楽天とローソンは25日、「楽天市場」の対象商品を全国のローソン店舗(11,299店/ローソンストア100を除く)で受け取ることができる「コンビニ受取りサービス」を発表した。9月1日から提供を開始する。 商品購入時に「コンビニ受取りサービス」を配送方法として選択すると、希望するローソン店舗で24時間365日、商品受け取りが可能になる。 受け取りには、楽天市場から送信された「受取可能メール」が必要。このメールに記載されている「お問い合わせ番号」「認証番号」を店頭端末「Loppi(ロッピー)」に入力して出力された「申込券」、あるいはメールから取得できる「バーコード」を、ローソンのレジカウンターで提示することで商品が受け取れる。 楽天は、専用宅配ロッカー「楽天BOX」、日本郵便が展開する「ゆうパック」受取ロッカーサービス「はこぽす」などにも対応するなど、受け取り方法を拡充している。今回の「コンビニ受取りサービス」でも、日本郵便がローソン店舗までの配送を担当。そのため、日本郵便の「ゆうパック」(普通扱い)で配送可能なサイズ(3辺の合計が100cm以内)の商品が対象となる。冷蔵・冷凍商品や代金引換、着払、配達日、および時間帯を希望の商品は対象外。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…