Intelは2日(現地時間)、データ通信規格「Thunderbolt」の次世代規格「Thunderbolt 3」を発表した。「Thunderbolt 2」からは最大転送速度が2倍に引き上げられている。 「Thunderbolt」は、おもにMacで採用されている通信規格。「Thunderbolt 3」は「COMPUTEX TAIPEI 2015」で発表されたもので、最大転送速度が「Thunderbolt 2」の20Gbpsから40Gbpsに引き上げられた。 また、コネクタの形状を独自のものからUSB Type-Cコネクタへと変更。USBと共存を図ることで対応機器の増加を見込む。USB Type-Cは、上下どちらからも挿せるリバーシブル形状で、インターフェースとして採用する最新機器が増えている。形状を同一にして互換性をもたせることで、USB対応のディスプレイやデバイスと接続が可能になるとしている。
Netflix公式対応のワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!…XGIMI「Elfin Flip Pro」 2025年4月18日 Netflix公式対応のプロジェクター「Elfin Flip Pro」は、コンパ…
ギャップやばっ! 森香澄、FRIDAYオフショで魅せた“天使の笑顔”と“大人の色気”「これはまた写真集出すしか…」 2025年4月22日 11日発売の『FRIDAY』2025年4月25日・5月2日合併号(講談社)で…