2014年に発売したAppleの人気スマートフォン「iPhone 6/6 Plus」が、中国・北京市において、販売停止になってしまうかもしれない。 知的財産や特許などを管理する北京市知識産権局が、AppleそしてiPhoneの販売を請け負っている業者に対して、北京市において「iPhone 6/6 Plus」の販売を停止するよう求めたと、海外メディアが一斉に伝えている。理由は、中国ベンダーのスマートフォン「100c」に酷似していると判断されたため。 こうした盗作、模倣といった議論は今回が初めてではない。中国のスマートフォンメーカーである小米(Xiaomi)や韓国メーカーであるサムスン(Samsung)といったライバル各社は、これまでもiPhoneのデザインを真似ているのではないかと批判されてきた。しかし、今回のようにAppleがとがめられるのはケースは珍しい。 もちろん、Appleは本件に関して控訴しているが、仮にこのまま敗訴となれば、同社の売上に大きな影響があることは必至。また、こうしたケースが認められては、他モデルの販売に対しても影響が出かねない。2015年度の売上はiPhoneが発売されて以降、初の対前年マイナス成長となっただけに、主要マーケットの1つである中国国内でのこうした問題は、なんとしても解決したいところだ。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…
ギャップやばっ! 森香澄、FRIDAYオフショで魅せた“天使の笑顔”と“大人の色気”「これはまた写真集出すしか…」 2025年4月22日 11日発売の『FRIDAY』2025年4月25日・5月2日合併号(講談社)で…