健康コーポレーションの子会社であるRIZAP(ライザップ)は18日、「30日間全額返金保証制度」について、従来の諸条件を撤廃することを発表した。いかなる理由でもコース料金全額を返金する内容に、全面リニューアルを行った。
愛知県警は、16日に豊田市京町地内のコンビニで発生した強盗事件の容疑者画像を刑事部捜査第一課公式ツイッターアカウント(@AP_sou1)で即日公開し、情報提供を求めている。
元モーニング娘。の中澤裕子が18日、42歳の誕生日を翌日に控え、「重ねてきた年月を感じるなぁ」としみじみと振り返った。
全国健康保険協会(協会けんぽ)は17日、同協会がサイバー攻撃被害を受けた可能性があることを公表した。
マピオンは6月17日、iOS端末向けアプリ「日の出日の入マピオン」をバージョンアップ、Apple Watchに対応させた。
安川電機は、産業用ロボット「MOTOMAN(モートマン)」に、自動車ボディやバンパーなどの大形ワークの塗装に適用可能な新形ロボット「MPX3500」をラインアップし、6月18日より販売を開始する。
世界各国の家庭にあるその地域特有のレシピを、“お母さんの知恵”として日本に持ち帰り、商品へ反映させているキリンビバレッジの「キリン 世界のKitchenから」シリーズ。今回は、“太陽の国”メキシコの「知恵」を取り入れた新商品が登場した。
パラマウントピクチャーズの超人気シリーズ『ミッション:インポッシブル』の最新作『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』。主演であるトム・クルーズの新たなアクションシーンが解禁された。
いよいよ日本上陸が今秋に迫る、アメリカのストリーミング動画配信プラットフォーム大手のNetflix(ネットフリックス)。50カ国超で展開し、世界全体で6200万人を超える加入者を抱えている、この世界最大級の動画配信サービスにいま注目が集まっている。
大人気アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の実写ドラマ化が決定。ファンの間で賛否両論が巻き起こっている。
いま、アメリカのストリーミング動画配信プラットフォーム大手のNetflix(ネットフリックス)の日本上陸が大きな話題となっている。
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、エコキャップ推進協会から謝罪を受けたことを明かしたが、その内容に「腑に落ちるものではありませんでした」と不信感をあらわにした。
インフォコーパスは16日、IoT向けセキュリティ技術「IoTセキュリティフレームワーク」を発表した。
日本電信電話(NTT)とパナソニックは17日、業務提携を発表した。2020年さらにその先に向け、「映像サービスの革新」「ユーザーエクスペリエンス(UX)の進化」を目指し、新たなサービスを共同開発する。
ワーナー・ブラザーズが贈るアドベンチャー大作『ファンタスティック・ビースト・アンド・ホエア・トゥ・ファインド・ゼム(原題)』で、キャサリン・ウォーターストンがヒロイン役として、アカデミー賞俳優エディ・レッドメインと共演することが決定した。
ペットショップに行くと、ペットの種類や年齢、体質などに合わせて実に様々なペットフードが用意されていることに気づくだろう。
ロイヤルカナン ジャポンは16日、「ペットのライフスタイルと健康管理」と題したセミナーを都内で開催した。
フジテレビジョンは17日、ネット動画配信サービス「Netflix」へのコンテンツ提供に関する記者発表会を開催した。
ウェザーニューズは、気温・湿度・気圧を自動で24時間観測する新型気象センサー「ウェザービーコン」を開発し、ウェザーリポーターへの新たな会員特典として無償配布を開始した。
サンディスクは17日、Type-CコネクタとUSB 3.0コネクタを搭載したデュアルUSBフラッシュメモリ「サンディスク デュアル USB ドライブ Type-C」を発表した。発売は7月で、予想実売価格は10,000円前後。
ハイブリッドシステムは16日、タブレットを使って高度なコミュニケーションを可能とした、ひとり暮らし高齢者向けの見守りシステム「Smyline」を発売開始した。
タレント・矢口真里はじめモーニング娘。OGたちがタレント・後藤真希の第1子妊娠を祝福した。
ヤフーは17日、スマホに保存された写真や動画の整理・分類・ネット保存が簡単にできるAndroid向けアプリ「Yahoo!かんたん写真整理」の無料提供を開始した。
女優の藤原紀香が17日、「20代に見える~的なことは、人としての褒め言葉になるとは思ってない」と自身の価値観をブログで明かした。