Cerevoは、Consumer Electoronics(家電)にREVOlution(革命)をもたらすことを、企業理念に掲げるスタートアップ企業。大手企業の技術を活用し、大手企業の規模感では実現できないコンセプトモデルを「尖った、アグレッシブな姿のまま」(岩佐氏)世に送り出すことを是としている。今回のSIM CHANGER デルタは、NTTドコモとの協業で実現した。 続いて登壇したNTTドコモ R&Dイノベーション本部 移動機開発部長の徳弘徳人氏は、ドコモの「ポータブルSIM」技術について紹介した。これはスマートフォンとSIMを1対1の関係から1対n、n対1の関係に拡張するもので、SIM CHANGER デルタの機能の肝となっている。ドコモでは今後、この技術を「PSIM Suite」という名称でワンパッケージ化して、他社にもライセンスを提供していく予定だという。徳弘氏は「SIM CHANGER デルタはとてもエッジの利いた商品。大きな需要が見込めるわけではない。市場のパイとしては数百から数千ほどを予測している。これをドコモで企画してドコモで売る、となると規模感が合わなかった。Cerevoさんと協業でやることで、小ロットで取り組めた。今回のクラウドファンディングを成功させていきたい、と切に願っている」と説明している。 製品化を目指したクラウドファンディングが2日から、Makuakeにて開始。最初の200個はセール価格の1万800円で提供されたが、3日時点で完売している。クラウドファンディングの挑戦期間は60日弱で、200数十名の賛同者が集まれば製品化が決定されるが、すでに達成しており、一般販売される。価格は1万5,000円前後を予定しており、全国の家電量販店で来春以降に買えるようになるという。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…