Internet Explorerに任意のコードを実行される脆弱性 JVN発表
エンタープライズ
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
楽天とイー・アクセス、「楽天イー・モバイル」設立……LTE対応「楽天スーパーWiFi」をスタート
-
最大450Mbpsの高速通信に対応するUSB無線LANアダプタ……2つの冷却設計を採用
「Internet Explorer 7」「Internet Explorer 8」「Internet Explorer 9」には、解放済みメモリ使用(use-after-free)の脆弱性が存在する。この脆弱性が悪用されると、細工されたHTMLドキュメントを閲覧することで任意のコードが実行される可能性がある。現時点で対策方法は公開されておらず、JVNではEnhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)を適用する、Data Execution Prevention(DEP)を有効にすることで本脆弱性の影響を軽減できるとしている。
「Internet Explorer」に任意のコードを実行される緊急、未対応の脆弱性(JVN)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》