搭載のiPhone 5s以降の端末にペアリングしていれば、iPhoneのアクティビティアプリでワークアウトの記録を一目で管理できる。
ANYTIME FITNESS 恵比寿店ではLifeFitness社が開発したGymKitに対応するフィットネスマシンの最新機種を導入した。トレッドミル(ランニングマシン)/エリプティカル(全身を動かしながら運動するクロストレーナー)/ステッパー(足踏み)/インドアバイクの4種目をトレーニングできるマシンだ。


使い方は呆れるほどに簡単だった。はじめにiPhoneのWatchアプリを開いて、「マイウォッチ」から「ワークアウト」をタップ。「フィットネス機器を検出」というメニューのトグルスイッチがオンになっていることを確認する。
Apple Watchは手首の肌に触れるように身に着けよう。トレーニングウェアの上から装着すると心拍数が計れないからだ。GymKit対応のフィットネスマシンにはNFCを使ってワンタッチでペアリングできる。アップルが独自に開発したセキュアな通信プロトコルにより、1台のフィットネスマシンとApple Watchがペアリングされて、Bluetoothによる双方向の通信がおこなわれる。トレーニング中に記録されるデータを他のスマホやウェアラブルデバイスから読み取ることはできないので安心だ。


フィットネスマシンにApple Watchをかざすとマシンの大きな画面にペアリング完了の通知が表示されて、Apple Watchから触感フィードバックが返される。ペアリングが済んだことを確めたら、Apple Watchの画面上でこれから実践するワークアウトのメニューを選ぼう。