■端末を購入後即日受け取りはできるのか?MNP対応は? TONEを購入すると、店頭の場合は即日の受け取りが可能だ。複数のプランや端末から選ぶ必要がないため、申し込みから電話が使えるようになるまでの流れがストレートで迅速なところが大きな魅力だ。オンラインストア、電話による注文の場合は申込みの日付から通常3日以内に日本郵便のサービスを使って発送される。 MNP転入の場合も、あらかじめ契約中のキャリアでMNP予約番号を取得済みであれば、即日約1時間ほどの手続きを経てすぐに購入、使い始められる。MNP番号の取得は、TONEを取り扱うTSUTAYAの店頭からでも可能だ。オンラインでMNPを申し込めば、通常3日以内で購入した端末が日本郵便の本人限定受取サービスを使って届けられる。 オンライン経由でMNP転入を申し込むと、端末が届くまでの3日間に電話が使えなくなってしまうので、オンラインで端末を購入してから、後ほど店頭に持ち込んでMNPの手続きを行うこともできるようになっている。なお、電話で購入の場合はMNPが利用できない。 また、MNPを使ってMVNOの格安SIMのサービスに乗り換えた場合、一般的にキャリアメールが使えなくなることも覚えておこう。■端末が故障したらどうなる!? サポート体制は? 複数台のTONEを家族で一斉に申し込むと、何かお得なサービスは受けられるのだろうか。現在トーンモバイルでは、Web限定・期間限定の施策として「こどもスマホの夏キャンペーン」を実施している。 1人の名義で最大5台まで購入ができて、本来であればそれぞれの端末ごとに必要な初期費用3,000円が無料になるという内容だ。もちろんそれぞれの端末の代金と月々のランニングコストはかかるが、子どものいる家庭でTONEを揃えて使う場合は初期購入時に最大15,000円の割引が受けられるから一考の価値はありそうだ。 また、「大手キャリアのスマホを使っている理由は、ユーザーサポートの安心感が高いから。格安スマホはちゃんとしたサポートが受けられるか不安」という方も多いだろう。トーンモバイルのサポート体制についても調べてみた。 同社ではシンプルなスマホとサービスを特徴としてうたっているだけに、ユーザー層についても新規にスマホを購入する初心者、シニア層や子どもをメインターゲットに見据えている。それだけに、ユーザーサポートについては手厚いケアができるよう、体制を整えている。
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…