ジャストシステムは22日、Android端末向けの日本語入力システムの正式版「ATOK for Android」の提供を開始すると発表した。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは22日、「フリースケール・テクノロジ・フォーラム・アメリカ(FTF Americas)」で発表の新製品について国内向け記者説明会を開催した。
学研ホールディングスと学研エデュケーショナルは東日本大震災復興支援として「学研電子ストア」にて、小学生用iPhone&iPad向け電子書店アプリ3タイトルの無料公開を開始した。
KDDIは22日、大阪市内で、2011年夏モデルの新商品発表会「au NEW COLLECTION 2011 SUMMER in OSAKA」を開催。発表会には“セクかわ”(セクシー&かわいい)で注目の人気アーティスト、谷村奈南さんがゲストとして登場した。
マカフィーは22日、NTTドコモとAndroid OS搭載スマートフォンにおけるセキュリティで提携したことを発表した。
ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)は22日、シンガポールで開催したプレスカンファレンスにおいて、Xperiaシリーズの新製品「Xperia ray」を発表した。
昭和シェル石油の太陽電池子会社のソーラーフロンティアは6月22日、7月1日付けでサウジアラビアのアルコバールに新たに事務所を開設すると発表した。
出光興産と国際石油開発帝石は6月22日、北海道阿女鱒岳地域と秋田県小安地域で地熱発電の共同調査を行うことで合意したと発表した。
NTTドコモは22日、Android OSを搭載したスマートフォン向けウイルス対策サービス「ドコモ あんしんスキャン」を7月1日から無料で提供すると発表した。
夏至の6月22日、東京で今年初めて30度を超える「真夏日」を記録するなど、各地で気温が上昇し、電気消費量とともに熱中症の心配も高まってきた。
夏の風物詩といえば花火。今年の夏は、東日本大震災の影響により花火大会を中止するところも数多く出てきており、残念な思いをしている方には、家族や友人と楽しむ玩具花火をおすすめしたい。
広い範囲で梅雨の晴れ間となった日本列島。群馬県館林市では36.3度など全国9地点で35度以上の猛暑日となったほか、東京でも31.9度まで上がり、今年初の真夏日となった。
アイ・オー・データ機器は22日、Windows 7のマルチタッチ機能に対応した21.5型フルHD液晶ディスプレイ「LCD-MF222FBR-T」を発表した。販売開始日や価格等は決定しだい公表の予定。
KDDIは22日、3D対応カメラを搭載したAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE IS12SH」(以下、AQUOS PHONE)を29日に発売すると発表した。
KDDIは22日、「iida」ブランド初のスマートフォン「INFOBAR A01」(以下、INFOBAR)を30日に発売すると発表した。同時に専用カバーなどの周辺アイテムも販売される。
ケイ・オプティコムは22日、個人向けインターネット接続サービス「eo光ネット」のオプションサービスとして、7月1日から「IPv6サービス」を提供すると発表した。
AAAの女性メンバー2人が出演するイトーヨーカドーのテレビCM「クール&ドライ寝具 ベッドメイキング」篇が22日より全国でオンエア開始された。
サントリー酒類は21日、「家で飲むお酒に関する意識調査」の結果を発表した。21~39歳のお酒が好きな女性105名、20~34歳のお酒が好きな男性100名(未婚で彼女がいる人50名、既婚の人50名)から回答を得た。調査期間は5月24日~31日。
KDDIと沖縄セルラーは22日、スタジオジブリの新作アニメ映画『コクリコ坂から』の劇場公開 (7月16日全国東宝系)に合わせて、「コクリコ坂から×KDDI」キャンペーンを展開することを発表した。
河合塾は、今春の大学入試の実態と、次年度の入試動向を分析した内容を、「第1回大学入試情報分析報告会」として動画配信をしている。
7月2日に公開される3Dアクション映画「マイティ・ソー」特集がGyaO!でスタート。予告編のほか、本編クリップ、LAプレミアの映像などが公開されている。
KDDIは22日、テンキーを搭載したAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE IS 11SH」(以下、AQUOS PHONE)を24日に発売すると発表した。
KDDIは22日、Android OS 2.3を搭載した「Xperia acro IS11S」(以下、Xperia acro)を24日に発売すると発表した。
Web制作企業のメタフェイズは22日、「Facebookにおける企業の公式ページに対するユーザー意識調査」の結果を発表した。