「遠隔操作により犯罪予告を行う不正プログラム」の解析結果 トレンドマイクロ
エンタープライズ
セキュリティ
ひとたび感染に成功すると「電子掲示板システム(BBS)」を利用して攻撃者との通信を行い、BBSに作成したスレッドを経由して攻撃者からの指令の受信や情報の送信を行うことが確認されている。感染端末上では、特定のスクリーンショットの取得、ファイルのアップロード・ダウンロード、特定URLの操作、ユーザのキー入力操作情報の記録など、さまざまな操作が可能になることが確認されている。同社では対策として、セキュリティソフトやOS、アプリケーションを常に最新の状態に保つほか、出所不明の無料ソフトをインストールしない、見知らぬ送信元からのメールにあるようなURLを不用意にクリックしないなど、PCやインターネットを利用するにあたっては注意を心がけることが重要としている。
「遠隔操作により犯罪予告を行う不正プログラム」の解析結果(トレンドマイクロ)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》