世間一般では負のイメージが強い“できちゃった婚”。しかし“授かり婚”と呼ばれることもある通り、少子化・晩婚化が社会問題となっている現代日本では肯定的な見方もある。特に30代後半の独身男女は“できちゃった婚”について20代の独身男女に比べて肯定的な意識を持っているようだ。 Facebookを活用した婚活アプリ「マッチアラーム」を運営・開発するマッチアラームが20~30代の独身男女2120名を対象に行った「恋活・婚活に関する調査」の結果によると、できちゃった婚はアリかナシかとの質問に対し、男性は「アリ」が28%、「ややアリ」が22%と、ちょうど半数が肯定的。一方の女性は「アリ」が20%、「ややアリ」が22%と、男性よりもできちゃった婚に否定的であることがわかる結果となった。実際に出産を経験することになる女性にとっては、妊娠および出産によって自身の生活が大きく左右されることになるため、無計画な妊娠に否定的になるのは致し方のないことだろう。 世代別では男女共に年齢が上がるほど「アリ」「ややアリ」の割合が高くなり、男性の35歳~39歳では「アリ」44.3%、「ややアリ」21.3%の計65.6%だったのに対し、20歳~24歳では「アリ」19.0%、「ややアリ」19.8%の計38.8%にとどまった。一方の女性でも35歳~39歳では「アリ」35.7%、「ややアリ」26.2%の計61.9%だったのに対し、20歳~24歳では「アリ」17.6%、「ややアリ」17.6%の計35.2%と、やはり20代前半よりも30代後半の方が“できちゃった婚”に対して肯定的であるという結果となった。 「アリ」「ややアリ」と答えた人の理由は、・「正直、タイミングを作らなければ結婚しない時代!」(男性/30代前半/東京都)・「最近は不妊で悩んでいる人も多いので学生とかでなければ」(女性/30代半ば/神奈川県)・「できたら順番で行きたいけど、年が年だから」(女性/30代半ば/岐阜県)・「個人的には有り。しかし、親族の反応を考えると…」(男性/30代前半/沖縄県) などの意見が。 また、「ナシ」「ややナシ」と答えた人の理由は、・「だらしないように聞こえる」(女性/20代前半/埼玉県)・「世間体が良くないから」(男性/20代後半/東京都)・「仕方なく結婚って思われそうでいや」(女性/20代前半/徳島県)・「きちんと将来設計をした上で子どもを授かるべきだと思うから。」(男性/20代後半/群馬県) といった意見が寄せられた。
“魔性”を超えた悪女、店の制服でコスプレ密会、隣人のゴミを物色…登場人物全員ヤバすぎなドラマ『死ぬほど愛して』 2025年4月4日 ABEMAオリジナルドラマ『死ぬほど愛して』の第2話が、4月3日夜1…