KDDIと沖縄セルラーは15日、10月1日からスマートフォンの利用についてもデータ通信速度制御を行うと発表した。 同社はCDMAネットワークを介して連続的かつ大量のインターネット通信をauケータイから利用したユーザーを対象にデータ通信速度制御を行なっているが、10月からは、auスマートフォンの利用者にも適用する形だ。 具体的には、直近3日間(当日は含まない)のauスマートフォンでの利用パケット数が300万パケット以上のユーザーついて通信速度(下り通信)を制御する。ただし、WiMAXネットワークおよびWi-Fi利用時の通信は、これには含まれない。対象となったユーザーは、継続して通信は利用できるが、通信速度に影響が出る可能性があるとしている。
処理性能、AI機能も進化!「Google Pixel 9」「Google Pixel 9 Pro XL」 2024年8月23日 Google Pixel 9とPixel 9 Pro XLが登場。AI機能や処理性能が向…