気象庁予報部は、5日にかけ東日本から北日本にかけての広い範囲で雷を伴って激しい雨が降り、局地的には猛烈な雨が降るだろう、と発表した。 これまでの大雨により土砂災害の危険度が高まっている所がある。土砂災害、河川の増水やはん濫などに厳重に警戒し、落雷、竜巻などの激しい突風に注意するよう、気象庁では呼びかけている。ウェザーニューズも、激しい雨だと短時間でも道路冠水や河川増水の可能性があると指摘する。 気象庁によると、北海道付近を発達中の低気圧が北東に進んでおり、低気圧からのびる寒冷前線が東日本に達している。5日は東日本から北日本の広い範囲で、大気の非常に不安定な状態が続く。5日夜にかけ、東日本から北日本にかけての広い範囲で雷を伴って激しい雨が降り、局地的には1時間に50ミリの激しい雨のおそれがある。 いっぽうウェザーニューズによると、九州や高知では日差しが届くという。西・北日本でも時々日の差すところがありそうだが、にわか雨も予想される。 これまでの大雨により、土砂災害の危険度が高まっている所がある。土砂災害、河川の増水やはん濫、低い土地の浸水に警戒し、落雷や竜巻などの突風に注意すること。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努める。6日6時までの24時間に予想される雨量(気象庁)●関東甲信地方:150ミリ●東海地方:120ミリ※いずれも多い所