お中元やお歳暮、あるいは新生活シーズンのプレゼント。日本独自の要素も色濃く、インターネット時代になってもあまり変化の大きくなかった習慣だが、「モノありき」だったギフトの世界にもデジタル化の波が押し寄せている。
KDDIおよび沖縄セルラーは3月24日、国産材を利用した製品に付けられる、林野庁が推奨する環境への貢献度を示す「木づかい運動ロゴマーク」を、国内通信事業者として初めて取得したことを発表した。
「ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERME PARIS)」が、イースターを祝う卵やウサギの形のチョコレートを4月24日までの期間限定で販売している。
サムスンが台湾で行った「GALAXY S5」の発表イベントで、世界で初めて同機の価格を明らかにした。台湾での価格は16GBが22,900台湾ドル(約76,400円)、32GBが23,900台湾ドル(約79,800円)。
コスメブランド「スリー(THREE)」が、ヘアケア&スタイリングアイテムを発売する。頭皮や髪の負担になるケミカル素材は使用せず、全成分の85%オーガニック植物油を主軸とした天然由来。ユニセックスで使用できる。
人気少女マンガ・アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズに登場したアイテムをモチーフにした「ライトな変装ペン」が24日、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約開始された。
「マックスアンドコー(MAX&Co.)」は、ブランドアイコン「コローラドレス」のキャンペーンとして、モデルの秋元梢らが登場するウェブビデオを公開する。
20日、ナノオプトメディアは、スマートフォン、タブレット等で広がるアプリに特化したイベント「アプリジャパン2014」を6月に開催すると発表し、報道機関や関係者に向けて説明会を行った。
歌舞伎俳優の市川海老蔵が、23日に第1子女児が誕生した福永祐一騎手と元フジテレビアナウンサー・松尾翠夫妻を自身のブログで祝福した。
「トッズ(TOD’S)」は、ブランドアイコンのドライビングシューズ「ゴンミーニ」の日本限定モデルを3月29日に発売する。
安倍晋三首相がゲストとして初出演した21日放送の「笑っていいとも!」(フジテレビ系)の瞬間視聴率が19.2%、平均14.8%の高視聴率を記録したことがわかった。
クロス・マーケティングは3月24日、「O2Oサービス利用状況調査」の結果を発表した。調査期間は2月8日~9日で、東京都および政令指定都市に在住する20~59歳の男女500名から回答を得た。
バーであなたを見つめていた男は、姿を消した恋人の父親の代理人であると名乗り、あなたに1枚の写真を手渡し、「そこに写っている場所へ行き、ある人物と会う」という仕事を依頼する。彼女が消えた理由を知りたいあなたはスペインに向かった……。
アイドルグループ・NEWSの増田貴久が、フジテレビで4月18日よりスタートする深夜の新バラエティ「未来ロケット」にレギュラー出演することが24日、わかった。
31日にいよいよ32年間の歴史に幕を下ろす国民的番組「笑っていいとも!」(フジテレビ系)。最終回となる同日午後8時から放送の「笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号」の内容の一部が明らかになった。
NTTドコモは東京都のコレド室町・コレド室町2・コレド室町3、成城大学、成蹊大学など1,121か所にて新たにdocomo Wi-Fiのサービスを開始した。
元フジテレビアナウンサーの松尾翠が23日、第1子となる女児を出産した。喜びをブログにつづっている。
イー・アクセスは3月24日、「EMOBILE通信サービス」において、LTEネットワークによる国際ローミングを提供開始することを発表した。
フリースポット協議会は、新潟県のヴィクトリアタワー湯沢など9か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。
メディアミックス展開を繰り広げ、ヒットを記録した『機動警察パトレイバー』シリーズ。いよいよ「パトレイバー」が現実のものとなるか? 「98式イングラム」が写真で登場する警察官募集ポスターが制作され、募集時期に合わせて各都道府県で貼り出されることがわかった。
NECビッグローブ(BIGLOBE)は3月24日、高速モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」について、「エントリープラン」の料金を値下げすることを発表した。
NTT東日本は、北海道のセブン-イレブン 札幌月寒中央通店など38か所で新たにフレッツ・スポットのサービスを開始した。
「ディーゼルジャパン(DIESEL JAPAN)」は、新卒入社及び中途入社をすべて正社員として採用し、4月よりパート・アルバイトを除く全販売員を正社員とする。
3月22日、AnimeJapan 2014にてビジネスセミナー「アニメ業界最前線-求められる人材像とは?-」が開催された。期間中、アニメビジネス面にフォーカスを当てた企画の最初のセッションである。