2011年の脅威レポート最終版を発表、国内外ともに依然「DOWNAD」が猛威(トレンドマイクロ)
ブロードバンド
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
モバイルや仮想通貨などがサイバー脅威の主役に--2012年の脅威予測(マカフィー)
-
2012年のスマートフォンセキュリティ脅威トレンド……マルウェア、Androidを中心として急激に増加
日本国内の不正プログラム感染報告ランキングでは、1位がワーム「WORM_DOWNAD(282件)」、2位が「MAL_HIFRM(151件)」、3位が「MAL_OTORUN(138件)」、4位がトロイの木馬「TROJ_FAKEAV(113件)」、5位がバックドア「BKDR_AGENT(99件)」となった。全世界の不正プログラム検出数ランキングでは、1位がワーム「WORM_DOWNAD.AD(1,471,687台)」、2位はクラッキングツール「CRCK_KEYGEN(491,342台)」、3位はハッキングツール「HKTL_KEYGEN(177,469台)」、4位はファイル感染型「PE_SALITY.RL(173,579台)」、5位は「Mal_OtorunN(112,836台)」となっている。