ヤフーは14日、「Yahoo! JAPANアプリ」のiOS版がiPhone 6s/6s Plusの新機能「3D Touch」に対応したことを発表した。「3D Touch」は、従来のタッチ操作に加え、押す強さによって異なる操作が可能な新機能。
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は14日、iOS版無料アプリ「BestShutter」「Photo Log Map」「TakeMyPic」「Easy Photo Sorter」の4商品を発表した。同日より順次提供を開始する。広告の非表示機能を別途各120円で販売する。
盗作疑惑騒動の渦中にある歌手の平浩二が14日、ロックバンド・Mr.Childrenやファン、関係者に謝罪した。
マーベル・スタジオの最新作「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」の初映像となる特報が解禁された。
Googleは14日、600台のAndroid搭載スマートフォンで12本のツリーを彩るイルミネーション企画「trees for everyone by Android」を、東京・六本木ヒルズアリーナにて開始した。16日までの3日間、同所にて開催される。
今年のNHK紅白歌合戦への出場も決定した女性声優ユニット・μ's(ミューズ)のメンバーとしても活動する飯田里穂のライブツアーが来春4月に開催されることがわかった。
オートバックスセブンに入社した人型ロボット「Pepper」が、スーパーオートバックス東京BAY東雲店で店頭に立ち、一般客に売り場案内などを案内した。
歌手でタレントのDAIGOが、ダイハツの軽乗用車「タント」の新CMで父親役に挑戦する。
読売新聞は、特別仕様のAndroidタブレット「読売タブレット」を同紙の読者を対象にレンタル開始した。10.1型で、月額1,780円から利用できる。
国土交通省は、国内観光の振興や国際観光拡大に向けて、高速バスとLCC(格安航空会社)の利用を促進すると発表した。
中小企業庁が地域課題の解決に取り組む事業者向けに、事業計画書制作の手引きをまとめた。中小企業庁のホームページで公開するほか、今後全国10箇所で行うシンポジウムで配布する。
電通関西支社等と福井県大野市が協定を結び、結の故郷創生会議を組織して取り組む「大野へかえろう」プロジェクト。その第1弾企画となる「大野ポスター展」について、ポスター総選挙の結果発表と表彰式が12日に行われた。
鹿児島県がヘルスケア産業に参入しようとしている県内中小企業を対象に、研究・開発費、販路拡大経費の補助を行う。
世界的なモデルで日本でも人気の高いミランダ・カーが、自らデザインに参加した「スワロフスキー」のジュエリーをあしらったクリスマスツリーが銀座のソニービルに登場。来日中のミランダ自身が12月13日(日)に行われた点灯式に出席した。
今年のクリスマスに初登場したハーバーショー、「パーフェクト・クリスマス」が大好評中の東京ディズニーシーでは、冬のスペシャル・イベント「クリスマス・ウィッシュ」を盛大に開催中! パークでは「パーフェクト・クリスマス」以外にも、…
フジテレビジョンは12日、放送と同時に4K品質のインターネット配信映像を同期再生する実証実験に成功したことを発表した。同日午前4時40分放送の「4Kラウンドスケープ」において実施したもので、ハイブリッドキャストの4K動画配信技術を用いた世界初の事例とのこと。
ウェザーニューズは14日、今年最後の流星群となる「ふたご座流星群」に関する観測条件などについて発表した。
Mr.Childrenの楽曲「抱きしめたい」の歌詞を盗作した疑いが持たれている歌手・平浩二のシングルについて、販売元の徳間ジャパンは14日、購入者に商品代金を返金することを明かした。
デンソーセールスは14日、スマートフォンを遠隔操作できるコントローラーデバイス「KKP(くるくるピ)」を発売した。スマートフォン内の音楽や動画の再生が行え、価格は5,400円(税込)。
TOLOTは14日、LINEとの協業を発表した。LINEが提供する自撮り専用カメラアプリ「B612」の動画をパラパラマンガ風のフォトブックにできるサービス「B612 BOOK」を開始する。
タレントの熊切あさ美が、またもテレビ番組で泣いてしまったことを謝罪した。
元プロ野球選手で野球解説者の清原和博氏が、離婚した元妻でモデルの清原亜希との間にもうけた子どもたちに気軽に会えない寂しさを吐露した。
Amazon.co.jp(アマゾン)は14日、「リフォームストア」を強化し、住まいの修繕に関するサービスを32万品目以上追加した。
ディズニーホテルに、ニューイヤーの特別感が味わえるスペシャルメニューが、12月26日から1月5日までの期間限定で登場する。