ペット高齢化がカー用品需要増加に影響
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【快適ペットライフ Vol.2】犬とおもちゃの関係~選び方~
-
【カンヌ国際映画祭 第67回】河瀬直美、監督作『2つ目の窓』に12分間の喝采…涙!
調査では、ペットフード10品目、ペットケア用品10品目、ペット生活用品10品目、注目ビジネスとしてペット保険、ペット用脱臭・消臭機/空気清浄機、カー用品の3品目について、市場の現状を分析し今後を予測した。
このうち、ペット関連カー用品は、動物病院への通院や旅行などでペットを自動車に乗せる際、安全に配慮しペットをシートベルトで固定するためのキャリー、ケージ、首輪/胴輪/引紐、車内を清潔に保つため座席を覆うシートカバーなどが対象。
カー用品は年々市場を拡大させており、2013年の市場は前年比2.9%増の3億5000万円となった。今後はペットの高齢化により、動物病院への通院などでペットを自動車に乗せる機会が増加し、カー用品の需要増加に貢献すると想定。また、ペットを車に乗せる際の安全管理についての啓発活動により、キャリーや引紐・胴輪などの需要が拡大すると予想する。
自動車メーカーが、「ペットとドライブ」をコンセプトにホームページ上での情報提供や販売店でのイベントを行っており、自動車メーカーによる利用促進のプロモーションも市場の拡大を後押しすると見込む。
2014年の市場は同5.7%増の3億7000万円と成長を予測する。
国内ペット用品関連市場、カー用品は5.7%増の3億7000万円…2014年度富士経済予想
《編集部@レスポンス》