■「あなたファースト」のサービスを
新サービス発表会に登壇したのは、ソフトバンク 代表取締役副社長 兼 COOの榛葉淳氏。冒頭の話題は、やはり早朝に発表されたばかりの新型iPhoneについてだった。「私たちは10年前にiPhone 3Gが登場したときから扱ってきた。初めは『売れるの?』とも言われたが、信念を持って独占販売してきた」と同氏。「いまでは新しいiPhoneが発表される毎年この時期に、スマホの利用の見直しをおこなう人も多い」とソフトバンクを代表して胸を張った。

ソフトバンクでは「あなたファースト ~ストレスフリーへ~」というスローガンでサービスを展開していく。具体的には「料金」「通信制限」「サポート」におけるストレスをなくしていく、という内容だ。

■半額サポート for iPhone
まずは料金について。「半額サポート for iPhone」は、最新のiPhoneを48ヵ月の分割払いで購入するプログラム。従来の24回払いと比較すると、毎月の負担額は単純に半額になる。ユーザーにとって大きなメリットになるのが、25ヵ月目以降に機種変更すると、その時点で残っている分割支払金の残額支払いが不要になるという点。ちなみにKDDIも同様のサービスを用意しているが、榛葉氏は「KDDIさんの場合はAndroidだけ。またソフトバンクでは、本プログラムを利用した場合にも月月割がそのまま適用できる。このサービスのプログラム料を0円で提供する」とその違いについて説明した。


■ウルトラギガモンスター
ソフトバンクでは昨年9月にギガモンスター(20GBプラン/30GBプラン)を提供開始した。この結果、スマホの新規契約者の約55%(25歳以下に限れば83%)がギガモンスターを選択するまでになっているとのこと。しかし、これだけの大容量にも関わらず、いまでは利用者の約3割が数ヵ月に1回の割合で”通信速度制限”を経験しているという。そこで、さらに大容量となる50GBのパケットプラン「ウルトラギガモンスター」を提供するに至った。

「ウルトラギガモンスター」の利用料金は月額7,000円。これまで、30GBのギガモンスターを月額8,000円で提供してきたが、それと比べると1,000円割安+20GBの増量になる。榛葉氏は「毎月約220時間(毎日7時間以上)、動画が見放題になる。これはGYAO!、スポナビライブ、Netflixなどが実質無制限で見られるということに近い。せっかくの最新iPhoneを手にしたら、ぜひ通信制限を気にしないで思う存分楽しんで欲しい」とアピールしていた。
■みんな家族割
またソフトバンクでは、このウルトラギガモンスターの月額料金を割引する「みんな家族割」を提供する。ウルトラギガモンスターに加入した家族の人数に応じて割引額が増えるもので、具体的には2人なら1人あたり1,500円、3人なら1,800円、4人以上なら2,000円、それぞれの料金から割引となる。ユニークなのは、血の繋がった家族だけでなく、同居のパートナー、仲間、友だちであっても適用されるという点だ。


■修理の取り次ぎにも対応
サポートについても説明があった。ソフトバンクでは2015年7月より、全国に700名のスマホアドバイザーを設置してスマホ教室をおこない、また操作案内、アプリの使い方などを希望者に個別にレクチャーしている。これに加え、新たにiPhoneの修理の取り次ぎにも対応していくという。「これまでソフトバンクショップでは、iPhoneの修理を希望のお客さまには”アップルストアに行ってください”、とご案内していた。それが心苦しかった」と榛葉氏。同社では10月2日より、全国のソフトバンクショップ180店舗でiPhone / iPadの修理取り次ぎを開始する。
ソフトバンクでは、これらの施策を通じてiPhone 8/ 8 Plus/ iPhone Xの販売に弾みをつけていきたい考えだ。