PHP使用サイトの80%がサポート切れPHPの可能性
ブロードバンド
セキュリティ
レポートでは、サーバソフトウェアのバージョン調査を行っており、これによるとApache およびIIS についてはサポート範囲内が多い(85%以上)一方で、PHPについてはサポート範囲内が著しく少なく、実に80%がサポート終了後であることがわかった。しかし、PHPのみをバージョンアップした場合、稼動していたWebアプリケーションが動かなくなることもあり、その場合はWebアプリケーションを改修する必要がある。
改修するためには、Webアプリケーション開発時点のノウハウが残っていなくてはならない。しかし、開発時点での資料整備等が不十分であったり、開発を担当した会社との契約が切れていたり、担当者の退職などの理由でノウハウが失われているケースでは、ほとんど作り直しになる場合もある。現実には作り直す余裕があるWebサイトは少なく、危険性を認識したとしても使い続けている可能性があるとしている。レポートでは組織的なWebサイト管理のあり方やケーススタディについても触れている。
PHP使用サイトの80%がサポート切れPHPの可能性(IPA)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》