【夏休み】先生が子どもに戻って博物館を楽しむ
エンタープライズ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
遊園地やテーマパーク経営企業の収入1.1%減
-
楽天の電子ブックリーダー「kobo Touch」販売開始……家電量販店の店頭などで購入可能に
学校の先生に「博物館に親しみを持ってもらうこと」「博物館の学習資源を知ってもらうこと」を目的としたイベント。子どもたちに科学の楽しさを感じてもらうために、まずはその教育を担う先生方に博物館を楽しんでもらうという趣旨だ。
プログラムには、「デジタル地球儀の使い方」や、「植物画の書き方」「(特別展)元素のふしぎ見どころ解説」などがある。
会場は、東京上野の国立科学博物館のほか、旭川市旭山動物園(7月27日)、大阪市立自然史博物館(8月17日)、兵庫県立人と自然の博物館(8月21日)、豊橋市自然史博物館(8月22日)、静岡科学館(9月1日)にて開催する。
教職員は、同ホームページからダウンロードしたチラシを持っていくと常設店の入館料600円が無料になる。
◆教員のための博物館の日2012
日時:2012年8月24日(金)・25日(土)10:00~16:00
※8月16日~8月23日についても先生の無料入館および一部プログラムを実施
会場:国立科学博物館(東京・上野公園)ほか5か所で開催
対象:教職員と教育行政関係者、博物館関係者
参加費:同ホームページからダウンロードしたチラシを持っていくと常設店の入館料600円が無料になる。
申込方法:事前申込み不要
先生が子どもに戻って博物館を楽しむ日…国立科学博物館で8/24-8/25無料開催
《工藤 めぐみ》