■NetflixはChromecastにも対応する--- 最新のテレビはNetflix対応だが、過去に発売されたテレビでもNetflixが視聴できる環境は整ってくるのでしょうか。ピーターズ氏:もちろんです。Netflix非対応のテレビをお使いの場合は、ChromecastやAppleTVなどHDMI接続の「アダプターデバイス」を使っていただくことになります。ほかにもセットトップボックスがこれからいろいろ登場します。ただ、Netflixが独自にリファレンスプロダクトのようなものを作る予定はありません。 なぜなら、当社のリソースはコンテンツ製作や、視聴体験を高めるためのインターフェース、ネットワークインフラまわりの技術投資に注ぎたいからです。デバイスの提供についてはハードウェアメーカーと緊密な関係を築いてきましたので、良いアイデアはシェアしながら進めていきます。--- GoogleのChromecastでNetflixがみられるようになるのでしょうか。詳細を教えて下さい。ピーターズ氏:ChromecastをテレビのHDMI端子につなぎます。スマホやタブレットにNetflixアプリを入れて、キャストするかたちになります。NetflixアプリはChromecastと完全にインテグレートされています。ChromecastにNetflixのネイティブプレーヤーが加わるようなイメージです。 視聴中はインターネットにつながっているChromecastがストリーミングを受けますので、スマホやタブレットは単にプレーヤーのコントローラーとして機能します。ストリーム中にスマホやタブレットでWebやSNSを見たり、電話をすることも可能になります。■「“実際のサービスに非常に近いもの”を体験してもらうプロモーションツールを用意したい」--- プロモーション活動についてはTVCMなど、どんな活動を計画していますか。ピーターズ氏:ターゲットを絞ってアピールしたいと思っています。ポテンシャルユーザーとつながるためです。これは「実際のサービスに非常に近いもの」を体験していただくようなイメージです。多くのユーザーが楽しんでいる人気のあるコンテンツの周りに、いかに多くのユーザーをつないでいくかというプロモーションの方法です。 でも私たちのプロモーションは火種を起こすような規模のものですから、メディアの方に協力いただいてたくさんの情報が発信されて、実際に多くの方が使っていただくことで、みんなのワクワクが燃えさかって広がっていくことを期待しています。 テレビCMやオンラインでのプロモーションなどは異なるフォーマットを探りながら、作品を通して可能性を広げていくつもりです。ご存知のようにNetflixはデータを重視しながらビジネス戦略を立てている企業ですので、いろいろなプロモーションを展開するなかで最良の手段を見極めたいと考えています。--- プロモーションを本格展開する時期はサービスの始まる前後のどちらでしょうか。ピーターズ氏:Netflixを知って、実際に体験してもらうことが大事なので、ローンチに前にも少しはやるつもりですが、基本的にはローンチの後から実施して、ずっと続けて行くものになります。--- ありがとうございました。