米Appleは現地時間3月4日、同社のシニアバイスプレジデント兼CFO(最高財務責任者)であるピーター・オッペンハイマー氏が9月末で退職することを発表した。
米Qualcomm(クアルコム)は3月4日、社長兼COO(最高執行責任者)を努めていたスティーブ・モレンコフ(Steve Mollenkopf)氏がCEO(最高経営責任者)および取締役に就任したことを発表した。
ソフトバンクモバイルは5日、「LTE国際ローミング」の利用可能なエリアを拡大し、3月7日からアメリカ、ハワイなどでもサービス提供を開始すると発表した。
伊勢丹は、歌手・矢野顕子による同店オフィシャルソング「ISETANーTANーTAN」のプロモーションビデオを新宿店内にて製作した。Perfumeを手掛けるダンサー・MIKIKOが振り付けを行った。
AppleのiOS端末と自動車を連動させる新サービス「CarPlay」が2日発表されたが、フェラーリがCarPlay搭載の「Ferrari FF」の動画をYouTubeで公開した。
トレンドマイクロは3月5日、日本国内の特定の銀行を狙ったフィッシングサイトが、多数作成されているとして、注意を呼びかけた。
コスメブランド「SK-II」は、メイクアップライン「SK-II COLOR」がより美しく映えるよう考案された新しいパウダーファンデーションとメイクアップベースを3月21日に発売する。
KDDIは3月5日、大規模災害が発生した場合でも、音声通話やデータ通信など携帯電話サービスの提供が継続できるよう、4G LTEに対応した「災害用大ゾーン基地局」を、首都圏で導入したことを発表した。
パリのショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)」は、ホワイトデーに向けた限定コレクションの販売を開始した。
NTTドコモは3月5日、被災地で復興支援活動を実施しているNPO等非営利団体が、「ファンドレイジング」を通して活動資金を獲得しやすい環境を整備するプログラムの立ち上げを発表した。クラウドファンディングサイト「JustGiving」と連携し、4月1日より活動開始する。
「オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)」と新進気鋭のイタリア人デザイナー、アンドレア・ポンピリオ(ANDREA POMPILIO)がコラボレーションしたコレクションが、14SSより初のウィメンズラインをローンチ。伊勢丹新宿店3階リ・スタイルスポーツで取り扱いを開始する。
ソフトバンクモバイルは3月5日、スマートフォンアプリケーションを利用した募金プラットフォーム「かざして募金」の提供を開始した。寄付したい団体のロゴや文字をスマホで読み取り、寄付金額を選択するだけで寄付できる仕組みを、日本で初めて提供する。
ACミランに移籍したばかりのプロサッカー選手の本田圭佑が「アイラブユー」と語りかける。「少し照れくさいフレーズだと思ったんですけど、英語にしている分、なじんでいて、英語の良さを、活かしているフレーズですよね」とは本田選手本人の弁。
歌手でタレントの中川翔子が、ブログを始めたことで大きな心境の変化があったことをTwitterで明かしている。
アクション俳優のヴィン・ディーゼルが主演映画『リディック:ギャラクシー・バトル』のための、少し変わった役作りについて明かしている。
SKE48・松村香織が5日、2月24日に行われたAKB48グループのメンバーを再編成するイベント「大組閣祭り」について、「組閣には反対」とGoogle+で批判した。
お笑い芸人のガリガリガリクソンが5日、自身のTwitterで「苦労人苦労人苦労人苦労人、うるさい!!!!」と怒りのツイートを投稿。これがR-1王者に輝いたやまもとまさみに関する報道へ向けたものだと憶測され、話題となっている。
感性豊かな若手クリエーター、アーティストがショップやオフィスを構える南青山のマンション「パレスみゆき」。その中の5つのショップが出品するポップアップイベント「パレスイセタン」が伊勢丹新宿店本館4階ウエストパークで開催される。
フリースポット協議会は、三重県の四日市市市民交流センター北館など7か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
一人話芸の日本一を決める コンテスト「R-1ぐらんぷり2014」決勝が4日に行われ、やまもとまさみが初優勝を果たした。そんなやまもとと同郷のお笑いタレント・キンタロー。が「やまもとまさみさんおめでとうございます!!」、自身のTwitterを通じて祝福した。
「ユニクロ(UNIQLO)」は、ニューヨーク近代美術館(以降MoMA)の全面協力の下、新プロジェクト「SPRZ NY(エスピーアールゼット・ニューヨーク、”SURPRISE NY”の造語)」を始動する。
駐日欧州連合(EU)代表部は3月26日・27日、EU加盟国のインテリアデザインを紹介する展示商談会「european design」を開催する。
Autodeskは現地時間3月4日、3D CGソフト「Softimage」について、4月14日に出荷される「Softimage 2015」が最終リリースになることを公表した。開発終了により、リソースを他の主力製品に集約するのが狙い。
日本IBMは、巧妙化するサイバー攻撃などによるセキュリティインシデント発生時の対応に、高度で専門的なインシデント対応スキルを持ったプロフェッショナルを派遣して支援する「エマージェンシー・レスポンス支援サービス(ERS)」を発表、提供を開始する。