富士通はプレスルーム(メディアセンター)近くに設けた会場ブースで、クアッドコアCPU“Tegra 3”を搭載したスマートフォンを展示デモしている。
米アドビシステムズは27日(現地時間)、同社の主力ソフトのひとつPhotoshopのiPad向けアプリ「Photoshop Touch」を発表した。バルセロナで開催中のMobile World Congress 2012(MWC 2012)に出品すると同時に今日からApp Storeで販売する。
サムスンは26日、MWC 2012で「GALAXY Note 10.1」を発表した。2011年の9月に発表された5インチ「Galaxy Note」の大画面液晶版で、スタイラスペン S-Penに対応する。
フィンランドのノキアは27日(現地時間)、バルセロナで開催中のMobile World Congress 2012(MWC 2012)にユニークな機能を持つ個性派のスマートフォン「Nokia 808 PureView」を出品した。
NTTドコモは27日、6.7mmの超薄型防水スマートフォン「docomo with series MEDIAS ES N-05D」を3月1日に発売開始すると発表した。
国立国会図書館は、東日本大震災に関するさまざまな記録を収集し、永く保存するとともに、学術関係者の科学的分析や、広く一般の利用等に活用することで、その教訓を次世代に伝承していくため、「東日本大震災アーカイブ」を構築すると発表した。
フィンランドのノキアは27日(現地時間)、バルセロナで開催中のMWC 2012において、Windows Phoneの新しいモデル「Lumia 610」を発表した。
UQコミュニケーションズは27日、同社の提供するUQ WiMAX(ワイマックス)サービスの累計契約数が2月26日をもって200万を突破したと発表した。
東京電力が2月27日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。
ソニーマーケティングは、「Sony Tablet」を購入した顧客を対象に、「家で使って実感!楽しさ100%保証キャンペーン」を24日~3月31日の期間で実施している。
JFEエンジニアリングは2月27日、東北電力の女川原子力発電所の「大容量電源装置」の設置を完了したと発表した。
26日、デジタルハリウッドは、日本宇宙少年団(YAC)の協力のもと、小学生向けのCG映画の体験制作ワークショップを開催した。
日本空港ビルディングは2月24日、春休み特別イベント「羽田空港から宇宙へはばたけ!!」の開催について発表した。 同イベントでは、H-II Bロケットや国際宇宙ステーションの縮尺模型、宇宙服レプリカ、宇宙開発の歴史を表現した大型グラフィックパネルなどを展示する。
デンソーウェーブは2月27日、QRコードをはじめとする光学的読み取り媒体の弱点だった複製・偽造・改ざんを防止する新しいQRコード技術を開発したと発表した。
モーターマガジンは27日、各自動車メーカーのライセンスを取得したミニカー型マウス「CLICK CAR PRODUCTS」の販売を開始した。
韓国サムスンは26日(現地時間)、バルセロナで開催中のMWC 2012に「GALAXY Tab 2」シリーズを出品した。発表済みの7インチモデルに加えて10.1インチモデルも登場した。
サントリー食品インターナショナルは、PEPSI商品を対象にした「GET!BIG STAR WARS PansonWorks」プレゼントキャンペーンを28日から開始した。同日より主力商品の「ペプシネックス」がリニューアルされるため、それを記念したものとなっている。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は27日、法人向けモバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプD」において、高速通信規格「LTE」に対応を開始した。LTE対応のUSB型データ通信カード「510FU」とモバイルWiFiルータ「NI-760S」の提供も開始する。
お笑いコンビ・しずるの村上純が入籍することがわかった。所属事務所吉本興業のホームページで発表されている。
東芝は27日、USB接続のポータブルHDD「CANVIO(キャンビオ)」で新たに高速USB3.0対応モデルを販売開始した。価格はオープン。
日本電信電話(NTT)は24日、「光ランダムアクセスメモリ」(光RAMチップ)の動作を世界で初めて実現したことを発表した。26日(英国時間)には、成果を英国科学雑誌「Nature Photonics」のオンライン速報版で公開した。
台湾HTCは26日(現地時間)、スマートフォンの新しいブランドとなる「HTC One」を発表。クアッドコア採用モデルなど3機種をバルセロナで開催中のMWC 2012に出品した。
女優・メリル・ストリープが圧倒的な演技力で元英国首相マーガレット・サッチャーを演じた「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」。現地時間26日に行われた第84回米国アカデミー賞で、同作の主演メリルが29年ぶりに主演女優賞を受賞した。
NTTぷららは27日、映像配信サービス「ひかりTV」のビデオサービス(VOD)において、アニメーションシリーズ「宇宙戦艦ヤマト2199」を年4月7日から先行提供すると発表した。「宇宙戦艦ヤマト2199」は、同日より劇場でも上映される。